取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - 86
-
オススメ記事
これを選べば間違いなし! GARMINのドライブレコーダー
様々なドラレコがある昨今、「一体どれを選べばいいんだ!」という人も多いハズ。今回ご紹介するGARMIN(ガーミン)の「DASH CAM 46Z&DASH CAM mini」はそんな人におすすめしたい。
オススメ度
2020年10月29日 14:59 ガーミンジャパン株式会社さん
-
後期型パワステコンピュータに交換
ごく狭い一部の間で噂になっている一定の型式以降のステアリングコンピュータ。 ひょんな事から相場の80%近く安く買えてしまいました。 廃車業者さんの間では知られてないという事ですね。 Rの4と書かれていて、2019年式のH型との事なので 新型が発表された今、実質最終型です! 土台がついたままで80 ...
難易度
2020年11月21日 15:52 ばてぃおさん -
MAX ORIDO Racing 感度MAX スロコン
86乗りの皆さんは感じているであろう、アクセル反応の鈍さ。 これを改善できないかと調べていたら、レーシングドライバー 織戸学さんが運営するお店から出しているスロコンに注目。みんカラで高評価のレビューが沢山あったので早速購入して取り付けてみました。 サクションパイプを外さないと取り付けることが非常に ...
難易度
2020年9月1日 23:31 bane86さん -
【ECU現車セッティング】HKS FLASH EDITOR(SA浜松SPEC)
【作業日】2020年7月18日 【走行距離】26,715km NA仕様のままパワーアップを図るべく投入した秘密兵器!HKSのフラッシュエディターです。GTスペックエキマニ交換と同時に施工し、現車セッティングしてもらいました。 実績豊富なスーパーオートバックス浜松さんがスーパーオートバックス神戸サ ...
難易度
2020年7月24日 17:24 エアロスターさん -
MAX ORIDO Racing 感度MAX スロットル制御
備忘録;約30,600㎞。評判が良いので、特に発進時、ローセコのギクシャクが緩和されればと思い購入。でもやたら敏感なアクセルになるのはA4のROM書き換えで懲りてるので思案。。。いや、評判通りであれば、と期待を込めて。お値段高いけどね~。 こいつね、外さなきゃね。狭いね~。サクションパイプ外したく ...
難易度
2020年4月18日 18:05 b7-fjさん -
「感度MAX」&サクションパイプ取付
「感度MAX」とHKSのサクションパイプ(純正形状エアフィルターセット)を取り付けました! 取付前です 感度MAX! エアフィルターです 取付完了! 他の方のレビュー通り、感度MAXは小さなスーパーチャージャーが付いたみたいな感覚で、吹け上がりが鋭くなり満足です! ただ、HKSのエアフィルターの形 ...
難易度
2019年3月11日 12:00 ON THE ROAD ag ...さん -
-
スロコン取り付け〜!
86をチューニングしないと言いながらチューニング第2弾になりました。今回はスロコンの取り付けです。物は GTドライバーの織戸さんが手掛けた「感度MAX」です。ユーチューブで紹介されているのを見て、共感できる部分が多かったので、早速買い、取り付けてみました。まずは車を停められる状態にして、エンジンを ...
難易度
2018年8月29日 22:00 ゴリマさん
一緒に見られている車種の整備手帳
みんカラを始めよう!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ 86 2.0 GT(愛知県)
434.5万円(税込)
-
ホンダ フィット 1.5 ハイブリッド Lパッケージ(新潟県)
135.0万円(税込)
-
ホンダ ライフ 660 パステル(奈良県)
51.0万円(税込)
-
ダイハツ ムーヴ 660 X SAII(岐阜県)
94.0万円(税込)