#オーディオリプラスのハッシュタグ
#オーディオリプラス の記事
-
【Audio】秋の増強停滞
オリビアのおかげで、運よくGETした高級インシュレータと電源ケーブル♪①Φ50×30mm石英 OPT-GR-SS×3ヶ②Φ50×10mm石英 OPT-100HG-FLAT SS HR×4ヶ③ACランダ
2022年11月12日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】しつこくデリケート・デルタゾーン攻め♪
SP奥床の拡散パネル裏のデルタゾーン、これが足を引っ張りまくってることが明らかになりました。となると次に気になるのが、角にぶら下げている長い拡散パネル(パッド)裏の空間です。同じことが起こってるんじゃ
2022年10月24日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】デルタ株急拡大でやばい中・・・
まあ、世の中往々にしてそんなもの (・・?関係なさそうで、どこかで繋がっているのだろうか???我家のデリケート・デルタゾーンもやばいことに!リプラスの前貼りが捲れ、具が見えとるやないけ (^^ゞこれは
2021年7月25日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】今日のMVP♪@7/5
P は Product ということで (;^ω^)窓ガラスへの乱反射ブロック(音工房Z製)投入は、残念な結果に終わりました。そのブロックはどうなったかというと、それはまた今度ということで (^^ゞちな
2020年7月6日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】被せてやった (^^ゞ
箱買いした格安桃は、すべて湯剥きするも・・・先っちょが上手く剥けず、”ひとつウエノ”桃になることなく終了しました(笑)ということで(?)、ツルピカには逆に被せてやることにしました (;^ω^)アリ地獄
2019年8月25日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】トンネルを抜けるとそこは・・・
元いた場所だった(汗) 逆走~ ( ̄0 ̄;)オーディオリプラスIECプラグ専用ノイズ抑制カバー新型への買い替えで中古が出てきたのでGET!トランスポート専用だった(過去形)旧型タップに丁度良いのですが
2014年7月6日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】また買い増し
もう3回目くらいの”最終ロット”(笑)が残り僅かとなったので、4個確保しました。そのあと、知人が端数2個を購入し、非常に残念ですが「ツルピカ30φ」完売、これにて終了です(ToT)が…またまたまた、今
2014年5月24日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】壁コン交換 その2
そろそろRakuSpo号を目覚めさせる時期が来ましたが、今週末には雪だるまマークが出ており、土曜日は最高4℃/最低-1℃と真冬並みの寒さらしい (xox) 在庫処分で大量の塩カルがばら撒かれるかも (
2014年3月18日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】置くだけで凄いんです(?)
数ヶ月前、ネット徘徊していてツルピカ石英愛好家のブログに辿り着きました。50φ×20mm厚の最高級品がふんだんに使われています! (@0@)美しい文章・哲学的内容を見るに、私などとは住む世界の違うお方
2014年2月16日 [ブログ] show_300Bさん -
ツルピカ大人買い♪ 【堪らず追記】
少なくとも福井では大人気のオーディオリプラス製石英インシュレータ♪そのラインナップに30φツルピカ仕様(スーパー・サーフェイス)はありません。地元Shopの特注限定品です!ことの発端は、12月の50φ
2013年12月31日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】音楽の秋のスタート♪
この週末は恰好の行楽日和でしたが、瞼の腫れモノのせいで、テニスにも行けず、ドライブもできず… (ToT)おまけに、疲れがどっと出て(治らんわけだ...)寝込んでしまいました。夕方になって、ようやく活動
2013年9月30日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】アバンギャルド 2回目♪
地元Shopに「UNO FINO」のデモ機が入ったということで、聴いてきました。アバンギャルドとしては非常にコンパクトですが、それでも凄い存在感です。8畳や10畳程度の部屋に置くには、このサイズが良さ
2013年9月3日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】カルダス試聴♪
「SFESⅡ」でGETしたカルダス製ディジタルケーブルですが、長さが50cmです。銀色ツブツブの方は、現在使っているオーディオリプラス製で長さ1mです。お値段は、カルダスは3.5諭吉、リプラスは現役当
2013年4月25日 [ブログ] show_300Bさん -
SPEEDHUNTERS...
名古屋エキサイティングカーショーダウンで~以前、スーパー耐久オートポリスにて撮影してくださってました『SPEEDHUNTERS』いつもかっこいぃ写真を撮影されておられます。ちゃんとお会い出来ないかと思
2013年4月7日 [ブログ] 奈良のジェロさん -
名古屋エキサイティングカーショーダウン2013
お知らせです
2013年4月6日~7日ポートメッセ名古屋にて開催されます『エキサイティングカーショーダウン2013』インテグラを出展致します。東日本復興支援企画から参加させて頂き、今年で3年連続の出展
2013年3月30日 [ブログ] 奈良のジェロさん -
【Audio】ツルピカ投入第3弾
追加発注分が入荷し、いよいよスピーカーに投入♪2cmを一気に上げると危険なので、まず1cmだけ上げます。最近は、惰性で買っているだけのEDGEですが、たまには役に立ちます(笑)ジャッキアップして、イン
2013年3月3日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】理解不能
ツルピカ導入により余ってきたインシュレータを自作高音用アンプに投入♪しようとしたところ、Rchアンプのゴム足の一本だけがボードに貼り付いていました。吸盤のように (;^^Aそれを外して、20φ(20m
2013年2月18日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】ツルピカ投入第2弾
トランスポートの足への投入に続いて、DEQX(ディジタルチャンデバ+プリ)に投入♪が、、効果はそこそこレベル (;^^A予想の範囲内でしたが、音の透明度は少しUP!20φ×20mm(OPT-1)に戻す
2013年2月17日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】日の目を見ない音質改善
ツルピカインシュレータの陰に隠れてしまった諸々の音質改善取組を記しておきます。備忘録なので (;^^A何れも、ツルピカ導入前のことです。①ラックの水平出し用スペーサーを石英化サラリーマンの分際で、GT
2013年2月16日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】7万円・4万円・2万円 運命の分かれ道!
天気予報は悪いが、洗車できそうな・・・でも、始めると降ってきそうで・・・ 結局ヤメ!さて、オリエンタルマースカレー...じゃないや、”がっちり買いまショウ”の懐かしいフレーズで表したモノは、コレ! コ
2012年8月13日 [ブログ] show_300Bさん