TANIDA / JURAN(タニダ / ジュラン) JURAN ハブスタッドの評価・評判・口コミ
レビュー一覧 25件 (総件数:25件)
-
13
よく分からないカッコ重視のアルミボルトが付いており、サーキットユーザーの自分としてはアルミボルトは信用できない&タイヤ交換時の作業効率を上げるために納車時にお願いしてスタットボルト・ホイールナットを ...
-
16
ホイールの購入を機に、ハブスタッドも購入しました。 六角レンチが入るタイプです。 前車であるMINIに取り付けていたもので、サーキットをガンガン走っても大丈夫だったので、また選びました。 更に、こ ...
-
9
4月下旬に購入して商品が5月末に届くという(笑) メーカー欠品だったらしい 3月初めサーキット走行時に前輪ボルトが緩みホイールが外れる事態発生。幸い異常に気付き超低速走行で外れた為大事に至らず ト ...
-
4
スポーツ走行のため、タイヤ交換頻度が尋常ではない。 ホイールボルトでは交換に手間取るだけでなく、疲労も半端無いのでスタッドボルト化。 かなり楽になる。 個人的には、ホイールナットの選択肢が増える ...
-
5
スペーサーを噛ませる為に購入。 タイヤ交換時の作業もとても楽になり一石二鳥です。 ジュランなので品質も悪くないと思います。 他に有名なメーカーの物だとスパルコなどがありますが、値段が少し高かったり ...
-
10
輸入車の宿命であるホイールボルト。交換のやり難くさやボルトデザインの少なさも気に入らずスタッドボルト入れることにしました。 これで気に入ったレーシングナットを装着できます(^O^) ボルト本体も有 ...
-
5
ホイールボルトのハブスタッド化を実施しました。 2台前の406の頃もやってましたが、当時はスタッドレス・タイヤとの履き替えが主な目的でしたが、今回はサーキット走行用セットとの履き替えに、テーパーポ ...
-
4
先端に六角穴つきのタイプ。 説明書には、ダブルナットで30~50Nmで締め付けとありましたが、私は先端の六角穴(二面幅5mm)を使って40Nmで締め付けました。 長さは全長68mmと長めですが、50 ...
-
8
やっとスタッドボルトを付けました♪ タイヤの取り外しが楽になりました。 もっと早く付けていれば良かったです。 サーキットでガンガン走っても大丈夫だと信じます・・・ 1台分の価格は、2,400円 ...
-
23
ハブスタッドボルトです。 ロングナット化に伴い導入😋 M5の六角で締められるので便利です。 ロックタイトのネジ止め剤を併用して締込みました🙋 4本の価格なので1台分は×4です。
-
4
ロングナットを着けるために、ハブスタッド化。 しっかりとロックタイト塗って、 規定トルクで締め付けしないと緩みます。
-
6
気に入ったホイールボルトが見つからず嘆いてたところ便利そうなものが売ってたので購入 おかげでタイヤ交換楽になりました 【満足している点】 ナット選びの自由度が上がった 【不満な点】 結構長いか ...
-
1
M12、ピッチ1.5で5セット購入しました。 欧州車のホイール取り付けが非常に簡単になります。 ネジロック剤は青でトルクは50Nm、ダブルナットで取り付けしました!…友人がw 休みの日にごめんよー ...
-
5
【総評】 【満足している点】 【不満な点】
-
5
【総評】 スタッドボルト仕様にすることでホイールの脱着が楽になる。 ハブ側15ミリ、ホイール側ネジ35ミリ六角ストレート12.5ミリ全長68ミリ M12P1.5 【満足している点】 社外ホイール ...
-
12
ボルト式だとホイールセンターが出にくく、ホイール脱着の度に高速でシミーが出たり出なかったり。 このため、センターが出やすいハブスタッド式に変更しました。 先端が10mmの六角なので、ダブルナット ...
-
14
こいつのおかげで ホイールボルトからホイールナットになったー♪ 日産車なのにネジピッチ1.5や! どや!(笑)
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
人気パーツランキング
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ CX-5 2.2 XD Lパッケージ ディーゼルターボ(三重県)
239.0万円(税込)
-
マツダ デミオ 1.5 XD ブラック レザー リミテッド ディーゼルターボ(千葉県)
74.8万円(税込)
-
ダイハツ コペン セロ 660(徳島県)
184.8万円(税込)
-
マツダ ロードスター 2.0 RS(埼玉県)
222.2万円(税込)
注目タグ
イベント・キャンペーン
-
2021/04/21
-
2021/04/21
-
2021/04/21
-
2021/04/21
-
2021/04/21
みんカラ+新登場
シーシーアイ
メンテナンス |