- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- 86
- クルマレビュー
クルマレビュー - 86
-
マイカー
-
シルク姉さん
-
トヨタ / 86
GT"Limited (2013年) -
おすすめ度:乗車人数:4人
-
レビュー日:2018/04/09使用目的:スポーツ走行
-
走行性能
小さいコーナーが気持よく廻れます。
峠のドライビングがとても楽しいです♪乗り心地燃費一般道では10.6㌔/Lくらいかな。
スポーツ走行時は満タンで岡国3枠くらい。積載性トランクルームの容量はまあまあです。
故障経験ギアのメンテナンス、クラッチの交換など。
クラッチは舞洲レッスン時に全く入らなくなりました。冷えたら走行可能でしたが、即交換でした。
ブレーキセットも純正品が消耗にて交換。満足している点不満な点街乗り車としては2ドアだし、後ろの確認もしにくいので使いにくいと思います。後ろ座席に人は乗れないと思った方がよいです。せいぜい駅への送迎くらい。
サーキット走行には部品が弱すぎ。次々と部品を換えないといけません。価格をお手ごろにするためにあえて弱い部品を付けているのかとさえ思ってしまう。総評お手ごろサイズで、取り回し易いです。
サーキットでアクセル全開でふかしていくときのエンジン音が気持よいです。
走行性能乗り心地燃費積載性故障経験満足している点不満な点総評 -
マイカー
-
hanikun
-
トヨタ / 86
GT(MT_2.0) (2017年) -
おすすめ度:乗車人数:2人
-
レビュー日:2018/04/05使用目的:買い物
-
走行性能
もう少し乗りこなしてから書き込みます。
乗り心地もう少し乗りこなしてから書き込みます。
燃費約500km走行で約9.4km/l
積載性3~4日分の食糧を積むのに必要十分なトランク容量
買い物が主な用途なので特に重視してましたが全然問題なしです。(個人的主観の評価なので、参考にならない?)故障経験いまのところなし
満足している点スタイリング非常にいいと思います。車高も
思いっきり低いので、かっこいいです。
パワーも街乗り程度では必要十分にあり、
よくいわれている3000~4000rpmのトルクの
谷も特に感じられず(自分が鈍感なだけ?)、乗りやすいと思います。(ただし6速MTでの話です。ATは違うかもしれません。)
トランクは思いのほか広く、買い物で3~4日分の食糧を買っても余裕で積めます。
コーナリングは前車オーリスと比較して、同じコーナーを同じ速度で通過した場合、ロール量が半分以上減少(体感で)し、非常に走りやすくなりました。
あと車体色!
限定色のソリッドグレーは多少地味な感じもするが、夜だと以外と黒色より地味で見えにくいので、(存在感がない?・・・表現しにくいですが)意識しないとそこにクルマがあるのか判らない感じで、イタズラや盗難に遭いにくいかもしれません。
不満な点最初に思ったのは乗降しにくい!
あまり書いている人はいないけど、自分、背が低く小柄なほうですが、Aピラーが寝ていて、かつ車高が低いせいで、乗降時、頭がいつもぶつかりそうです。座席の位置が前寄りというのもあるかもしれませんが、今まで似たようなクルマで初期型ロードスター(NA6)も所有していたこともあり、それと比較しても乗降し難いです。総評とりあえず納車1ヶ月後の感想ですので、今後追加があるかもしれません。
この手のクルマは欠点を判ったうえで買うのが前提の趣味性の富んだものなので、それを踏まえて総評すれば当然5点満点です!
