• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月26日

Racechip装着&名港トリトン

昨日は朝一で、近所の長久手で開催されていたクラッシックカー公道パレードを少し見に行きました。


時間がなかったので、ものの数分でしたが(^^;
みん友のAlan Smitheeさんが、会場に行かれていたので、詳細レポートを期待しています♪

その後6ヶ月点検のためディーラーに行きました。

そこで1つ気になる情報が・・・

ディーラーの担当者に、近況報告している中で、キーイルミをつけた話をしていたところ、

「これからのHLは、約+5万円upで、すべてキーレス・プッシュスタートになり、
CLは恐らくオプション設定になる予定です。」


やっぱり早々そうなりましたか(笑
先日キーイルミとその取り付けに結構費用がそれなりにかかっただけに、少しショックでした(^^;
今後ディーラーでプッシュスタートが後付けできるかもしれません。
ただ、工賃は相当かかりそうですが・・・。


その後、本日のメインイベント、
東郷のASPさんへ。
目的は、Racechip standardを装着するためです。



Racechipに関しては、先日の試乗会の模様は自分のブログで紹介しました。
またAlan Smitheeさんが同じ試乗会について先日のブログで詳しく書かれていますので、非常に参考になります!


装着に約1時間かかるだろうということで、
代車のビートルを借りて、

近くのコメダで時間で過ごしました。
(なので、装着過程は全く見ていません(^^;))

本当に暑い一日で・・・



クリームコーヒー(ガムシロ抜き)。
おこちゃまの自分は、夏になるとコメダでいつもこれを頼みます。

こんなきれいなソフトクリームがのっているのが久々で、嬉しくなりました♪

十分に涼んで1時間経過、戻ってみるとちょうど装着完了。
本体をステイにてしっかりと固定されていました。



スルーコネクターがこれです。


これを、赤矢印のコネクターと差し替えると、いつでもノーマル状態へもどせます。
ちなみに、ASPさんのブログで紹介されてました〜。

これで、19PS /32Nm up!!
効果の程は・・・

結論から言うと、あくまで自分の場合ですが、効果ははっきり体感できました。

簡単に言うと・・・
非常に例えが悪いのですが、電動アシスト自転車のような・・・少しの力で楽にすいすい進む感じ。
「つねに背中を押されて走っている感覚」です。

ある程度エンジンの回転数をあげたときに体感できるかと思っていたんですが、低速時でも、スタート後の変速・加速がスムーズに感じます。
少しだけ、高速道路を走ってみましたが、高速走行中は特にアクセルを踏む力、加減が減っているように感じます。勿論スピードが伸びる感覚があります。漠然としたレビューで申し訳ありません(^^;)

まだ少ししか走ってませんが、今の所トラブルはありません。
こういったものは主観が入りますし、使用条件によって満足度が大きく左右するかと思います。
自分の場合、これまでこういったエンジンチューニングはしたことがないので、当然比較もできません(^^;
 燃費が向上するという話ですが、まだわかりません。

今後、いつも走っている通勤路&東名高速を走ってみるとよくわかる気がしますので、後日追加報告できたらと思います♪

その後、Alan Smitheeさんが先日ブログに紹介されていた滝ノ水公園に。
こんな街中に山みたいな公園で、面白いな〜と思いました。
ここは、夜景も綺麗そうですが、昼に家族で遊びにきたいところでした〜。
そこで、名港トリトンを確認!!


ドライブがてら、いざ名港トリトンへ〜。

到着したものの、立ち入り禁止区域が多くて、しばらくうろちょろしました。







(すいません。ほんと、この車好きなんです(^^))

夜景をみるために、ライトアップされるのを少し待っていましたが・・・
雨が降ってきたので断念しました。

いい場所みつけたので、近日中にリベンジしたいと思います♪
名古屋近郊のゴルフ乗りの皆さんご一緒にどうですか!?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/26 07:40:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポチっちまった ~断捨離はどこ行っ ...
THE TALLさん

0901 🌅💩◎🍱🍘△
どどまいやさん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

【今週末開催!】9月6日(土)~9 ...
VALENTIさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

引き続き今日も
giantc2さん

この記事へのコメント

2014年5月26日 9:03
おはようございます。

取り敢えずRaceChipの取付も済まれ、効果も感じられたようなので良かったですね!
いつも使われてる通勤路なんかを走れば、その差はもっと分かるでしょうから、追加インプレを楽しみにしています。(^^)//

予想はしていましたが、HL&CLのキーレスエントリー出るんですね〜!
自分は前車の時からキーレスエントリー仕様なのですが、あれは便利です。
持ってるだけで解錠・施錠、始動が出来るので、キーを出す必要が全くなくなります。
後付けが可能なら導入される方も多いかも。

そちらは景色の良いドライブコースが多くて良いですね!
写真を載せて頂けると少しだけ行った気になれます(笑)。
コメントへの返答
2014年5月27日 2:13
futo_fire7さん

こんばんは!

