ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
時差投稿となってしまいましたが先日、千葉県木更津市にあるポルシェエクスペリエンスセンター東京で開催された、『 ポルシェフェスティバル'23 』に参加してきました。本来、私は行ける立場ではあり ...
こんにちは~ご無沙汰しております!GWももう終わりですね~今回は表題の通り、GWにポルシェ エクスペリエンスセンター東京(Porsche Experience Center Tokyo)に行ってきた ...
皆様(^^)v先日、FushiMatsu様のフォトアルバム『大和三山クラシックカーフェスティバル2022』を拝見させて頂きました。そこには、学生時代のころ夢中になった漫画『サーキットの狼』の、スーパ ...
旧車に特化した本「NOSTALGIC HERO」を定期購読していた僕は、生沢徹や浮谷東次郎に心酔してるので、コレは外せません。レーシングメイトのシンボルマークは、とても愛着があるのです(*^▽^*) ...
朝からひとっ走りして京都の仁和寺の東門に到着PORSCHE GARAGE 京都 のイベント会場へ色んなポルシェが入って行きます先ずは緑系そして青系正面会場へ行ってみるとこんな Cayman GT4 ...
まー木更津さんから情報をいただきました。ポルシェはまた素晴らしいクルマを完成させましたね〜その前にGT3 RS 確かPDKのみなんですか、、、、試乗はしてみたいでですね〜また別格な世界があるのだと思 ...
ポルシェといえばですねブログの方もなかなか 興味深いですアライヘルメットの話とかキャンギャルのパラソルの話とか色々〜
1968年 日本GP ニッサンR381シボレーV8 5.5LムーンチューンEG自社製じゃないんだって思った記憶があります。自社製GRX-1が間に合わなかった様です。でもシボレーEGはウェットサンプか ...
1967年 日本GPは生沢 徹のポルシェ906の優勝で終わりました。写真は1968年の906リアビューサイドビューフロントの空力処理は日産よりも一歩リード通称カレラ667年はプリンスとニッサンが合併 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
ホイールはコンケイブしてた方が良くないですか?
のうえさん
1134
[スバル BRZ]May t ...
422
[三菱 ランサーエボリューシ ...
398
[ダイハツ タントファンクロ ...
396