#エンジンマウントスペーサーのハッシュタグ
#エンジンマウントスペーサー の記事
-
自作 エンジンマウントカラー
ホームセンターにある5mmと1mmのゴムシートを用いてエンジンマウントカラーを製作しました。円が切れるカッターで作るときれいにできます。今回はそれぞれ二枚ずつ製作。助手席側用です。
2017年3月27日 [パーツレビュー] しょうた@あきたさん
-
エンジンマウント交換
これまでエンジンマウントは、運転席側をゴムカラーからウレタンカラー へ、助手席側を社外強化マウントを更に強化したものへ交換していたのですが、あまりに騒音が大きいので今回マウントの硬度を調整します。助手
2017年3月27日 [整備手帳] しょうた@あきたさん
-
エンジンマウント補強
みんからでも評判の補強♪まず自分の車の状況を見ておきホームセンターへ…そこで外形100mmの円盤型のゴムを購入。自分は厚さ5mmのものを1つ、厚さ3mmのものを3つ…計4つ用意♪
2017年2月27日 [整備手帳] tatsu-lineさん
-
CAD CARS エンジンマウントカラー
スズスポ強化マウントが手に入らない為カラーを挟んでみました。挟むことでマウントの動きを規制するようです。カラーの穴にマウントの軸をはめて挟むのですが手の力では、はめられません。圧入作業が要ります。かと
2011年10月18日 [パーツレビュー] SGR@JB23さん
-
スペーサー修正後の様子
前回の失敗加工の修正後ちょろっとテスト走行上側は前回もズレて居なかったので大丈夫だろうと下側がズレてしまって居たので位置を替えて付け直しスペーサーも回って無いし抜けて来て居ないどうやら落ち着いてるみた
2011年7月23日 [ブログ] のら三毛さん
-
やっぱりズルっ
エンジンマウントスペーサー昨日お出かけ前にはさみ込みの時に吹き付けたシリコンスプレーをクリーナーで洗い流して様子見たけどミッション側はズレて無かったけどエンジン側は画像の通りマウント側はズレてなかった
2011年7月17日 [ブログ] のら三毛さん
-
自作 エンジンマウントスペーサー
みんカラの皆さんのパーツレビューやら整備手帳を参考にして作りました。3mmのゴム板を2枚づつ入れました。最近ミッションオイルを交換したせいもあるかもしれませんが、確かにミッションの入りが良くなりました
2011年5月20日 [パーツレビュー] Kobakenさん
-
安くて活躍するアイテム

週末に板金屋持って行きます

アタシ自作ですが塗装はムラとかボカシとか色々難しそうなんで手を出しません
歯磨でも言いますよね
仕上はおかーあさん
って
パテの仕上も任せます
だって土日の作2010年7月15日 [ブログ] アロワナ魂さん

