#サブウーファーのハッシュタグ
#サブウーファー の記事
-
車検準備③内装編
備忘につきスルーください。とりあえず時間あるうちに内装も戻していきます。まずはAピラーカバーの埋め込みスピーカー撤去
2025年9月23日 [整備手帳] 絶望ビーリーさん
-
サブウーファー取付(TS-W1000RS)
過去整備の備忘録です。現在まで2年以上使用している状態でのレビューを含みます。前回の整備手帳でサブウーファーのTS-WX2530を取付しましたが、良い低音とは言い難いものでした。そこで今回はサブウーフ
2025年9月23日 [整備手帳] Backroomsさん
-
サブウーファー取付(TS-WX2530)
2年前の過去整備です。車両購入直後にスピーカーを一式変更しましたので備忘録として。レヴォーグには純正でサブウーファーが付いていませんので追加しました。OPナビがPioneerのためメーカー合わせでTS
2025年9月23日 [整備手帳] Backroomsさん
-
PIONEER / carrozzeria TS-WX140DA
パイオニア サブウーハー TS- WX140DA を購入し取り付けました。低音不足が気になっていたので、サブウーハーで重低音を強化しました。助手席のシート下にセット。取り付けは比較的簡単で、黄色ハーネ
2025年9月23日 [パーツレビュー] DIY☆IMPさん
-
BOSE車にサブウーファー
最近乗り換えたKFはLパケでオーディオがBOSE仕様でした。で、標準でサブウーファーもスペアタイヤスペースに設置はされていますが、13㎝バスレフ仕様でバフバフボワボワの低音しかなりません。流石に耐えら
2025年9月22日 [整備手帳] daisuke@CX-5さん -
TS-WH1000A 設置
写真をこれしか撮っておらずです。このウーハーシート下の水色スポンジを少し切ると綺麗に収まってくれますよ!電源はグローブボックス下から取りました
2025年9月22日 [整備手帳] azemanさん
-
"ブンっ! ブンっ!" ボディソニックシステムを構築…
エッセ黄色い稲妻号のこれまでのシート下のサブウーファーがお亡くなりになりました…gangsta rap を爆音で楽しむにはサブウーファーは必須なのでヤオクでポチりましたっ!▼youtube.com/w
2025年9月21日 [パーツレビュー] funkyjunkstoreさん
-
awave V13
A5サイズのアルミダイキャスト製小型サブウーファーで、かなりの重量感があります。助手席シート下に収納、リアヒーターダクトにも干渉せずすんなりと収まっています。見た目に反して、しっかりとした重低音が鳴り
2025年9月21日 [パーツレビュー] いーすたんさん
-
PIONEER / carrozzeria TS-WX3030
パイオニアのグローバルブランドで出てるTS-WX3030を導入しました。スピーカーサイズ:30cm 瞬間最大入力:1500W 定格入力:400W インピーダンス:2Ω 再生周波数特性:20Hz~100
2025年9月20日 [パーツレビュー] n_komaさん
-
KENWOOD サブウーファー KSC-SW11 取付
寒いけど、痛くて重い腰上げました。POWER CABLEの配線はここを通します。バッテリー後ろのグロメットを外して配線通しを入れると助手席の足元に出てきます。配線はコルゲートチューブで保護しときます。
2025年9月20日 [整備手帳] Kazuyatさん
-
PIONEER / carrozzeria TS-WX010A
家計から予算が下りない、個人的趣味パーツ。娘車なのにウーファー載せる父親。載せてるのをバレないように、インパネ下ギリギリ奥まで追いやって、背面を手前側にして設置しました。ベースライン補強には充分です。
2025年9月19日 [パーツレビュー] ta-110さん
-
FOCAL I BUS 2.1
ディラーオプションのフォーカルのスピーカーを装着しデッドニングもしていますが、もう少し音質を上げたいなと思ってました。オークションでトゥインゴ テンポに装着されていたこのサブウーファーを落札しました。
2025年9月19日 [パーツレビュー] じゃりトマさん
-
サブウーファーの仮設置。
とりあえずサブウーファーの配線だけでも繋いどくか~と思い作業開始。ドアんとこのグロメットあるだろうしそこから引き込むかと確認してみたら…グロメットの裏(車内側)はコンピューターとか色んな機械をこれでも
2025年9月19日 [整備手帳] アイル@MARCH野郎さん
-
純正位置に ウーファー
(╹◡╹)夜中の加工蒸し暑いなぁ穴にバッチコイ‼️やで
2025年9月18日 [ブログ] Kさん 激安Audio作るさん
-
PIONEER / carrozzeria TS-WX400DA
フロントスピーカーやらバッフル他、諸々買うついでに、うっかり買ってしまったサブウーファー。ハイエース運転席助手席の間の、「谷間」にジャストフィット❤電源増設ユニットの下向き青色LEDが、サブウーファー
2025年9月17日 [パーツレビュー] 黒毛和牛 肉さん
-
KENWOOD KSC-SW12EQ
キャリイはダッシュビルトインスピーカーが10cmフルレンジ、社外コアキシャルの10cmスピーカーに交換はして解像度は上がってはいるもののサイズからして低音が鳴らない。と言うことで低音補強としてこの小型
2025年9月15日 [パーツレビュー] NOBU ATRAI&S-CARRYさん
-
KICKER HS10
弁当箱タイプの薄型アンプ内蔵モデルとは思えないくらいには鳴ります🔊フロントのKSS6704との組み合わせは最高です。
2025年9月15日 [パーツレビュー] Ikaros(イカロス)さん -
ど太い低音♪♪
土日が出勤で本日ようやく休みだったので朝からサブウーファーの配線接続作業を実施本体接続はリモコンLANコネクタと各接続カプラー...そこからオーディオ裏へは音声信号線とパワーコントロール信号線、そして
2025年9月15日 [ブログ] NOBU ATRAI&S-CARRYさん
-
4発サブウーファーリアボード製作
ミラジーノのラゲッジにあるトノカバー?リアトレイ?ココにスピーカー取り付けってあるあるネタかなとは思いますが、今回は!小口径4発ウーファーユニットを搭載して爆音圧サブウーファーボードを製作していきます
2025年9月15日 [整備手帳] 全趣味半端さん
-
PIONEER / carrozzeria TS-W312S4
久しぶりに購入したサブウーファー。パイオニア製の30センチタイプ。以前は一発じゃ気に入らなくて常にニ発にしてたけど、とりあえず一発組としました。足りない気がするけど、しばらくはこれで我慢します。以前、
2025年9月14日 [パーツレビュー] もろみー親方さん

