チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - ハイエースバン
注目のワード
-
オススメ記事
これを選べば間違いなし! GARMINのドライブレコーダー
様々なドラレコがある昨今、「一体どれを選べばいいんだ!」という人も多いハズ。今回ご紹介するGARMIN(ガーミン)の「DASH CAM 46Z&DASH CAM mini」はそんな人におすすめしたい。
オススメ度
2020年10月29日 14:59 ガーミンジャパン株式会社さん
-
ロードスター ND5C AT ECU 現車セッティング(^^♪
ND5C ロードスター アイドリングストップ付き AT車両 ECUセッティング! HKSフラッシュエディターが対応してなかったので、エピファンでの現車セッティングになりました!
難易度
2020年4月13日 19:26 ラッシュモータースポーツさん -
TDIサブコン取り付け
今回取り付けたのはこちら。その筋では有名なTDIのサブコン。 こちらが本体 各種配線にコネクター。この他にサブコン本体に取り付ける、ノーマル戻しにできるカプラーがあります。 助手席をパカリと開けます ここにブースト関係のコネクターがあるので、付属の配線に取り付け こちらは燃料関係。ここは手が入れに ...
難易度
2020年6月12日 23:42 パンチョ@ウルトラマンハイAさん -
備忘録 TDI Tuning TWIN Channel CRTD2 Diesel Tuning B ...
最初ミニコンつけてたんだけどどう変わったのか良くわからず tdiのサブコンが気になり 一度気になっちゃうと欲しくなってTDI Tuning TWIN Channel CRTD2 Diesel Tuning Box購入 早速取付けしばらく走行 そして設定7 最初付けてたミニコン 値段相当の効果は、あ ...
難易度
2020年6月11日 11:45 KAZUsanさん -
F-coniD取り付け 2日目
作業2日目です。 カバーをめくればコンピュータの箱が見えます。 マルのところが引っ掛けてあるだけなので、矢印の方向にぐいぐいとスライドさせれば外れます。 カプラーは6つあり、今回は向かって一番右側のカプラーには配線接続はありませんでした。 ある程度、配線に巻いてあるテープをはがす必要があります。 ...
難易度
2015年12月19日 01:06 はまらもさん -
F-coniD取り付け 1日目
比較的安価にようやく手に入れました。 1年越しのハイエース専用サブコン、F-coniDの取り付け突貫工事です。 中古ですので多少の使用感はあるものの、きれいな個体でした。 ここにきちんと、1KD用のものであることが記載されていました。注意したいのは、3型ハイエースからは同じF-conでも信号方式が ...
難易度
2015年12月19日 00:46 はまらもさん -
-
Volo performanceVP12 Performance Chip取付
eBayでS40で検索していたときにヒットした 燃調系?パフォーマンスチップを直販サイトから輸入しました。 年式毎に設定がありました。 私のは2007年製だから07HIACEチップを選択しました。 コレは4本の配線を故障診断用OBDⅡカプラー系配線に噛ましてECUの燃調マップを補正していると思 ...
難易度
2011年10月16日 19:25 さとし@40さん
一緒に見られている車種の整備手帳
みんカラを始めよう!
イベント・キャンペーン
-
2021/01/17
-
2021/01/13
-
2021/01/12
-
2021/01/11
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハイエースバン FOCS エスパシオes 4WD(新潟県)
505.1万円(税込)
-
スズキ アルトラパン XL(三重県)
79.8万円(税込)
-
日産 キューブ 1.5 15X FOUR インディゴ +プラズマ 4WD(北海道)
60.0万円(税込)
-
ダイハツ タント 660 カスタム X SAII(和歌山県)
119.7万円(税込)