走行性能乗り心地燃費積載性故障経験満足している点不満な点総評 -
マイカー
-
ageshio
-
トヨタ / 86
GT(MT_2.0) (2016年) -
おすすめ度:乗車人数:1人
-
レビュー日:2018/04/01使用目的:スポーツ走行
-
走行性能
FRならではのクイックかつ鋭いノーズの入り方は素晴らしい。水平対向エンジンの重心の低さも影響してか、ハンドルを切る分だけ車が反応します。電子制御も優秀で、これ以上行くと滑るな、と思ったところにはその通りに制御が入ります。
乗り心地純正サスペンションはそんなに固くはありませんが、普通のセダンやミニバンと比べるのは酷。そういう車ではないのである程度の快適性は犠牲にしなければなりません。その分走行性能に振ってあるのです。
燃費MT車ですが、8~11km/ℓぐらいです。以前乗っていたインプレッサSTIの倍ぐらいは燃費がいいです。
積載性後部座席は非常用みたいなものなので居住性は悪いですが、後部座席を倒せるとトランクとフラットにできます。そうすれば意外に荷物は入りますよ。メーカーがタイヤ4本積めるといっているだけのことはあります。
故障経験新車購入後から特に故障はありません。しいて言えば例の無資格者車検でのリコールが来たぐらいです。
満足している点・思った以上に気持ちよく回る水平対向エンジン
・クーペの素晴らしいスタイリング
・ボディ剛性の高さ
・豊富なアフターパーツ不満な点・後部座席は飾りです。。
総評まず、値段からのコストパフォーマンスはかなり高い車です。この値段でこの車を販売しているトヨタ&スバルには感謝です。ノーマルでも十分走りますが、ここはあえてカスタムの余地を残してあるように思います。自分好みに仕上げられる、そんな車です。
走行性能乗り心地燃費積載性故障経験満足している点不満な点総評 -
試乗
-
86dog
-
トヨタ / 86
GR(MT_2.0) (2017年) -
おすすめ度:乗車人数:3人
-
レビュー日:2018/04/01使用目的:その他
-
走行性能
基本スペックは無印と変わらず、
よって特記事項は無く、ほどほどの性能って
感じがする。
乗り込んで気になったのは座点の高さ。
最近のお約束なのか
(エアバックが組み込めるからとか)
スポーツスターベースのレカロは座点調整
できないので若干の違和感。
操作性、扱いやすさは86並み後センター出し
のマフラーは結構いい音してると感じる。
後座点が高いせいか若干乗り降りがしやすい
(あくまで若干ですが・・・)乗り心地BRZstiスポーツ比較で固め。
BRZがザックス&STIに対してこちらは
ザックス&SHOWAらしいがその差だろうか?
だからと言って不快なレベルではない
レカロの恩恵だろうか?スポーツカー的には
普通の硬さ。
静粛性、振動はご愛嬌、そういう車では
ありません。
燃費86並み
積載性最早語るべからず
故障経験試乗のため割愛
満足している点まさか試乗できると思ってなかった事
適度にスパルタンさを(足回り的な意味で)
残したスポーツカーらしい味付け不満な点変更点から考えると価格高くないですか?
総評基本GRMNの廉価版って解釈でいいそうですが
490万という価格は果たして妥当なのか・・・・
なんとも判断に困ります。
弄ることを考えたら安い?って考えがふと
頭を過りましたが、BRZstiスポーツが360万、
さらに言うならWRXSTIの最上位グレードが
400万と考えると余計に割高感が出てきます。
そう比較するとツッコミ所も無くはないですが
車自体は良いスポーツカーだと感じました。
ただセッティングのせいか無印より少々固めな
足回りは人によってはマイナスかも
しれませんが・・・・・
因みにGRとSTIどっちがいい?と今聞かれれば
「BRZSTI買ってレカロ載せる」って答えます
同じタイプのレカロ載せてもGRより
安いですしね。ちょっと高すぎです。
そこが残念
走行性能乗り心地燃費積載性故障経験満足している点不満な点総評 -
マイカー
-
翼響
-
トヨタ / 86
G(MT_2.0) (2012年) -
おすすめ度:乗車人数:2人
-
レビュー日:2018/03/27使用目的:レジャー
-
走行性能
A型のノーマルの記憶ですと、
MTやスポーツカーにまったく縁がなかったので比較対象がないのでパワーとかレスポンスとかそういったものは不満はなし。