有り難うございます!
今日、いつもの通勤路で、緩やかな登り道ではありますが、違いを実感できましたよ(^^)v いつも少し苦しそうにしていたゴルッシー号でしたが、息切れ感がなくなり、気持ちよく走る事ができました♪

キーレスに関しては、営業の方の話だと、2週間前に発表されたばかりのようです。
鞄のなかで、キーが定位置にない自分としては、いつも探し出すのに苦労しています(^^;
後付け可能であれば、是非つけたいところです。

最近週末は、勝手気ままにドライブしてます〜。ドライブの楽しさは、ゴルフが教えてくれました♪
ただ、期間限定の独身生活もいよいよ半分終わってしまいました(^^;
2014年5月26日 10:04
おはようございます。

HLのキレーレスですが15年記念モデルイヤーからHLに付くと言ってましたよ!
Dの営業は、キー自体の問題もあるし車本体の問題から無理との事でした
再確認しないと駄目ですね。
自分もHLなので!
コメントへの返答
2014年5月27日 2:19
Y.ONOさん

こんばんは。
自分が話を聞いたときは、「これから出荷される分」といった曖昧な表現だったんですが、15年記念モデルというのが発売されるんですね!
そして、キーレス&プッシュスタートが今後後付け可能か?という質問に対しては、
「たぶん、できるんじゃないですかね」といったまた曖昧な表現でした。
曖昧だらけで、申し訳ありません(^^; 
機会があれば、再確認したいと思います!!
いずれにせよ、今後標準装備となると、やはり気になりますね・・・。
2014年5月26日 10:11
良さげな場所みつけましたね!!是非集合しましょー(*^^*)
コメントへの返答
2014年5月27日 2:21
masahiko81さん

では、masahiko81さんは参加決定で。
次行くときにお誘いしますね〜(笑
伊勢湾岸ドライブも兼ねて行きましょう〜♪
2014年5月26日 10:15
Racechip取付おめでとうございます!
パワー&トルク向上がはっきりと感じられたとのこと。レスポンスが上がることで、アクセルスロットの開きが少し減り、燃費アップも期待できるかもしれませんね(^o^)/
私も装着したく鳴りました(^^;;

プッシュスタート導入の件、案の定ですが、現オーナーとしては少し複雑な気持ちですね(^^;;
キーイルミはもとかく、プッシュスタートが、CLに後付け出来る可能性は、費用とともに要注目です!貴重な情報有り難うございました!
コメントへの返答
2014年5月27日 2:28
missbrandnewdayさん

有り難うございます!
自分が期待していた以上に、体感できたのでとても嬉しかったです♪
次回お会いする際に、是非試乗してみてください〜!高速道路での走行の際は、燃費アップ結構期待できるのではないでしょうか。

初期モデル所有者としては・・・プッシュスタートに限らず、今後年次改良されていきますし、特にCLのオプションや仕様変化には、非常に気になってしまいますね〜(汗
2014年5月26日 13:40
RaceChipついに!おめでとうございます~。
そうかぁ…よく考えたらトルクのピークも低回転域からだし、軽くアクセルを踏んだだけでもターボ自体は働くので、RaceChipの恩恵は結構早い段階であるんですね。
これによって若干非力故にもったりして燃費に悪影響していた部分が解消すれば、逆に燃費向上につながる…可能性があれば嬉しいですね。

しかし、体感出来るのは良いですよね。この手のモノは、言われてみれば…程度の場合も多いので(汗
私もちょっと本気で考えてみようかな…。

キーレス&プッシュスタートですが、それって、メーカーオプションでなくて…ディーラーオプションでってことでしょうか??
私が知り得た話では、基本的にメーカーによるので、Discover Proと一緒で後から交換したり取り付けは厳しいって話だったので(汗
ただ、プッシュスタート式の方が構造は単純だし、ゴルフ7じゃないですが後付してる人もいるので可能性はありそうですが、ドアノブのキーレスはさすがに厳しそうな…。
でも、エンジン始動がボタンでもドアがそのままだったら、結局リモコンの出し入れは強いられるので、それだったらキー"レス"じゃなくなるし、キー挿して回せばいいや、ってなっちゃいますもんね。

