• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

運転記録 その1 [100枚]

投稿日 : 2015年06月18日
運転診断アプリ「MOTIONIST」などの記録です。
自身の成長の記録になればいいのですが(^_^;

写真一覧

初めての測定。
通勤の帰宅時です。
イイね!
朝通勤。
イイね!
帰宅時。
イイね!
朝通勤。
イイね!
帰宅時。
イイね!
朝通勤。
イイね!
帰宅時。
イイね!
峠道。
コーナーではピンポン・ブブーと交互に鳴っています。
イイね!
山道。
コーナー出口でのブブー多し。
立ち上がり加速?ハンドル揺り戻し?
イイね!
山道。
毎回同じところでブブーが鳴ります。
イイね!
山道。ずっと同じです。
ステアを戻し始めた瞬間からブブーが鳴ることが多いため、揺り戻しなどのステアの「戻し方」に問題があるわけではなさそうです。
イイね!
市街地~郊外へ。
イイね!
郊外走行。
あんまり集中してませんでした。
イイね!
前週と同じ山道。
コーナー出口で、まったく同じパターンでブブーをもらっています。
イイね!
ひたすら山道。
「一定舵角判定」でもあるかのごとく、ハンドルを指2本くらいでも戻した瞬間からブブーが鳴っています。
イイね!
引き続き山道。
光明は見えぬまま、ラインを変えたりいろいろやってますが、依然としてブブーは消えず。
やはりどう分析しても、ハンドル操作に問題があるようではありません。
イイね!
ヒントを求め、ついにG計測。
走行中、リアルタイムに音階でGの強さがわかります。

これの投入は、大きな発見をもたらしました。
イイね!
再び山道。
G計測の結果、自分はカーブ進入での減速がかなり不足してい、その分横Gが大きく出ているという感じでした。
イイね!
山道。主に勾配の強い下りです。
コーナリング中の横Gを小さくしようと、(下りで)試しにブレーキを踏みっぱなしにしたまま進入~旋回~脱出とやったりしたところ、出口でのブブーをだいぶ消すことができました。
イイね!
さらに山道、主にゆるやかな下りです。

MOTIONISTの合間に、G計測も織りまぜて少々分析。
おそらく減速・旋回ともに、0.3G近く発生させると、ほぼ無条件でブブーが鳴るように思います。
イイね!
帰宅時、ブブー1回鳴らすも出ました。
ブブーをもらわないように、交差点では十分に減速。
姑息な手段で、MTで引っ張り気味に「加速ー、加速ー」と段付き加速すると、いちいちピンポンが鳴ります。
イイね!
朝通勤時、初めて少し回りましたが、まだまだです。
個人的な感覚としては、ブレーキをかなり残しながらハンドルを切る。
おそらく加速もかなり早めに開けると、ぐるっと下まで回る感じでしょうか。
イイね!
帰宅時、ブブー3回。
直線→直角カーブで、おそらくブレーキで0.3Gを超えたのと、旋回中のGが同じく0.3Gを超えたためと思われる。
あとの1回は直進巡航時、突然意味不明なところでもらいました。
イイね!
朝通勤時、信号発進からの左折でがんばって下半分を回してみました。
0.2G加速は2速でかなり踏み込まないと達成できず(^_^;
街中では、あまり現実的ではないですね。
イイね!
いつもの峠道、登り区間のみ。
距離が短いので、ブブー1回がデカイですね(^_^;
いつもよりかなり速度(≒G)を抑えて走ってみました。
イイね!
いつもの峠道、下り。
かなり速度(≒G)を抑えて走ってみました。
ブブーの回数は減ったように思いますが、走りが消極的すぎてどう評価していいのかわかりません。
登りより青少なし。
イイね!
平日もちょっとだけ、近所で練習することにしました。
Gが揃わないどころじゃありません、うはは
イイね!
とりあえず減速Gより旋回Gが上回らないように、ブレーキを集中的にやってるつもりです・・・が、まだぜんぜん足りない感じorz
イイね!
2速で曲がれば、加速までがけっこういい感じになるみたい。
問題はいつダウンシフトするか・・・

ヒール&トゥー?
ブレーキもろくに踏めないのに無理w
イイね!
たしか35km/hくらいから。
自分的には、これより速く立ち上げようとすると ほとんど急ブレーキ的感覚(^_^;
どうすればジェントルに立ち上げられるのだろう。
イイね!
大きな谷間ができず、比較的滑らかなグラフができました。
Gは揃っていませんが・・・
速度を落としすぎたのが敗因ですねえ。
イイね!
丸く描けた~っ!
と思うも、例によって加速が弱い。

他のグラフを見ても、ハンドル戻しから加速に移るところで谷間ができてしまうクセがあるようです。
イイね!
ボクの傾向典型例。
ブレーキが足りず、やや横Gが強い。
イイね!
また減速からのGのつながりを意識するあまり、ブレーキ残しすぎ?
結局のところ減速完了が遅いのですが・・・
イイね!
減速から、前半そこそこイイ感じでも、加速でうまくいかない。
まだ減速が遅く、カーブに対して後半まで舵が残ってい、スロットルを開けることができないでいる。
イイね!
きれーいなグラフになったものの、ちょっと減速しすぎでしたw
イイね!
やはり加速がきれいにいかない。
減速は十分なはずですが・・・

