a型 sj5に関する情報まとめ

  •  【SJ5-A型の最大懸案事項:後編】 われ思う「ネオチューンは凄くイイ!」

    ブログ

    【SJ5-A型の最大懸案事項:後編】 われ思う「ネオチューンは凄くイイ!」

    「後編」はネオチューン・インプレッションになりますが、どれを選べば良いか悩むかと思うので選択理由から記します。【見積比較→S-CFT仕様を選択】・ベリーコンフォート(V-CFT) ・スーパーコンフォ ...

  • ブログ

    みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

    Q1.あなたの愛車を教えてください。SUBARU フォレスターSJ5AQ2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪【お気に入りポイント】A型にしか無い「ディープチェリーパール ...

  • 流用スタビライザー・スタビリンク交換

    整備手帳

    流用スタビライザー・スタビリンク交換

    スタビライザーの交換を参照される場合は、必ずジャッキアップし、あて馬を左右噛ませた後、作業をお願いします。片側だけのジャッキアップでは、片側にテンションが架かったままになります。作業工程は、あくまで ...

  • ネオチューン施工

    整備手帳

    ネオチューン施工

    乗り心地を改善するため、ネオチューン施工しました。************************以前、SJG-A型の時にベリーコンフォート仕様にした時は、運転席に座った瞬間から車高・重心が下がった ...

  • フロントグリル下の歯(?)を隠そう♪

    整備手帳

    フロントグリル下の歯(?)を隠そう♪

    フロントグリル下の部分SJ5-A型フォレスターのフロント。シルバーカラーのせいか、後ろのラジエーターが黒なので余計にこの部分だけ妙に目立って気になってました…。入れ歯みたいな~ウッシッシ?みたいな~ ...

  • フォレスターSJ5★ NA 2LでNA 2.5L 的なチューニングを目指す方法

    整備手帳

    フォレスターSJ5★ NA 2LでNA 2.5L 的なチューニングを目指す方法

    明確なチューニングの数値目標があった訳ではありませんが、NA 2.0L で NA 2.5L のような効果が得られたらと思い、柿本改のマフラー&インテークチャンバー、そしてPivot 3-drive ...

  • ブログ

    スバル フォレスター SJ5 納車から一ヶ月の感想

    まずハンドリングに違和感がある事。これは恐らくステアリングリンク機構にレーンキープコントロールシステムの為のモーターが介在してるのが原因だと思う。ダイレクト感が無く、まるでゲームセンターのレースゲー ...

  • 納車後の雑感

    ブログ

    納車後の雑感

    とりあえず、5000km突破しましたのでちょっとした雑感です(^_^;)SJ5フォレスターNA車(A型)からの乗り換え。買い替え時の比較:ハリアー2.0orレヴォーグ1.6gts走破性:フォレスター ...

  • ブログ

    今シーズンは終了・・・?

    先日、五式戦(SJ5A型)を乗り換えの形に入れてしまったので、ゲレンデに上がるには四式戦(ST165)か嫁のフレクロを出さねばなりません。天気予報では山間部で雪?とのことでしたが、夜間降雪無し。嫁車 ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。