ヤマハ シグナスX SR カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
ヤマハ シグナスX SR をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるシグナスX SRオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

てうてう1さんのシグナスX SR
シグナスX SRのおすすめカスタムパーツ
シグナスX SRでおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
シグナスX SRのフロントバンパー
エアロの筆頭、フロントバンパー。フロントバンパー無しにエアロは語れません。純正バンパーをまるごと交換してしまうのでシグナスX SRのイメージが激変します。見た目をイメチェンしたいなら間違いなくコレです。
-
KOSO カーボンフロントカウル
黒い車体にブラックカーボンはいかがなものか?
決して安い買い物ではないけど、気になりすぎて買う羽目に(←自欲を抑えきれず暴走モード!!)
写真で撮ると何だかシマシマっぽい写りになるけど、実際に見ればリアルカーボンがいい感じに映えてます。
特にヤマハのエンブレム付近の曲面がすごく妖艶な光沢を放ってます( *´艸`)
シグナスX SRのホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでシグナスX SRのイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
KN企画 アルミキャストホイール
純正と比べて激変とまではいきませんが、スポーティーになった感じがとても気に入ってます。重量も多少は軽くなったような気も…(笑)
取り付けてもらったバイク屋さん(のお友達)いわく、この手のツインスポークタイプは段差の乗り越えなど気を付けないと割れたりする事があるとの事だったので、その辺の耐久性などが心配です。
黒以外の色があればもっと良かったかも
同時にタイヤも新品に入れ替えましたが、銘柄は前回 ... -
MOS 鍛造アルミホイール
台湾のMOS製です。
フロントのサイズが純正より少し細くなりますが、その理由はNSRタイヤを履かせるにあたっての適正サイズになります。
鍛造切削仕上げで軽量高剛性、精度も高くバランス取りしたらリアタイヤはウェイト無しでゼロ!
フロントは5gでした。
純正と比較すると500gくらい軽くなったようです。
見た目からして鋳造品とは段違いのクオリティですが、乗り比べて驚きました。
フロントフォークの動 ... -
ENKEI Racing Revolution RS05RR
替えたのは '24.4頃ですが😅
イメチェンでホイールを替えることに🛞
どのホイールにするか悩むこと1年!やっぱスポーツ系のホイールが好きなのでエモーションkiwamiとRS05RRの2つにまで絞りkiwamiは19インチまでで 20インチのあるRS05RRに✨
お財布事情で中古しか買えないので中々いいのが見つからず。。
ホントは9.5Jが欲しかったけど出てこなかったので8.5Jに(´・ ... -
S2R 軽量ホイール前後セット
純正もそこそこ良いのだが、スポークが少ないのが好みなので交換。
ホイールメーカー推奨タイヤサイズがあったので、それを採用。
純正より扁平率が高く軽量ホイールなので、よく曲がるようになった。
シグナスX SRのフロントリップ・ハーフスポイラー
シグナスX SRをドレスアップしたいけど、そこまでガッツリやりたくない。そんなときはフロントリップ・ハーフスポイラーカスタムがおすすめ。純正バンパーはそのままに、少し付け足すことでカスタム感を確実にアップしてくれます。
-
メーカー・ブランド不明 汎用 フロントリップスポイラー
先日、暗峠まで軽く走ったのですが
巻風がステップ内側に入ってきて
足首が寒いのなんの!!!
サイドバイザーを買おうか?
かなり悩んでいましたが、
YAMAHA純正サイドバイザーは
お値段が高い上、かなり横に飛び出すので
久々にヤフオクを検索していたら
車用の軟質フロントリップスポイラーを発見!
これをカットして貼れば
巻風を回避できるかも?と^^;
んで早速カッ ... -
KN企画 カーボンフロントリップスポイラー
KN企画のカーボン製フロントリップスポイラーです✨
さすがに高いだけあって、型取りもバッチリで強力タイプの両面テープも貼ってあります✨
貼り付け面の脱脂をすれば、あとは貼り付けるだけです👍✨✨
ちょっと引き締まった感じになりカッコよくなりました😊⤴️⤴️ -
不明 カーボンフロントリップ
ネットで見つけて一目惚れ。
台湾から輸入しました。
質感もそこそこ良い感じ。
普通に装着するだけだと速攻ですっ飛んでいきそうだったので、ガッチリ固定しました。
-
不明 カーボン フロントリップスポイラー
インスタのフォロワーさんから譲って頂いた日本では中々出回らない3型用のフロントリップスポイラーです。
フロントフォークが2センチのローダウンの為フロントフェンダーとの干渉が心配だったのでフロントリップスポイラーの真ん中部分を削って若干上目の出っ歯気味に装着しました^_^
シグナスX SRのフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
CROSS DOCK ブラックカーボン フロントパネル
【総評】フロント周りが赤一色からカーボンが入って良い感じです🤗
【満足している点】
値段の割に寸法がバッチリ。
【不満な点】
エンブレムが別売り。エンブレムの大きさは35㎜が良かったのですが無いので30㎜で少し小さい。
シグナスX SRのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はシグナスX SRのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
ヨシムラ 機械曲 R-77S サイクロン カーボンエンド EXPORT SPEC 政府認証 STBCタイプ
酔っ払いって怖いなぁ…
吸気系フルコンプリートセットと同時に落としてしまったの…
天下のヨシムラサイクロン…
しかもチタンブルーカバーにカーボンエンド…
チタンカーボンチタンカーボン…
おまけに触媒付きだからか!政府認証!!!
音はデカくできないけどヨシムラなら静かで速い? はず!!!
ヨシムラHPより
▼全速度域で凌駕する圧倒的なハイパワー
小排気量マシンだからこそエン ... -
JOSHO1 Colpend S 2りんかんModel
マフラーも交換しました。マフラーの選定については結構悩みましたが、JOSHO1のColpend S 2りんかんModelにしました。
このマフラーの特徴は通勤時の快適さを目指したコストパフォーマンスに優れたモデルという事ですね。最初からノーマルエンジン専用に設計されていますので、伸びしろはあまりないと思いますが、僕の要求にはぴったり合致しますし、スリムなサイレンサーとその角度が好みなんですよね ... -
BEAMS BEAMS-R チタン焼き入れ付マフラー
前マフラー wiruswin製が
転倒に伴う損傷で 使用に耐えない状況となる中
旧シグナス2型用のY!オク出品を落札しました。
現在の市販品はBeams R-EVO に進化しています。
前マフラーwiruswinとの比較になってしまうかと思います。
≪良い点≫:セミレーシングバッフルを装着した状態
6,500-8,000rpmでのトルク・レスポンスが体感できる位に上昇した ... -
Wirus Win (ウイルスウイン) ショットマフラー スポーツタイプ
思うところがあり、DCR(台湾製)マフラーを今回交換しました。
(1ヶ月半ほど前に交換済み)
今回買い替えるなかで、以下が選定条件でした。
①シグナスは公共駐輪場に止めることが多いため、高価な製品はもらい傷・盗難の心配から避けたい。
②国内製で品質が良く、信頼性がある。
③バッフル脱着可能。2種類の音量を使い分けられる。
④音質が良い。
⑤短くカチ上げ仕様。
⑥エキパ ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
460.1万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車(岡山県)
166.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 衝突被害軽減ブレーキ 届出済未使用車(岐阜県)
183.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済軽未使用車(岡山県)
169.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
