オーディオビジュアル - 整備手帳 - プリウスα G's
注目のワード
-
オススメ記事
その振動を止めて美音を実感 そしてもう心の震えは止まらない
デッドニング材専門メーカー「be on sound」が独自開発の美音スーパーダンパーは、「とても軽い」「ベトベトしない」「最上級の制振性能」
オススメ度
2020年12月22日 16:26 美音 be on soundさん
-
【ハイエース】ドライブレコーダー取付
こんばんは!! 台風が来てますね↓↓ 雨風がひどくなってきたので皆さんも気をつけてください!! 今回は【ハイエース】ドライブレコーダー取り付けの紹介です。
難易度
2018年8月23日 19:11 ROWEN JAPANさん -
バックカメラ曇り除去
5年半でだんだんと白くぼやけてきたバックカメラ。バックに入れるたびナビ画面を見るたびため息。 ゴシゴシと磨きました。 余計にひどくなったら新しいの買う気持ちで磨きました。 使った道具はこれだけでした。 YouTubeを参考にしました。 おお~ 綺麗になってちょっと感動 これでバックを入れる時はため ...
難易度
2020年11月1日 18:31 レイバーさん -
byアンプ取り付け〜
倍!アンプ取り付け致しましたー(笑) 倍では、無いですけど音にもう少し迫力が欲しくて〜(倍)アンプにしました。 ついでに、スピーカーコードも前から購入しておりました、無酸素銅?なる物に 交換〜!アンプまでを直引きにして見ました〜 これで、かなりの音に〜なるはず〜(爆)
難易度
2019年9月24日 15:11 デベリンさん -
ウーハーを取り付けしました🎵
さてさて、久々の整備手帳です🎵 今回はALPINEのパワードサブウーハーを取り付けしました❗ 中古品を購入したのでPIN分配コードを購入しましたがね・・・(^_^;) 既に外してしまってますが、スイッチパネルを外して、 エアコンダクトを外します。 エアコンパネルは赤◯を両手で持ち、手前に引っ張 ...
難易度
2017年10月24日 22:26 中年としぼんさん -
フロントカメラの取り付け☆
付属のステーにカメラをとりつけます。 ナンバーを外して裏側にステーをとりつけます。 配線はグリルからエンジンルームへ♪ グローブボックスを外して、ナビの横のパネルを外して、吹き出し口をはずします。 針金に配線を巻いて外から室内へひきこみます。 ナビの裏にあるフロントカメラの配線にカチッとして戻し ...
難易度
2017年9月14日 11:56 まさむね777さん -
リアドアプロテクターの交換
元々装着していたエーモンさんのモール。 両面テープが一面のみ付属しています。 センチュリー用のプロテクター。 二面に両面テープが付属しています。 密着力があがりそうです。 センチュリー用のプロテクター。 1番上の部分のみ真ん中にも両面テープが付属していて、剥がれにくい設計になってるようです。 ...
難易度
2016年10月1日 18:16 アルファメイシ☆さん -
静音計画 風切り音防止テープ 2650の施工
運転席側 フロント フロントの角度がキツ過ぎて、カットした部分(助手席側も同様) 運転席側 リア 助手席側 フロント フロントのドアヒンジ付近 助手席側 リア
難易度
2016年8月28日 14:21 アルファメイシ☆さん -
-
ナビシェード作成・取り付け
チープな整備手帳で申し訳ないのですが ナビシェードを作ってみました。 材料費108円です。 材料はダイソーで購入した厚紙になります 厚紙一枚で二面は作れるので失敗してもやり直せます 純正ナビの画面をTILTして出っ張りを避けて型をとります。 画面が戻った時にうまく厚紙シェードを抑えるようにします。 ...
難易度
2015年10月29日 01:19 runalphaさん
一緒に見られている車種の整備手帳
みんカラを始めよう!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ライフ 660 G(千葉県)
45.0万円(税込)
-
ホンダ フィット 1.3 13G L(愛知県)
102.0万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 2.0 スパーダ ハイブリッド G ホンダセンシング(埼玉県)
277.7万円(税込)
-
ダイハツ ムーヴ 660 L SAIII(静岡県)
98.9万円(税込)