トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

カローラランクス

カローラランクスの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - カローラランクス

注目のワード

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で好評販売中!!! https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9 リンク先アマゾンの場合、法人割 ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年10月25日 11:49 MLITMANさん
  • パワー&トルクチェック!TRIAL T3ZZKITハイコンプ仕様

    TRIAL TRIAL T3ZZKITハイコンプ仕様 慣らし運転がやっと終了したんで、 念願のパワーチェック 最高出力247PS(7580rpm) 20PSのパワーアップ! 最大トルク26kgm(4120rpm) 約2kgmのトルクアップですけど、 低回転域のトルクがアップしてるようで めっち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月9日 21:03 hiro_osさん
  • スーパーチャージャーの漏れ修理

    修理開始です。さてどこから漏れているのやら、、、 結構分解してきました。ここまでで約1時間。この後漏れている箇所を発見。原因はゴミがスーパーチャージャーの中に入らないように開口部にラップされていたビニールでした。綺麗にとったつもりが一部残っていたために漏れていたようでした。 今回思ったことは、精密 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2003年5月25日 11:24 サクサク!?さん
  • エンジンオーバーホール&ハイコンプ化

    オーバーホール、、、というのは建前で(4万キロでオーバーホールは普通しないっすよね)プロボックスなんかに採用されているCNG車のピストンを組み込むと、圧縮比が12,0まで跳ね上がるというので、交換してみました。写真はそのピストンです。 4万キロだから、余計な交換部品は出ないだろうと踏んでいたら、か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2004年11月20日 02:24 サクサク!?さん
  • オイルキャッチタンク取り付け

    オイルキャッチタンク取り付けました。 ①キャッチタンク本体をステーで固定する。 ②エンジンカバー外す。 ③純正ホースを抜く。 ④新しいホース(φ15)をオイルキャッチタンクへつなぐ。 単純作業なんだけど、疲れた・・・。 夏にはあまり作業やりたくないですね~(笑) <05.10.6> 先月、配管レイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年6月25日 14:51 まっケンさん
  • ベルト交換

    オルタネータんのとこについてるベルトを交換しました。 新車で購入してから、一回も交換対象になっていなかったので、そろそろかな?って曖昧な考えでやってしまいました。 特に前後で変化はないです。 感想としては、交換したことで気持ち的に安心です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年7月29日 14:47 シークンさん
  • エンジンオイル交換

    某量販店にてオイル交換を実施しました。 粘度10W-40の部分合成油です。 中途半端なチョイスですが元はいっていた オイルよりは多少ましかと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年8月7日 16:58 DJYさん
  • オイル交換

    オイル交換を下抜きで行いました フラッシング後モービル1 NA 0w-30使いました エレメントは12月に交換してあるので次回にします 規定量(3.5L)を注いで量確認して終了です オイルが抜けるまでに時間がかかるので次回のオイル交換時期をシールやトリップメータ等で確認できるようにしましょう 今回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月2日 18:36 v09019さん
  • ラジエターアッパーホース交換

    水温計付いてても見ないということなので取り外しついでにクーラントとアッパーホースの交換です。 手始めにラジエター下部にあるドレンからクーラントを抜きます。 クーラントが抜けたらホースを交換。 あとは新品のクーラントを注入してエア抜きして完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月5日 22:01 チキチキあるとさん
  • エンジン&ミッションオイル交換。

    エンジンオイルはエルフの一番安い化学合成油に。 フィルター同時交換。 オイル量4L。 ミッションオイルはBP。 オイル量2L弱。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月24日 23:12 妖怪ネコスキーさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)