ヤマハ NMAX155

ユーザー評価: 4.46

ヤマハ

NMAX155

中古車の買取・査定相場を調べる

PCXを買うか新型を待ちましょう - NMAX155

マイカー

PCXを買うか新型を待ちましょう

おすすめ度: 2

満足している点
・フロント周りのデザイン
・まずまずの動力性能と走行性能
・気軽に乗れるところ
不満な点
・お世辞にも良いとは言えない乗り心地
・夜間は危険すら感じる暗いヘッドライト
・効きすぎてすぐABSが介入するリアブレーキ
・アクセサリー使用の制約となるダサいハンドルカバー
・安っぽくカッコ悪いリア周りのデザイン
・形状が悪く使いにくいメットインスペース
・鈴虫みたいな異音を発するエンジン
・航続距離が300kmに届かない燃料タンク容量
・発売後5年間全くテコ入れしないメーカーの姿勢
・ホンダPCXに勝てる点が何一つない設計の古さ
総評
PCXと比べず単体で見れば概ね十分だと思えるバイクですが、これを買おうと思う人はどうしても比較しますよね。それを踏まえると、PCXが三度目のモデルチェンジを行いABSも標準装備となった今、メーカーに5年近く放置されモデル末期のNMAXがPCXに勝てる点は”何一つ”ありません。

なので、ヤマハの大ファン・アンチホンダ・仕事や交友関係のしがらみ・親の遺言・信仰上の理由...等でホンダを選べない事情がない限り、PCXを買う方が幸せになれると思います。
もしくは、そろそろ国内でも発表されると思われる(既にインドネシアでは発売済み)新型を待つことをお勧めします。もっとも、国内市場軽視のヤマハがいつ販売開始するかは分かりませんが。

私は本当はPCXが欲しかったのですが、メットインにフルフェイスヘルメットが入ることを重視してNMAXを買いました。そうしたら、2021年に発売になった新型PCXはフルフェイスが入るようになりました。しかも頭頂部が上になる置き方で。
これがあと1ヶ月早く発表されてれば、私はNMAXを買うことはありませんでした。貧乏人としては安い買い物ではなかっただけに、非常に残念な気持ちです。
デザイン
4
フロント周りは★5、サイド〜リア周りは★2、平均して★3.5、です。
主観ですが、フロント周りのデザインだけはPCXより良いと思っています。
走行性能
3
【パワー感】
パワー感はそれなりに良いと思います。
ただ、以前乗っていたシグナスX(3型)に比べて加速性能が劣っている気がします。最初は「これ本当は125ccなのでは?」と感じました。

【安定感】
一般道はそれなりに安定し走りやすいですが、高速道に乗ると風の影響を受けやすく怖いです。巡航速度は90km/hが良いところだと思います。
乗り心地
2
悪いです。特にリアサスは「リジッドよりはマシ」と言ったレベルです。もともとインドネシア向けなので固くしてるんでしょうか。(ヤマハが仕向地ごとにセッティングを変えてるとも思えませんし。)

固い分、平坦な道では安定しているのかもしれません。しかしそのメリットを感じることはなく、耐えかねてリアサスを交換しました。
積載性
3
【メットインスペース】
ヘルメットを入れる前提だと、先に書いたとおり形状がイマイチで、広さの割に無駄なスペースが生じ使いにくいです。フルフェイスは入るものが限られる(私はSHOEI Z-7のMサイズを使用)ほか、頭頂部を下にする必要があるためメットにキズが付きます。
ちなみにシグナスXは、Z-7より一回り大きいARAIのASTRO IQ(Mサイズ)が頭頂部を上にした格好ですっぽり入りました。

反面、メットを入れないと割り切ればまとまった容量があるので、大きなものをドンっと入れるにはまあ便利です。しかし、PCXのようにエリアを分割する段差や平面・書類入れのスリットを設けるような配慮はもちろんありません。細々としたものを入れるには工夫が必要になります。

【フロント周りの収納】
はっきり言ってイマイチ。せめて左側の収納に蓋があればと思うのですが、そんな配慮はもちろんありません。

【その他】
その他の積載性は皆無です。そもそも積載性云々と言うスクーターではないです。
燃費
3
自分の乗り方で40km/L前後。以前乗っていたシグナスXが35〜40km/Lだったので、悪くはないと思います。
ただ、燃料タンク容量が6.6Lのため航続距離は300kmに届きません。この点が不満です。
価格
3
2018年式・走行1500kmの中古車を2020年11月に購入。自賠責を3年付けて乗り出し約30万円でした。
キズ一つないような車両だったためこんなもんかと思います。
故障経験
レギュレーターの故障で、メーター読み100km/hを超えると失速しエンジン警告灯とABS警告灯が点灯する不具合が発生しました。
レギュレーター交換で直りましたが、対策品ではないとのことなのでまた再発する可能性があります。

なおバイク屋によると、同じエンジンを積むトリシティ155でも発生事例があるとのことでした。
100km/h以上のメーター表示にならないと発生しないので、125も含め潜在的に不具合を抱えている車両は少なくないかもしれません。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)