#オールシーズンタイヤのハッシュタグ
#オールシーズンタイヤ の記事
-
タイヤ交換(初めてのオールシーズンタイヤ)
今までは、冬はスタッドレスタイヤ、その他シーズンはサマータイヤを使ってきました。仕事上、冬期の降雪になると日時を問わず、仕事に行く必要があったので。今年の3月についに定年退職したので、その必要がなくな
2025年4月26日 [ブログ] ドレン(ユーイックエイブ)さん -
MICHELIN CROSSCLIMATE 2 205/50R16
【再レビュー】(2025/04/26)雪道以外はだいたい走ってみましたので再レビューをば。・乗り心地コンフォートプレミアムを夢見る人には向きません(笑)。ま、フツー。・グリップ性能スポーツ走行、リキ入
2025年4月26日 [パーツレビュー] ぴょん・きちさん -
オールシーズンタイヤ交換
クロスビーのタイヤを新調しました。NEXENのオールシーズンから、コンチネンタルのオールシーズンに交換です。NEXEN、2年・14000kmの使用でスリップサインが出てきてしまいました。ただ、一因にタ
2025年4月20日 [ブログ] Y-RXさん -
NEXEN N blue 4Season 185/65R15
最近のオールシーズンタイヤとやらを体感しておくことにしました。ミシュラン・ジェネリックと呼ばれるネクセンタイヤお店出たところから、ええ感じです♪弱いと言われるドライグリップも FIATプントくらいなら
2025年4月20日 [パーツレビュー] iたけさん -
タイヤ交換(32558km)
昨年スタッドレスに交換した時には分かっていたけど、流石にこのまま使用する気にはなれません。https://minkara.carview.co.jp/userid/2467525/car/249938
2025年4月19日 [整備手帳] おとんちさん -
CONTINENTALタイヤへ交換
昨年末にオールシーズンタイヤへ交換。CONTINENTAL製EXTREME CONTACT DWS 06 PLUSM+Sはありますが、スノーフレークマークは無いので、ノーマル寄りのオールシーズンといっ
2025年4月19日 [整備手帳] east.joさん -
DUNLOP SYNCHRO WEATHER 225/60R18
225/60R18 104V XLサイズは標準タイヤと同じですがロードインデックスが上がりかつエクストラロードになります。純正標準タイヤは◯Eマークも付いてるしETRTOスタンダードなのでは?とのご指
2025年4月17日 [パーツレビュー] UNUNさん -
DUNLOP ALL SEASON MAXX AS1
納車から早3年、走行距離約25,000キロ溝もそろそろ交換時期のところで昨日左後輪にネジが刺さり、なんとか自走できたので近くのABに在庫がある物でということでこちらの商品を購入。次はオールシーズンタイ
2025年4月17日 [パーツレビュー] はっちりんさん -
MINERVA ALL SEASON MASTER 165/65R15
モンスタースポーツ(MONSTER SPORT)VX12S 15インチ(15×5.0J インセット+45 PCD100 4H)カラー:グレーメタリック ホイールにオールシーズンタイヤ、MINERVA(
2025年4月15日 [パーツレビュー] ちくでん@さん -
DUNLOP SYNCHRO WEATHER
モニターキャンペーンで当選し、ダンロップタイヤから提供されたSYNCHRO WEATHERを、自車(Mazda CX-30(FF))に装着して使用している。タイヤサイズは、215/55R18 99V
2025年4月14日 [パーツレビュー] Bunzoさん -
新しい靴
先週注文したこちら、本日装着しました。作業は予約無しの先着順なので、10時開店の30分前目安でお店に向かいます。ちょっと道が混んでいて、10:40到着時点で先着5台。ただ、入口前に実際に並んでいたのは
2025年4月12日 [ブログ] けーえむさん -
全季節車輪組み替えの巻
嫁車🚗に引き続き、ご臨終モード💀のWEATHER CONTROLからの組み換えです🛞(ODO:32,835Km)
2025年4月12日 [整備手帳] ponco2夫婦さん -
オールシーズンタイヤへの交換
スタッドレスから履き替えて間もないサマータイヤを、オールシーズンタイヤに履き替えた。新たに装着したのは、ダンロップタイヤ「SYNCHRO WEATHER(シンクロウェザー)」で、モニターキャンペーンに
2025年4月12日 [整備手帳] Bunzoさん -
通年仕様のクロスライメイトに履き替え
毎年アイスバーンになって困るので従来からミシュランのX ICEを冬季の間は履き替えしていました。最近ではオールシーズンタイヤが発売されて夏冬の履き替えの面倒さとタイヤ代金も考えて子供はクロスライメイト
2025年4月8日 [整備手帳] Iichigoriki07さん -
PIRELLI CINTURATO ALL SEASON SF3
購入時から履いていた純正夏タイヤも限界まで使い切り、3月頭頃にタイヤ交換。三重県北部民なので降雪・積雪は年に片手以下だし、508で雪山行くことはない!が、今まで通りオートソックでいなすのも面倒くせぇ!
2025年4月7日 [パーツレビュー] しげっちさん -
MICHELIN CROSSCLIMATE 2
【再レビュー】(2025/04/06)装着後11,874Km走行。とくに課題は発生していません。通常路面以外では、・豪雨の高速道路・シャーベット状の雪程度ですが、問題無し。EVモード時も目立ってうるさ
2025年4月6日 [パーツレビュー] mogiteiさん -
次のタイヤ
2018年9月にMスポ君を迎えて今年は7年目。このまま行くと所有期間は歴代車両中最長になります。購入後すぐに17インチのスタッドレスを調達し、翌春に18インチのサマータイヤを交換しました。その後、年間
2025年4月5日 [ブログ] けーえむさん -
KUMHO SOLUS 4S HA32 205/60R16
高速走行&ウェット走行した再レビューです。総評としては、意外とやるじゃないか、クムホタイヤ!という評価です。■高速走行100km/h 程度の直線走行では安定感があり、しっかり接地している感触です。首都
2025年4月3日 [パーツレビュー] ゴンゾウとサクラさん -
MINERVA(タイヤ) ALL SEASON MASTER
初のオールシーズンタイヤ。今のところ全く問題ない感じです。雨の日もしっかり排水してくれてる感じです。コスパ最高です!あとは、雪道でどれくらい役に立つか気になります!
2025年3月30日 [パーツレビュー] にゃんれおさん -
MICHELIN CROSSCLIMATE SUV
CROSSCLIMATE SUV 235/55R19 105W XLオールシーズンタイヤに履き替えました。スノーフレークマーク付きなので冬タイヤ規制がかかっていても走行できます。ラベルはAc→Abとな
2025年3月30日 [パーツレビュー] Ken★さん