ヤマハ セロー250

ユーザー評価: 4.72

ヤマハ

セロー250

中古車の買取・査定相場を調べる

TRiAL車のよーに、ユックリでも楽し~い♪ - セロー250

マイカー

TRiAL車のよーに、ユックリでも楽し~い♪

おすすめ度: 5

満足している点
トライアル車のようで、まるで新聞配達自転車に乗っているかのような身軽さとゆったりさがあり、良く言うトコトコが似合っている点。美点!

クルマ界で例えるなら「軽トラ」だっー!!

・・・いや、やっぱジムニーなのかなぁ~?
不満な点
どう考えても高速道路や、ロードの絶対的パワーは足りない。足りなさすぎ~る(笑)
ただ、峠道的なワインディングロードの細かいゆさぶりには強い。特に私のはフロントを19インチ(⇒トリッカーのやつ)にしている「(仮称)セロンコ^^;」でロード寄りのタイヤにしている為、特にそういう所ではめっぽう機敏で、トリッカー的に楽しめる。変わったチューン。
・・・いや、セロー的にはデチューン??

ま、フェンダー2枚は不格好だけどね('◇')ゞ
総評
スマホ限定お節介機能のお陰でこのような、愛車セロー250のレビューを書いておりま~す♪
自分への運転免許取得30周年記念に買ったつもりだったが、正直もうこの一台でバイク人生を終えてもいいとおもえるような濃いバイク。

左右非対称の個性的な色にさりげなくおしゃれな点が、初めてセローに乗ってもイイかと思わせ、
永く乗れればそれはそれで幸せなんだが...(^^)/
デザイン
4
バイクのエンジンむき出しのデザインって難しいですよね、個性が出しにくいって言うか、ま、でもそのなかでもどちらかと言えば「機能美」に磨きをかけた逸品だと思う。乗ればわかる的な...

新旧2車両をあえて並べてみましたが?
って言って、もうすでにどっちも絶版車だ!
走行性能
3
ツーテンタイヤにF-19インチはアスファルトのクネクネ峠では負ける気がしない(⇒コレは言い過ぎ)程、走り込める。

たった18馬力しかないとは思えないほどに軽快で楽しい(⇒コレも言い過ぎ)!
乗り心地
2
ブレーキも、サスも、当たり具合も、もうふにゃふにゃ!ただし、それらは砂利道でも転がせば理由は明白になるのだが、どれだけの人が恩恵にあずかっているのかは不明っす。

かくいう、若い頃なら相当OFF使いだった私も、いまでは全くアスファルトしか走らせていない状況で、若干ロード寄りの味付けに加担しているが、山の中に分け入る猛者ならわかるはず。

ちがいのわかるヒトたち(^。^)y-.。o○
積載性
1
ない。ないないな~い!
人生で箱付き車に乗るようなことになるなんて思いもしなかったが、これなら箱一つ付けて走ってもいいと思えた。珍しいマシン。

不思議と邪魔にもならずある種のスポーツ走行^^;でもこなすことが出来ております。
燃費
4
燃費はいい。ま、平均35キロ/Lって所でしょうけど、40超えるのもちょっと我慢すれば可能。
そこよりも、やっぱり燃料タンクの容量をもうちょっとUPさせて頂きたい。ほんのちょっとで構わないけど、12L近く欲しい(⇒希望)

たしかに、OFF走行には小さいほうがいいんだけどね~~~~(ま、選択肢は欲しいでよすね)
価格
5
う~ん、貴重な日本製ってことで、あまり安くないって意見もあるのですけど、私は適正価格だと思っています。私の場合は、遊び感覚で「ボルトオンパーツ」を山ほど付けてきていますので、総額は恐ろしい事にはなっております(^_-)-☆

故障経験
この愛車とはすでに6年のお付き合いのようですが故障は一度もありません。
ま、もっとも、そんなに走ってませんし、コかしたりも一度もしてませんが・・・^^;

いやぁ?1度あったなぁ~、チェーンに油やりたくてガレージでゴニョゴニョしてたら、ほぼ転倒(⇒正確にはバックミラーを壊して済んだ程度)チックって事が...ま、私の人生でバイクをコカシ続けた数(⇒泥んこレース出てたらから練習も入れたらすんごい総数ですよ(^_-)-☆~ん)からずれば、もうなかったことにしてもいいくらいなレベルですけどぅ(^^♪

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)