しかしまぁ、VGJが如何に頭が悪いか?って話ですよね。最初から搭載してたら確実に今より売れたのに。本国でそういった仕様が無かったなら仕方がないけど、あるのに敢えて強引にグレードの差別化なんて図るもんだから。VWが一流でもインポーターが三流会社だから仕方がないですね…。

コメントへの返答
2014年5月27日 2:51
Alan Smitheeさん

有り難うございます!!
今日、いつもの通勤路を走ってみたんですが、
街中ではノーマルでも軽快なCLですが、さらに軽快になった感覚があります。
あと、坂道で特に違いを体感できました。
Alan Smitheeさんもよくご存知の、モリコロ横の長い坂道。以前もうちょい力欲しいな〜と思っていたところが、以前より余裕をもって走行できました♪

キーレス&プシュスタートは、表現が曖昧で申し訳ありませんが、メーカーオプションだと思います。後付けについては、営業の方に尋ねてもはっきりとした回答はなかったんですが、確かにキーレスは難しそうですね(^^;
仰るようにプッシュスタートだけだと、あまり恩恵がない気がします。
だとすると、キーを回してエンジンかける感触が結構好きな自分としては、そのままでいい気もします。せっかくキーイルミもついたので(笑

VWJは確かに不親切だな〜と思います。
仰るように、「そこ差別化する場所じゃないのに」と思います。
日本でのニーズを理解していないとしか思えないですよね(^^;
2014年5月26日 13:45
クラシックカーフェス、パンフレットもらったら抽選引き換えをしてたので、クジを引いたらトヨタ博物館のペア入場券ゲットしました…2000円也(笑

とりあえずしこたま写真を撮ってはみましたが、台数も多いし、暑くてフラフラだったのでまともな写真が少ないんですが…頑張って近日中にアップします(汗

私、長久手ござらっせで朝一から見物してたんですが、ひょっとしてゴルッシーさん来るかな~?って期待して一番目立つところに駐車してました(笑
黒いゴルフが入って来る度にあれ?って思ったんですが…ポロがやたら多かったです(汗
コメントへの返答
2014年5月27日 2:57
抽選会やっているのは知っていたんですが、やはりAlanSmitheeさんは強運の持ち主ですね〜♪

実は早朝に調子にのって名古屋市内をドライブしていたら・・・二度寝してしまい、起きたらパレードが始まっている時間でした(^^;

車の数は大量でしたので、ブログアップは大変かと思います(^^;
期待してます、なんて書いてしましたが、くれぐれもご無理されないでくださいね。

長久手ござらっせにいらっしゃたんですね〜。行きたかったです〜!!
後ほど、大観覧車でつぶやかれた際、ちょうどレースチップの装着が完了したところで、「モリコロ行ってみようかな」と一瞬思いましたが、さすがにストーカーチックかなと思いやめときました(^^;
またの機会にお会いできるのを楽しみにしてます♪
2014年5月26日 15:03
都会を走るクラシックカー達、いいですねー。
来年はぜひ見に行きたいです。

ソフトクリーム、きれいに盛られてますね。
メニュー写真よりでかくないですか?
おいしそう (^^
コメントへの返答
2014年5月27日 3:02
as800eさん

自分は初めて見に行きましたが、予定があり、ゆっくりと見る時間がなくとても残念でした。
ナンバーをみると、全国から来られているようでしたよ〜。
見物客の方も道沿いにたくさんいましたし、運転しながら皆さん手を振っていました。
なかなかここまで多くの人に注目される機会ってないですね〜。
来年はs800で是非パレード参加されてはいかがでしょうか(笑

ソフトクリーム、気持ちのいい尖り具合でした♪
仰るようにメニューより2巻きくらい多い気がします(笑 コメダだと、これからの季節、ビックサイズのかき氷が登場するので楽しみです。
2014年5月26日 15:06
うわ~ッ ゴルッシーさん....うちの息子5/24UPと同じポジション(金城埠頭ゲート)で写真撮ってる~

