足廻り - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR
注目のワード
-
「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。
1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...
難易度
2021年9月14日 15:41 REVOLTさん -
パンク「とりあえず」の対処
左後輪 パンクしてました。 ずっと気付かなかったww とりあえず 空気入るけど 3日くらいで この状態になるんで、 交換したいと思います。 そういえば 再塗装した 純正ホイールが あったなぁ。 ルッチー二タイヤも ほぼ 減ってなかったので採用。 で、交換しました。 25mmワイトレ また入れ ...
難易度
2019年2月17日 19:56 みわみかわさん -
クラッチオーバーホール(板交換等)
ディーラーでクラッチのオーバーホールを施工しました。 いろいろで16万円くらいでした。 総走行距離は93,400km。
難易度
2019年2月7日 16:15 クラインボトルさん -
ブレーキパッド&ローター交換。
今回フロントのブレーキパッドとローター、リアパッドの交換をしました。 今回他の作業もあってローターはDIYしてみました。 今まで敬遠してましたが、なんて事はない作業でした(笑) そろそろオーバーホールもしないとですね… ローターとパッドが新しくなりました。 ディクセルプレーンローターとプロミューパ ...
難易度
2019年2月1日 01:41 アキRさん -
エボミッション搭載への道12.5 CZ4Aフロントナックル舵角増加加工
以前CT9Aでやった舵角増加加工を、CZ4Aのナックルでやりました。 前回は穴が小さかったのとテーパーが甘かったので、タイロッドエンドの刺さりが浅く、タイロッドエンドのシャフトが折れてしまったので、今回は純正同等のサイズまでリーマーで広げました。 CT9Aの場合は上側も平面になっているのですが、C ...
難易度
2019年1月31日 21:10 えびてるさん -
タイヤ2本交換(80000km)
交換時期までまだ少しありましたがひび割れが目立ってきたので交換しました。 今回もブリヂストンのプレイズをチョイス。 それにしても高いですな…(^_^;) Dラ―で購入
難易度
2019年1月27日 13:07 あぐる2号さん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 調光パノラマルーフ 12.3イ(熊本県)
472.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス 左ハンドル/ヴァンテージブルー/限定50台/(福井県)
2135.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
