ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
x-fangさん謹製、前期型D5用のインテークダクトです。自分のガソリン2駆はディーゼル車用のインナーパネルをカスタム装着して自作エアインテークダクトを付けていました。特に問題ないかと思ってましたが ...
いらなくなったストーブ用のダクトを加工してつけましたエアクリBOXを加工してたので吸気口に合わせた感じです
海外サイトにあった3Dデータを使って3Dプリンターで作成しましたCUSCOさんとかHKSさんで似たようなものを出してますね普通に乗る分には大して変わらないですが、アクセル全開にすると非常にうるさいで ...
エアクリ下のレゾネーター取って、アルミダクトφ75を付ける、EJ20定番のやつです。吸気音めっちゃ出るようになります。毒キノコ付けんくても、フィルター変えれば、ライトチューンはこれで十分ですかね後期 ...
同製品が良い値段なので、ネットでエアインテークダクトとホームセンターでホースを購入して接着剤で結合しました。体感は?ですが、吸入抵抗が減ったと思います。
【再レビュー】(2023/07/28)ユーザー車検受けてきましたが特に何も言われませんでした。良かった。
クロージングパネルに一部穴あけし、純正エアインテークへの導風効果を狙っている。エンジンルーム側は純正エアクリーナーのインテーク部分のみ使用し、キノコフィルターと干渉する部分をカットして使用。より効果 ...
ボンネットサイドにあるエアインテークホールのダクトカバーを自作しました。切った貼ったで作り上げましたが結構うまく出来ました。先人の方の製作を参考に市販のカーボンエアインテークダクトを削ってサイズを合 ...
【再レビュー】(2023/01/31)とりあえずtorque proの、インテーク(吸気温度)とCACT(インタークーラー温度)を見てみると、信号待ちなどでインテークがすぐ上がる。そりゃアルミだから ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[スバル BRZ]May the Gloss B ...
カピまこ
418
🍽️グルメモ-973-ケー ...
403
[ダイハツ タントファンクロ ...
391
[マツダ MAZDA3 ファ ...
387