- 車・自動車SNSみんカラ
- パーツレビュー
- 電装系
- バッテリーターミナル
- ASTRO PRODUCTS
- バッテリーカットターミナル B端子用
ASTRO PRODUCTS(アストロプロダクツ) バッテリーカットターミナル B端子用の評価・評判・口コミ
レビュー一覧 215件 (総件数:215件)
-
4
2021.2.11取付け
-
8
赤VSは、走行距離伸ばさないようにするため、 バッテリー上がり防止対策で付けました。
-
2
バッテリー交換の際に一緒に取り付け
-
8
旧車で且つ、たまにしか乗らないので自然放電を避けるために付けました これでバッテリーも長持ちするかな?♪
-
32
車中泊用にサブバッテリーを積んで、停車中の電力供給時に⚡️切り離して使用するために購入いたしました(°▽°)/🔧 換気用のファンと、携帯📱の充電🔋位なので、充分かと思います(v^ー°)❗️
-
14
長期に渡り乗らない場合があるのでバッテリー上がり防止のため取付。配線の取り回しが大変でした。
-
19
使用頻度が低くなってきたので、バッテリー上がり対策として使うことにしました。 これを使うとオーディオ類の設定が初期化されてしまうのでお世話にはなりたくなかったのですが・・・背に腹は代えられないかなと ...
-
9
基本シルビアは月一程度しか乗らないのでバッテリーは外している。 今は在宅勤務だけど週一で事務所に出勤で、車通勤にしている。 となると週一でバッテリー端子を外すことになる。 これを繰り返すと端子がやせ ...
-
20
トルネオに乗らない時は一週間、十日間乗らなかったりするためその都度バッテリーのマイナス端子を外してましたが端子保護、作業簡略化のために導入しました。取り付ける際ボンネットとのクリアランスに注意が必要 ...
-
6
あまりにも乗らなさすぎてバッテリーをちょいちょい上げてしまい不憫なので購入。 レバー式に比べ走行中緩んで自動カットされる機能があるみたいです。 ダメだったら赤いレバー式に交換します
-
16
既存のバッテリーカットターミナルが接触不良を起こし始めてエンジン掛からない症状等出てきたので 交換する為アストロさんで購入しました。
-
7
冬場は使用頻度が少ないので購入です。
-
9
2個目です。 前に乗ってたHC24Sで使おうと買っておいたものです。 1個目のは、使っていたBOSCHのバッテリーが悪いのか、バッテリーコンデンサーが原因か定かでないですが、粉まみれになったりして ...
-
11
あまり乗らないのて毎回マイナス端子を外してたけど重い腰を上げて購入(●´ω`●) 取付簡単♪そしてダイヤルを回すだけで電流カット! 何故もっと早く買わなかったのだヽ ( ꒪д꒪ lll)ノ めっちゃ ...
-
9
ボロボロだったバッテリーターミナルの交換に合わせて取り付けました。 クルマの性質上頻繁に動かせない事もあって、これがあると保管時の安心感が違います。
-
12
出張が多くなり車を放置する時間が多くなったので購入、取り付け 取り付けも簡単でバッテリーカットも楽にできるようになって非常に満足
-
11
部品の取り付けで端子を外すのが面倒になり取付
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
人気パーツランキング
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ アルトラパン G(福岡県)
84.9万円(税込)
-
日産 キューブ 1.5 15X(福岡県)
59.0万円(税込)
-
ダイハツ タント 660 カスタム RS トップエディション SAII(宮城県)
119.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 320d Mスポーツ(神奈川県)
389.9万円(税込)
注目タグ
イベント・キャンペーン
-
2021/04/13
-
2021/04/13
-
2021/04/13
-
2021/04/13
-
2021/04/13
みんカラ+新登場
シーシーアイ
メンテナンス |