• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソウルパパの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン]

整備手帳

作業日:2013年8月18日

レーダー探知機取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先週のドラレコに引き続いてまたしてもAピラーの取り外し。
まとめてやれば良かったんだけど、モノが届いたらすぐに取り付けないと
気が済まないせっかちな性分が、結局2週連続の面倒な仕事を生んでしまう。
写真も使い回しです(^^;;
2
トゥーランのOBDポートはステアリング下小物入れの奥にあります。
しかし、ここで問題が。。。ここにケーブルを挿すと小物入れが閉まらなくなってしまうのです。小物入れを外したままだとヒューズがまる見えになって
しまうし、コネクタを避けるように小物入れの干渉部分をカットするのも
うまく行く自信がない。。
3
考えた末にコネクタをパネルから取り外し、どこへ置くかは後で考えることに。レーダー探知機一つ取り付けるのにこんな苦労するとは。。。
でもせっかく高いカネ払ってヤミで買ったOBDケーブルは何とかして活用したい。とりあえずブラブラになったOBDコネクタにケーブルを挿します。
4
ステアリングコラム下にちょうどよいスキマを発見。ディーラーがメンテする時にスムーズに抜き差しできる場所はここしかない。レーダーを着けるよりも
パネルとピラーのカバー脱着の方がはるかに手間がかかる。(~_~;)炎天下で汗が噴き出してきます。
5
パネル類を元に戻せばこの作業は99%終了です。
ディップスイッチの設定は1であっさりとデータが取れるようになりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキパッド交換

難易度:

リヤバンパーのキズ修復と天井落ち

難易度:

ストラット交換

難易度: ★★★

延長サービスプラス チェック10

難易度:

ワイパーゴムの交換/備忘録/1回目

難易度:

点火プラグ清掃

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「どなたか初期型ミラジーノターボのアイドリングが高くて戻らない症状の解決策をご存知ないでしょうか?
#ミラジーノ初期型
#アイドリング不調
#L700S
#EFーDET
何シテル?   02/23 23:54
写真の息子も中学生になりました。50歳を過ぎて家族との時間を大事にしながらカーライフも楽しめたらいいなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンエアフィルター/クリーナー交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 13:21:11
【追記あり】色々注意!DRLやメーター照明輝度変更とかCPUチューンやサブコンなどについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 22:17:48
OBDeleven:DLA(Dynamic Light Assist)有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 18:31:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
4年半ぶりに乗り換えました。これから少しずつ手を入れていきたいと思います。
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
通勤用で購入しました。気に入っているのですが、 アイドリングが高い症状がなかなか治らず、 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
7月からプレマシー(20S/赤)オーナーに なりました。マツダ車はこれで4台目ですが、 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
8年振りの乗り換えは予想もしなかったVWトゥーラン。 マツダアテンザかCX5のディーゼル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation