ncロードスター エキマニに関する情報まとめ

  • マツダ ロードスター

    愛車紹介

    マツダ ロードスター

    やまよ@じーのがログインできなくなりましたので再び登録しました。NCロードスターに乗っています。よろしくお願いします。•エンジン、吸排気系NC1→NC3エンジン載せ替え(21年製)KsROM 純正書 ...

  • ブログ

    年の瀬

    去年の今頃はNCロードスターを手に入れるべく,沼津,横浜,浜松,犬山と見てまわっておりました。最初はRHTを探していたものの,中々よい出会いがなくて幌車も選考対象にいれた次第。今でも印象に残っている ...

  • インテグラル神戸 Jet'sマスタースペックエキゾーストマニホールド

    パーツレビュー

    インテグラル神戸 Jet'sマスタースペックエキゾーストマニホールド

    パーツ紹介第3弾排気系ノーマルのNCと比べると5000から上の回転が全くもって違います。ノーマルはふんずまり感があったが、全くなく気づいたらレッドゾーンで何処までも回る感じがあります。DC5(排気系 ...

  • Odula / OVER DRIVE RS-spec マフラ ー

    パーツレビュー

    Odula / OVER DRIVE RS-spec マフラ ー

    ODULAのNC用マフラー、2本出しのほうです。消音のためにグラスウールを使用していないため経年劣化が少なく、また高音系となるのが魅力です。その音量はかなり大きめです。ピットクルーレーシングのエキマ ...

  • エキマニからのビビリ音の解消(*'ω'*)

    ブログ

    エキマニからのビビリ音の解消(*'ω'*)

    昨年11月にエキマニの交換を行い、その直後からエンジン始動時にエキマニ周辺からビビリ音が鳴り出し、ずっと気になってたんですが・・・・・冬場となり放置w最近エンジン始動時だけでなく、ブロックの壁の横を ...

  • ブログ

    GR86納車〜3ヶ月経過した現在

    遅くなりましたが、2024/01/24に無事にGR86[RC]納車となりました。人生初の新車で人生のリスタートを切る為に購入しました。街ではあまり見かけないブライトブルー2というカラーをチョイスしま ...

  • MAXIM WORKS 4-2-1 エキゾーストマニホールド

    パーツレビュー

    MAXIM WORKS 4-2-1 エキゾーストマニホールド

    ロードスターのチューニングで鉄板商品となってるマキシムワークスのエキマニ 噂によるとノーマルマニからマキシムマニへの交換で20馬力ほど高いそうですが、測定したことはないのでわからない…笑乗ってる感じ ...

  • 自作 エキマニ遮熱板

    パーツレビュー

    自作 エキマニ遮熱板

    NCロードスターはエキマニとクラッチマスターの距離が近いので、マスターが熱害を受けることがあります。断熱テープを巻いて対策をしていましたが、夏はやはり心配…そこで、2mm厚のアルミ板から遮熱板を自作 ...

  • SACLAM SILENCER KIT

    パーツレビュー

    SACLAM SILENCER KIT

    マキシムワークスのエキマニとの相性抜群です。3000回転を超えたあたりからする甲高い音に酔いしれます。音の気持ちいい領域で車を走らせすぎると個体で買った液体が気体となり消えて行きますので注意😊

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。