Gが真横に移るまでガマンできていないってこと?
あるいは、アクセルの開け方がラフなのか。
イイね!
初期の頃に比べると、だいぶGの大きさが揃ってきたように思います。
が、相変わらず右肩下がり・・・
イイね!
0.1G回し、失敗w

加速で0.1Gは出せるので、相対的にGが揃ったともいう(^_^;
ながーーい0.1Gブレーキから、同じように回れたらいいなあ。
イイね!
同じく、だいたいGが揃いました。
珍しく加速Gの立ち上げがうまくいった様子。
アクセル開けながら、というか加速しながら曲がるように意識すればいいのでしょうか?
イイね!
今夜も、いつものパターンその1。
減速が足りず、横G強め。

ただ以前よりは、横Gの強さを感知できるようになってきた気がします。
イイね!
いつものパターンその2。
加速G、弱し。

せまい道(田んぼのあぜ道)で練習してるので、ちょっとアクセル開けにくいというのもあるんですが・・・

言い訳です(^_^;
イイね!
今日は珍しいパターンもありました。
右肩上がり~。

少し長めのブレーキから回してみようと思ったらこんなふうになりました。
イイね!
典型的なひし形w
ちょっとつながりが悪かったですね。

そこそこにピークは揃ってるのが救いですか。
イイね!
今夜は撮れ高バツグン♪
これは自身最高の出来だと思います。

あとは、減速Gの立ち上がりにもっと鋭さがほしいところ。
イイね!
0.2Gという感覚が、なんとなく体で覚えられてきたような気が。・・・気が・・・。
イイね!
今夜はあまり良いものは撮れませんでした。

全体的にやや雑。
通勤で乗ってないっていうのも、少し感覚に影響するのかな?
イイね!
典型的、谷間の図。
ブレーキの抜きが、やや唐突な動きになっていたんでしょうか。
イイね!
加速で谷間ができるパターン。
ムズカシイです。

ブレーキを残しすぎなのと、スロットル開操作がラフなせいでしょうか。
イイね!
前半、ちょっと減速が強かったというか、減速開始が遅かったという感じですね。
イイね!
こちらは減速成功例。
ただカーブ後半に横Gピークが。
イイね!
比較的安定したグラフながらも、それぞれの山はとんがっております。
今後はもう少し長いブレーキから、尺の練習をしてみようかと思います。
イイね!
こちらも比較的安定したグラフですが、残念ながら0.2Gになりませんでした。
イイね!
ここ最近、ブレーキの残しがやや強すぎて減速側の円がきれいに回らないこと多し。
そのわりにあせって早めにアクセルを入れるので、急激に真下に向かってGが動くような感じ(^_^;
イイね!
円の形だけはなかなかw

この日はいつもとコースを変え、住宅街でそろりそろりと走ってみました。
とはいえ、住宅地で0.1G加速はちょっとアレですね(^^;
イイね!
ブレーキの開始が遅いからカーブ後半までブレーキが残ってい、アクセルオンに移れていない。
で、早く開けなきゃと焦ってラフに踏んだらこうなりました、という典型グラフw

ありがちー・・・
イイね!
珍しく朝の通勤時、チャンスがあったので。
ゆっくり入って速く抜ける、という感じがうまくいったのではないでしょうか。
イイね!
ブレーキの立ち上がりがイマイチですねー。
そしていつもの後半に横Gピーク。ステアの戻しに焦りが見えます(^_^;
イイね!
比較的うまくいきました。

どうでもいいですが ログがほとんど左折ばっかりですねえ。
イイね!
朝の通勤、昨日と同じ交差点でまたもやチャレンジ。

おもしろいくらい同じようなログになりましたね(^_^;
イイね!
ひさびさMOTIONIST。
結果としては平凡ですが、ステア戻し判定について ちょっとおもしろい実験結果がw
イイね!
前日に引き続き、MOTIONISTにてハンドル戻し検証。

今回の一つの結論として、「ハンドルの操作の仕方」自体にはそこまでシビアな判定は無いように思います。

ポイントは「ライン」かと。
イイね!
こちらは峠道。

ブブー撲滅の解決法は見いだせなかったものの、ピンポンを増やすことには多少の功績があったように思います。
イイね!
出張やら何やらで最近練習できていなかったので、久しぶりに。

今まで、コーナー進入前にギアを落としてブレーキ・・・とやっていたんですが、このところはブレーキング中にシフトダウンの練習をしています。
イイね!
ちなみにシフトダウンといっても、ヒール&トーではありません。

これまでと違う操作で慣れないためか、無意識にブレーキが駄目になっています(^_^;
イイね!
これもほとんどいっしょ。
ブレーキとんがってますなあー

ブレーキペダルを踏みながらギア&クラッチを操作するのに、ここまで他がダメになるとは。
イイね!
多少はマシになってきているものの、うーむ。
イイね!
この日イチバンか・・・(^_^;

そしてワタシは、ハンドルの切り方にクセがあることを再認識。
最大舵角にいくまでに、迷いがあるらしい。
一息に切れるように練習しましょう。
イイね!
帰省の折、群馬~新潟へ抜ける三国峠にて。

まあフツーでした。
いろんなラインを試しているんですが、光明が見えるまではまだ少しかかりそうです。
イイね!
赤城山ふもと「からっ風街道」にて。
ハンドル戻しのブブー撲滅に成功したのか、はたまたそういう道だったのか・・・
いずれにしろ、コーナー出口のブブーが少なかったです。
イイね!
最近あまり「普通」に通勤してない?