コーナリング性能は低重心というだけのことはあってかなり高い次元にあると思いますがA型のサスペンションは動き始めは硬く、中間域はよく粘っていい足なんですけど限界領域がいきなりくるのがいまいちでした。(16インチということもあるかもしれませんが)
ブレーキはノーマルパッドでは止まりません。
あとからブレンボ付きとか出すのはずるい!安いしw
どれもパーツ交換などで改良できるので。お金はかかるけど楽しみの一つです。
ちなみに、ファイナルを変えないと後期型には勝てません(泣
乗り心地A型のノーマルはやはり市場テスト型ということもあり良いとは言えないのではないでしょうか。
ドライバーはよくてもパッセンジャー様は不快に感じるレベルかもしれません。
COXボディダンパーをつけてから2段階くらい乗り心地が向上。クラウンくらいにはなりました。(乗ったことないけど)
サスペンション、タイヤ、ボディダンパーなど、いくらでも改善できるパーツがあったので今は街中、山道、高速道路とどこでもポルシェ並に快適になってます。(乗ったことないけど)燃費初MTということもあり平均燃費表示は9.6でした。
5万kmくらいでクラッチがキコキコ言いだして交換したときにプラベアリングからボールベアリングに変えたくらいの滑らかさになったのでもともとクラッチが悪かった可能性も。
吸排気に点火系なども変更して
今は10.9まで上がってきてます。
ガソリンの減りと距離からみるとたぶん12kmくらい走れてるんじゃないでしょうか。
積載性普段の買い物には困ることはなし。
ニトリで180cmの棚を買った時はさすがにぎりぎりでした。(シフトレバーの操作が無理やりだったのでほぼアウトですがw)
身長170くらいなら後部座席を倒せば二人でも車中泊が可能。きついけど可能。とてもきついのでおとなしくテントを持っていきましょう。
この見た目の車では積載量はNo.1なんじゃないでしょうか。故障経験初期不良かわからないけど右前のサスペンションは傾いてるんのがわかるほどにヘタった。
もちろん1番のコイルは死亡。
バンパーは下がりました。
トランクのカチカチ音はシリコンスプレーで消えました。
結構あるけど、なんとかなるものなので愛着が沸く要素として評価しましょう。満足している点あえてどこが?と言われるとパッとはでてこない。
うーん、全部!みたいな感じですね。
乗ってる人はわかると思うけど運転してれば楽しい。
眺めても格好いい
パワーがないとか言われても200PSフルに使いこなせるわけでもないので十分。
アフターパーツが山ほどあるのも魅力。
この車を所有したことでAREA86やTRDファクトリー、オートバックスでのイベントなど、たくさんのお店の方と知り合い、FSWの86イベントなどでも仲間と出会えたので感謝してます。
AREA86武蔵野台の抽選でもらえたスーパーGTを観戦してからFSWには年間を通してモータースポーツを見に行くようにもなりました。
とにかく世界をどんどん広げてくれる最高のマシンです。今が最高っ!
不満な点一番の不満点は名前ですね。「86」て…
車知ってる人はいいけど普通の人に説明するときに割と恥ずかしい。FRSとかセリカがよかった。
しかしイニシャルDの影響で車を買った自分からするとはたして「86」じゃなかったら購入していたかどうか。
後は速そう!とか高そう!とか思われるところも苦手ですね。頼むから街中や高速とかで煽らないでください。総評所有してみればわかる最高のおもちゃです。
走行性能乗り心地燃費積載性故障経験満足している点不満な点総評
みんカラを始めよう!
イベント・キャンペーン
-
2018/04/20
-
2018/04/19
-
2018/04/18
-
2018/04/18
-
2018/04/18
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ 86 2.0 GRMN(千葉県)
578.0万円
-
日産 マーチ 1.5 NISMO S(奈良県)
129.8万円
-
三菱 eKワゴン 660 M(東京都)
48.8万円
-
トヨタ ノア Si(神奈川県)
219.8万円
注目タグ
最新オフ会情報
-
熊本県
車種:トヨタ 86 , スバル BRZ
-
岩手県
車種:トヨタ 86 , 三菱 ランサーエボリューション , スバル インプレッサ WRX STI , スバル BRZ , スズキ スイフトスポーツ
-
和歌山県
車種:トヨタ 86 , スバル BRZ