次回はナイトショットをご一緒にッ!!!☆
コメントへの返答
2014年5月27日 3:04
ペパさん

息子さんのブログ拝見させて頂き・・・・確かに!!びっくりしました(笑
やっぱりライトアップの写真いいですね~♪
ここって定番スポットなんでしょうか。
自分が写真とっていたときに、後からBMW&MINIがやってきて、どいて欲しそうなオーラを出していましたので、場所を移動しました(笑
息子さんに対抗するわけではないですが・・・今度は是非2ショットで♪
2014年5月26日 22:09
Race Chipってこんなに小さな部品なんですね…意外でした(笑

やはり、1500回転からピークトルクとのエンジン特性を持つ1.2TSIでは街乗りでも効果が体感出来たんですね!これは…私も頑張って買おうかな!ってちょっと揺らいでいます(笑

まあ、私の場合は先立つものがありませんので実現したとしても先の話になりそうですが…

燃費のレポも是非期待しています!
コメントへの返答
2014年5月27日 3:09
のり箱さん

そうなんです。かわいいやつなんです(笑

そのためか、取り付けて頂いたASPさん、わざわざレースチップ本体が目立つ、自己主張できる位置に固定して頂いたようです♪
こんなもので本当に?なんて少し思っていましたが、のり箱さんが以前仰っていた通り、街乗りでも十分に体感できると思います。

自分の場合、少なくとも運転する楽しさはさらにupしました♪

アクセルを踏みすぎて、飛ばさなければ、おそらく燃費も上がりそうです。
2014年5月26日 22:38
やりましたね♪
1.2リッターですと特に出だしであれ?って時がちょくちょくあります。
恐らくアクセルの踏込が足りないと2速発進に近い事をしてるんですかね。
自分は最近パドルシフトで遊んでますのでそれはそれで楽しいんですが(笑)

でも明らかに体感できるというので満足ですよね。
こういった製品はやっては見たが効果がいまいち、なんてパターンが多いと思います。
しかも燃費向上が期待できるとあれば、最悪でも悪くなることは無いでしょうし。

これでこそお金を掛けた甲斐があるってもんです。

追加レポートお待ちしております!
コメントへの返答
2014年5月27日 3:15
ahaha8473さん

有り難うございます!
自分も出だしのもたつき、経験あります。
装着後に出だしのスムーズさは向上したような気がします。
ゼロスタートからの加速・変速の変化については、今度はスロコンというものに少し興味があったりします(笑
つけたら、どうなるんだろうという興味100%です。でも、とても試しに買えるお金はありませんが・・・(^^;

今のところ、走りの感触が向上し、運転が楽しくなったので満足してます♪
これで実際に燃費が向上してくれれば言う事ないです。
2014年5月27日 18:11


RaceChipトルクのピークも低回転域からだし、軽くアクセルを踏んだだけでもターボ自体は働くの恩恵は結構早い段階であるのなら若干非力故にもったりして燃費に悪影響していた部分が解消すれば、逆に燃費向上なるかもしれませんね。HLは、CLに比べ実際の燃費良くないので自分の真面目に考えみなす。

それとキーレス&プッシュスタートですがDの営業から情報だと何週生産からかわからないが今後
キ-レス&プッシュスタートになるそうです。現時点では、後からのDiscover Proと一緒で後から交換したり取り付けは、駄目みたいです。
後はどこかの電装店でやるかも基本本体と現在の識別ちがうのでできたとしても
金額は、いくらかかるか車本体PCが書き換えるできるの前提ですね、部品もまだ
不明ですからDの営業からRにしたらなんて言われてしまいました自分がRほしい知っているから笑!)
コメントへの返答
2014年5月27日 22:14
Y.ONOさん

Racechip、今日も街中の通勤路を走りましたが、やっぱり違いを感じましたよ♪
燃費向上は今の所不明ですが、落ちることはなさそうです。

キーレス&プッシュスタートの後付けはやはり難しいんですね(^^; やるとしても大変そうですね。

そうと分かれば、現状を楽しむのみです。最近取り付けたキーイルミを見る度に、うっとりしている自分がいるのです(笑
自分もRに憧れますが、少し前までは、GTIなら何とかいけるんじゃ・・・とか本気で考えてました(笑
キーレス&プッシュスタートにしても、結局自分のCLに満足はしているんですが、無いものねだりになってしまうのです(^^;
2014年5月27日 22:36
うーん、早くパワーアップしたゴルッシー号に乗りたくなりました(爆