本日は社用ADバンで、いつもと違うルートで通勤。
もちろんグラフが汚いのは、車のせいではありませんが(^_^;

しかし、ATはとてもラクですねえー。
イイね!
このコーナーは、毎朝通るキツイところ。
いつも減速がうまくいきません。

直前ゆるめの左カーブから、やや下ってきつめの右カーブ。
多くの車はセンターラインを踏んで走っていきます・・・
イイね!
交差点左折後、すぐに次の信号が赤という、これまたいつもの通勤路。
信号タイミングが良ければ、↑の方にあるような アクセルまで回せるチャンスです。
イイね!
小道へ右折。いつもの帰宅路です。

対向車が多く、通常は急いで曲がらなければならない場所ですが、今日は余裕があった・・・はずなんですが、なんとなく気が急いてしまった(^_^;
イイね!
練習路。

久しぶりになかなかきれいに回せました。
もっと長いブレーキから挑戦したいですが、そうすると全体Gを下げるしかないかぁ。
これより横Gを下げることはできるのだろうか?
イイね!
いつもの山みっつ(^_^;

だめですー
イイね!
↑と同じ、いつもの通勤交差点。
低速で進入したので、ブレーキ・操舵がコンパクトです。
イイね!
練習路シリーズ。
例によって、ブレーキング中のシフトダウンを練習。

やっぱりブレーキがとんがっちゃう(^_^;
イイね!
同じ練習。
トンガリブレーキ、操舵との谷間・・・

こりゃ時間かかりそうです。
イイね!
基本的に傾向は同じですねえ。
イイね!
同・右カーブ。
三つ山、ひし形です。

左折よりも一つ一つの操作に時間的余裕はあるはずなんですがねえー。
逆に、連携がうまくいかなくなっているらしい。
イイね!
意識的にアクセルは開けてません。
しかしつながってませんねー
イイね!
3速で入って、そのままシフトダウンなしで立ち上がり。
やはり0.2G加速はムリです(^_^;
でも日常的にはこんなもんで十分な気もしますやね。
イイね!
いつもG計測をやっている練習路で、初めてMOTIONIST。
ハンドル戻しブブーの再現をしたかったのに、残念ながら一度も鳴らず・・・

ちなみに減点は、一時停止からの右折発進でワンミス(^^;
イイね!
飯能市街から名栗まで。
たしかコーナー進入のブレーキ踏んだところでワンミス。
イイね!
名栗~秩父へ抜ける、山伏峠にて。
いつもの感じw
イイね!
秩父市街から国道140号、大滝温泉くらいまで。
やや上り勾配の中速ワインディングです。
イイね!
秩父湖脇の旧道(動画撮影)。
ほぼ林道と言っていいような、細くてくねくねした道です。
勾配は比較的フラット。
イイね!
国道140号奥秩父から、雁坂トンネル手前までの上り急勾配セクション。
ボクだけかもしれませんが、上り坂はブブーの回数が下り坂よりかなり多い印象です。
イイね!
雁坂トンネルから、国道411号大菩薩ライン手前まで。
かなり勾配のある下り、少々ワインディング。
イイね!
国道411号大菩薩ラインから、たしか丹波山か奥多摩湖あたりまで。

数えきれないくらいのブブー。
コーナー後半、何に対しての評価なのかがイマイチ謎。
イイね!
とにかく横G一定のグラフが欲しくてチャレンジした一枚。
この日は横Gの立ち上げに集中してやってみました。
イイね!
ハンドルを躊躇なくスパッと切るように挑戦しています。
が、さすがに安定しませんね。
イイね!
ハンドルを切る速さが上がったため、ブレーキの抜き操作とのラップが飛躍的に難しくなりました(^_^;
イイね!
この日のイチバンです・・・
美しくなぁ~い!

ま、ひたすら練習するしかありませんな。
イイね!
あいかわらずブレーキがとんがる日々。
イイね!
スパッとハンドルを切ってブレーキとラップさせようとすると、どうしても減速側円のGが大きくなってしまう。

ムズカシイ~!!
イイね!
この日のイチバンですかね。

まったく感覚はつかめてませんから、ただのマグレです。
減速側円、デカし。
イイね!
つながりが悪いですねぇー。
ブレーキを踏んで、ギアを落として、ハンドルをスパッと切りつつクラッチをつなぎアクセル。

完全にパニクってますw
イイね!
シフトダウンを諦め、サードで旋回パターン。

逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだって感じですがね。
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



関連コンテンツ

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation