自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - ヴィッツRS "G's"
注目のワード
-
オススメ記事
防水・遮音・清潔な特殊構造マット
バイオピュアマット「UNTIL」は、オリジナル商品です。振動や音を抑え、車内空間を快適にする特殊構造のマットです。
オススメ度
2020年9月15日 12:20 バイオピュアコイルマットさん
-
【貧乏的・バックスキン化】
ブログの続きになります。 もう何をしてもダメージを抑える事が出来ません。 本日の帰宅時にはこんな感じになってしまいました。 余りにも貧乏感・満載なので作業開始です。 作業前にもし時間内に作業が終らないことを考え、手持ちのステアリングを確認。 今まで数えきれないステアリングを保持しましたが、手元 ...
難易度
2020年8月13日 19:45 kraftwerk140さん -
【ステアリング・エンブレムの工作】
ステアリング・エンブレムにマスキングテープを貼り、鉛筆で型を取りました。 型をカーボン調シートに貼り、新品の刃に交換したカッターで切り出します。 素っ気ない、至って普通なエンブレム。 エンブレム部分をしっかりと脱脂。 カッターの刃先にシートを乗せ、慎重に貼ります。 貼付け後はペン(キャップ) ...
難易度
2019年6月16日 15:00 kraftwerk140さん -
自作ウインカーレバーポジションアップ追加レバー
ボススペーサはめたらウィンカーレバーが遠いっ!もはやステアリング交換、ボス スペーサ交換後には定番の課題(笑)、、ということで自作で作ろうの巻。ホームセンターで物色したこの3点のアイテムでかかった費用は500円です!笑 いきなり完成!うん、いい感じや^_^ しかし、いざ走ったら重量がすこし重い ...
難易度
2018年9月8日 20:21 T.M-GSさん -
ステアリングボス延長&位置下げ
やっぱり、ステアリングの位置がしっくりしないので、ボスの延長とダウン加工をしました。 HKBの30ミリのスペーサーと、ロングボルトも購入しました。 スペーサーにも、2種類ボルトが付属しますが、チューナーのようにホーンボタンの周りにリングがあるタイプだとどちらも使えないので、ボタンビスが必要でし ...
難易度
2018年1月23日 21:25 まこまこPさん -
偽MOMOの赤ライン自作
以前に染めQにてぬりぬりしたラインですが 速攻指紋攻めにあい元のハゲハゲになり、 思わず『この...ハゲェェェ~ッ!!!』と言ったとか 言わなかったとかww 古い写真ですが、染めQする前の状態より更に ハゲハゲ~になったので、先週土曜日に買い物ついでに手芸屋に寄ったら赤い皮の端布が¥480 だった ...
難易度
2017年12月18日 12:39 べつ@GFTさん -
ピアノブラック化 その2
ステアリングエンブレムのピアノブラック化です 純正はこのようにグレーでちょっと…と思っていたので少し高級感を出すために黒くしていきます カーボン柄は既製品であるのですが黒色のエンブレムのシートは既製品が見つからなかったのでハセプロのマジカルアートシート ピアノブラックをエンブレムの形に切ります ...
難易度
2017年7月9日 18:25 SU-GIさん -
ステアリングの位置を下げる!
パーツ交換の準備としてステアリングの位置をノーマルより下がるようにします。 チルト、テレスコピック機構はそのまま使えるので大丈夫です。 足元のカバーを外して作業し易くします。 ステアリングの後ろのカバーは下一本、ステアリングを回すと現れる左右のボルトで止まってます。 カバーを外して覗くと二 ...
難易度
2017年3月4日 22:09 秋心さん -
-
9248km ドラポジ改善(ステアリングチルト基準点変更)
フルバケ付けて、ローポジになったのは良いんですが、ステアリング位置が高くて。 チルトで下げてもまだ高いので、ちょっと手を加えてチルト機構の基準点を下げちゃいます。 まずは、コラムカバーのネジを外し、コラムカバーをパキッと外します。 割らないように(^_^;) コラムカバーを外したら12mm ...
難易度
2017年1月17日 22:51 ちょも@Vit'z G'sさん
一緒に見られている車種の整備手帳
みんカラを始めよう!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド 2.5 S(東京都)
336.6万円(税込)
-
ダイハツ コペン ローブ S 660(茨城県)
159.8万円(税込)
-
三菱 デリカD:5 2.2 D パワーパッケージ ディーゼルターボ 4WD(福岡県)
299.7万円(税込)
-
マツダ CX-5 2.2 XD Lパッケージ ディーゼルターボ(愛知県)
238.8万円(税込)