出だしのモッサリしたところが燃費を悪くしている原因の1つであれば、これを装着して出だしがもっとスムーズになって、結果的に燃費向上につながる可能性はありそうですね。
実際、GTIなんて思いの外燃費が良いのは、パワーの余裕なのかなぁ?と最近思いつつあります。
相当やんちゃな走りをして初めて10キロを割るくらいの燃費って感じなので、それだとエコモードのHLよりも寧ろ良いくらいじゃ?っていう…(爆
ぶっちゃけ、今、これだったら若干無理してでもGTIにしといた方が良かったかも?とすら思えて(汗
走りに関しては、CLでもHLでも何でも良かったですけどね。国産車の強引なエコ性質な車を思えば…。

キーレス云々については…まぁそうでしょうね、メーカーオプション(^o^;
まぁこの先何年かしてそれでもゴルフがベストだと感じたら、その時はそういった装備を重視して買い替えるようにします(^-^;
その頃には今ゴルフ7にある安全機能は当たり前になって、欧州車はさらに一歩先の機能を備えた車になるんでしょうねぇ…(遠い目

あと、クラシックカーフェスですが、抽選で当選したのはウチの嫁です…(汗
コメントへの返答
2014年5月27日 23:56
Alan Smitheeさん

Alan Smitheeさんがよければいつでも試乗大丈夫です♪ 以前ブログでもお話されていましたが、CL+Racechip、ベストマッチな気がします。
明日、masahiko81さんと名港オフ企画中なので、よければ是非〜。

燃費については、GTIの燃費がいいのには、正直自分もかなり驚きました。GTIってエコカーなん!?というくらいに。
カタログ表示の燃費は、あまりあてになりませんが、せめて平均燃費くらいは、±5km/ℓ内におさめてくれるといいな〜と思いますが難しそうですね(^^;

確かにゴルフ7に搭載されている、安全機能は最先端をいっている気がしますが、みんからの皆さんの情報を見ているとまだまだ未熟な気がします。今後他社との競争もあり、改良されて末期もしくはゴルフ8になってくると、それこそさらに別次元の車に仕上がっている気がします。
そのときには、自分のCLは15万キロくらい走っている予定なので、ゴルフ8に買い替えるぞ〜と今から意気込んでいます(笑

奥様も、Alan Smitheeさんと同じように何か特別なものを持っていらしゃるのでしょうか(笑
2014年5月28日 18:43
ゴルッシーさんみたいRacechip standard取り付けようと近くににオートファッションと言う
ショップがあるのでTELして聞いてみたところ本日回答があり。ACCとかその他動作不良
で現在販売できないとの回答で愕然しました。原因調査中で、販売は、1カ月後で
standarは、販売は未定でRaceChip Ultimateのみと回答があり再度シヨックです。
ECUに問題おきたら大変なので見送り状態です・・・(^^;
コメントへの返答
2014年5月29日 23:40
コメント遅くなり申し訳ありません!
興味を持って頂いただけに、残念です!
最近購入した自分としては、Y.ONOさんの情報が気になり、Racechip Japanに本日問い合わせてみました。
やはり、今後1.2と1.4TSI用のstandardとProは、今後販売されないようでした。ただ、トラブルがあったからではなく、マイナーチェンジをして、新しいUltimateのみの販売になるからとの回答でした。
本当にトラブルがないのか、心配なところですが(^^;
この件については、Y.ONOさん同様、Racechip standardに興味をもってくださっている方もいるかと思うので、再度ブログでアップさせて頂きます!

プロフィール

「@as800e ついにブラックゲットされたんですね!」
何シテル?   07/26 13:35
車が好きです。 ドライブは勿論好きですが、眺めたり、写真撮ったりするのも好きです。 宜しくお願いしますm(- -)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 205/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 19:24:52
淡路島ドライブ・2018春! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 08:22:29
フロントスプリッター塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 13:48:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ワールドプレミアで衝撃を受け、1時間後にはディーラーで商談してました。2023年7月納車 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
今まで所有した車の中でダントツ1番楽しい車。 2025年3月納車。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
2016年10月9日に納車されました。 初BMW、初ディーゼル、初7人乗り。 ずんぐり ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルッシー号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年11月下旬に納車。 2016年10月9日に手放しました。 総走行距離79200 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation