#どんと祭のハッシュタグ
#どんと祭 の記事
-
2025 Season Rd2 たざわ湖スキー場 ~快晴
今日の予報は晴れ、スキーに行く事に。朝起きるとどんより曇り空。『大丈夫?』と天気予報を再チェック9時から晴れでした。真っ直ぐ行きたい所でしたが、地元の神社へ。今日はもう19日ですが、どんと焼き、しめ飾
2025年1月20日 [ブログ] silverstoneさん -
仙台東照宮の"どんと祭" (青葉区宮町)
本日、お正月の最終イベントである"どんと祭"に行ってきました。お正月に飾っていた飾り物や、昨年に購入して一年間お世話になったお守りなどにお礼をして返却しお焚き上げをするお祭りです。🔥🔥車の中や財布
2025年1月15日 [ブログ] にゃん太郎007さん -
こんな時期に「サクラ」?と連休
2025年もあっという間に1月の半分が終わろうとしています。この感覚×24となればそりゃあっという間に1年終わりますね。年始の初詣は日本三大稲荷こと竹駒神社へ。4日に行ったのでそこまでの混雑はなく。巳
2025年1月14日 [ブログ] それぃゆさん -
新年最初のオフ。また東京へ
やっと冬が来た…けども今日は最高気温10度越えです。今朝も車の気温で6℃と若干の暖かさを感じるくらい。↑半日で融けてなくなったそんな影響か、1月は奥さんがコロナ感染、子供はゲ〇ゲ〇…。幸い私だけは元気
2024年2月1日 [ブログ] それぃゆさん -
年明けの「奇跡」どんと祭に『龍雲』
【1】令和6年 元日に発生した、能登半島の災害と羽田空港の飛行機事故。犠牲になられた方々に哀悼を捧げます。世の中は暗い空気に包まれているが、ニュースをよくみると、有り得ない様な奇跡が起きていた事に驚い
2024年1月19日 [ブログ] 龍人 (Ryu-jin りゅうじん)さん -
近所の"どんと祭"😃🙌
昨日、1月14日は近所の神社で"どんと祭"でした。🎉お正月の飾り付けや昨年までのお守り等のお焚き上げをしてきました。🔥🔥🔥宵の入りの時間帯でしたが、かなりの人出でした。東照宮は青葉区の宮町通り
2024年1月16日 [ブログ] にゃん太郎007さん -
二柱神社でどんと祭
近所の神社にどんと祭来ました。火に当たって無病息災
2024年1月14日 [ブログ] maidomaido3さん -
異常だよねこんなに雪が無いのは
今日は雪マークがあったのですがポツポツ雨。今日も曇り空、暖かいまでは行きませんが雪解けは進み家の周りの雪も大分消えました。1月中旬にこんなに雪が無いのはちょっと記憶にありません。今日は1月15日という
2023年1月16日 [ブログ] silverstoneさん -
どんと祭
今年も近場の神社に行ってみました。相変わらずで密状態なので、本堂へのお参りはご容赦いただくということで…。ま、火の扱い等々でどんと祭をやらない神社が増えてきているので、集約されちゃいますしね。気温はや
2022年1月15日 [ブログ] とりぃ。さん -
どんと祭
一般的には、どんど焼き…ですかね。持ってくる正月飾りはないけど、勤務先から帰宅後1人で行ってみました。毎年のことだけど、初詣は閑散としているのに、どんと祭は本堂へのお参りで列が敷地外までズラリ。屋外と
2021年1月16日 [ブログ] とりぃ。さん -
実は・・・という事だったんだよ‼
昨日はどんと祭でしたが、かなり肝心要な事に気が抜けてて知った事実。今年の誕生日で42歳『本厄』だと思ったら、蛇神様の神社(金蛇水神社)でんーまぁ祓っておくかと調べたら・・・数え年の現在が『本厄』でした
2019年1月15日 [ブログ] 伊達:厄年蛇さん -
ストーカーペアレンツ
今日は朝からきれいな青空のイイ点気。スキー日和でしたが、宮城に来ています。今日は宮城ではどんと祭が行われる日。門松などの正月飾りを焼き、御神火にあたることで一年の無病息災・家内安全を祈願する祭。同時に
2018年1月15日 [ブログ] silverstoneさん -
Rogue One: A Star Wars Story
朝起きるとうっすらと積雪。今日は結構スケジュールが立て込んでいます。先ずは朝一で近くの神社へ。”どんと祭”といっても東北でしか通じないのでしょうね。しめ飾りを神社で正月のしめ飾りを焼いて貰います。神社
2017年1月23日 [ブログ] silverstoneさん -
三度目のお参りで確信! 神様は本当にいなさった!
まずはお詫びを。先日 どんと祭に 行ってきましたと言うのは間違いでした。どんと祭ではなく ”大祭”.という行事みたい。どんと祭って 通常 夕方近くから夜に行われるのですが早い時間に行ったため まだ行わ
2016年1月19日 [ブログ] うっかり爆走さん -
海難1890
朝カーテンを開けるとイイ天気。週間予報では今日の方が悪かったのですが、結局スキーは今日の方が良かったみたいです。とは言え今日は色々予定が。まずは、お正月のしめ飾りを焚き上げてもらいに近所の神社へ。出掛
2016年1月18日 [ブログ] silverstoneさん -
仙台伝統の小正月行事 どんと祭
さて・・・本日・・・1月14日は・・・藩政時代から約300年の歴史を誇る、小正月の行事、どんと祭が県内各所の神社で行われます。正月送りの行事である、どんと祭は各家庭より持ち込まれた正月飾りや御札などを
2016年1月14日 [ブログ] JR120XEさん -
宮城では「どんと祭」だが.....
さて、この一年のスタートは、うちのカミさんの喪もあけていたので、年賀状も出したし、少しばかりながら「おせち」もこさえて「屠蘇(御神酒)」も呑んだしと、再び元のように新年・正月を迎えていた。松の内も過ぎ
2014年4月1日 [ブログ] dewakikuさん -
正月の終わり「どんと祭(ドントサイ)」
ケンミンショー的な内容になります。仙台市のある宮城県では,正月行事として「どんとさい」があります。今回は,3連休明けの14日火曜日でした。以下,wikipediaより。~ 神社の境内などで正月飾りを焼
2014年1月16日 [ブログ] vigor2000さん -
どんと祭
東京オートサロンの賑わいが気になる今日この頃。皆様、お疲れさまです。さて、宮城では正月飾りを燃やして御神火にあたり、無病息災を祈るどんと祭が行われました。最近の出店は変り種も多く、気仙沼ホルモンやじゃ
2014年1月14日 [ブログ] 白黒熊さん -
どんと祭
宮城県以外の方にはあまり馴染みがないでしょうが、1月14日の今日は「どんと祭」です。正月飾りや昨年の御札などを持ち寄り神社の境内で火をつけ、御神火にあたり無病息災や家内安全を祈るという風習があります。
2014年1月14日 [ブログ] ささ錦さん