#ゼファー750のハッシュタグ
#ゼファー750 の何シテル?
-

†ガンメタ†さん
19時間前[整備] #ゼファー750 PMC製ZⅡタイプシートへ変更&小型タンクバッグのシートへの取り付け加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/1268166/car/3481279/8419160/note.aspx
-

†ガンメタ†さん
2025年10月5日[整備] #ゼファー750 予備エンジン(ZR750CE)調達 https://minkara.carview.co.jp/userid/1268166/car/3481279/8390527/note.aspx
-

†ガンメタ†さん
2025年9月18日[整備] #ゼファー750 ケーヒン FCR33(SEPベアリングガイド付)の売却 https://minkara.carview.co.jp/userid/1268166/car/3481279/8371017/note.aspx
-

†ガンメタ†さん
2025年9月14日[整備] #ゼファー750 N-PROJECT製 オイルフィルターコンバージョンキットの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1268166/car/3481279/8363457/note.aspx
-

†ガンメタ†さん
2025年9月12日[整備] #ゼファー750 排気コントロールバルブの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1268166/car/3481279/8361860/note.aspx
-

†ガンメタ†さん
2025年9月8日[整備] #ゼファー750 デイトナ製ギヤポジションインジケーター取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1268166/car/3481279/8358475/note.aspx
#ゼファー750 の記事
-
怪我なく立派に育ってくれました😊
これからも大事にしていきたいところですが、私が先にくたばりそう😅欲しくて買ったんで、ホントに全て満足してます👍
2025年4月14日 [ブログ] sumayuyuさん
-
もう高額車両なので購入するなロマンでしかない
ロマンを取るならゼファー750速さと故障のリスク取るならz900rs
2025年2月2日 [ブログ] 気まぐれまさ(`・∀・´)さん -
コンパクトで癖が無い大型バイク
背が低くても乗りやすくて、400CCを扱っている感覚で大型に乗れる感じが良い。チューニングパーツも多く、専門のショップもあるので旧車になりつつある一方で維持はしやすい
2025年1月3日 [ブログ] ti-haさん
-
ふるさと納税でバイク用品
ふるさと納税の返礼品で、いい物が見つかりました!DEGNERのインナープロテクター。身を守る道具とは言え、地味に高価で、購入悩んでいた所でした。来年もご安全に🙏
2024年12月31日 [ブログ] かにゅあるさん
-
インジェクターホルダーBRKT、設計完了!
久々に3D CADを使いました。今回の製作物は、ゼファーターボのインジェクターホルダーBRKT。異なる車種のインジェクターを流用するため、取り付けに必要な部品をワンオフします。いきなりですが、3Dモデ
2024年12月15日 [ブログ] かにゅあるさん
-
LINK G4X ユーザー定義のCAN設定 通信
昨晩届いたLINK-ECU。早速遊んでいます。手始めに、一番興味のあったCAN通信!キルスイッチやら、ニュートラルスイッチをLINK-ECUに取り込めるようにします。LINK-ECUのCAN設定画面。
2024年12月1日 [ブログ] かにゅあるさん
-
PAMS ピックアップローター
PAMS製作、ピックアップローター。社外コンピューター搭載時の必須品。通販サイトでは購入不可で、PAMS竹部さんに直接電話して、購入できました。一般的な部品ではないため、直接依頼受けた時のみ。販売をし
2024年11月30日 [パーツレビュー] かにゅあるさん
-
z1000インジェクター流用
今装着のスロットルボディは、Z1100GPの純正品。80年初頭、二輪車はキャブレター全盛期の中、時代の先行く装備だった。と思う。しかし、CB無線で誤作動を起こしたり、発売当時は色々問題が多かったそうで
2024年11月26日 [整備手帳] かにゅあるさん
-
LINK-ECU MONSOON 注文したよ!
ゼファー購入から、半年以上悩み続けた、フルコン選び。本日、お世話になっているお店で、注文をしてきました!ブラックフライデーのお陰で、ハーネス・センサー含め、かなり安く購入できそうです。来週には開封でき
2024年11月24日 [ブログ] かにゅあるさん
-
燃料配管が出来てきた!
悩みに悩んで、早1ヶ月。最終的にこのような形になってきました。車と異なり、搭載場所が本当に少ない🤣
2024年11月24日 [整備手帳] かにゅあるさん
-
不明 負圧タンク
いつもお世話になっている店が、気を利かせて、仕入れてくれました。かなり良い作りですが、お値段3千円、激安です!それと、今日LINK-ECUを注文してきました。次週には届くといいな〜
2024年11月23日 [パーツレビュー] かにゅあるさん
-
三菱自動車(純正) 燃料ポンプコントローラー
三菱EKの燃料ポンプコントローラー。1.5L未満クラスの車に搭載される物です。以前購入したクラウン用は、あまりにもサイズが大きく、再購入しました。お値段980円也笑ダイアグ(故障診断)機能も備えた、何
2024年11月22日 [パーツレビュー] かにゅあるさん
-
LINK ECU MONSOON vs ATOM
ゼファー購入後、半年以上悩み続けているフルコン選び。結局の所、多少値段は張りますが、無難なLINK-ECUを選択するつもりです。(恐らく数年は悩み続ける事が予想させるので。エンジン適合を生業にする専門
2024年11月19日 [ブログ] かにゅあるさん
-
スバル(純正) HOSE DEL TK-PUMP
使えそうな物は、なんでも使います。カワサキ車にスバル純正。サンバーの燃料ホースでお値段980円なり。汎用の整形ホースはとても高いのですが、形が合う純正が見つかれば、安いですね。
2024年11月17日 [パーツレビュー] かにゅあるさん
-
750ターボ・Z750ターボ 燃料ポンプサイズ
自分用の備忘録。750ターボ・Z750ターボの燃料ポンプを採寸しました。スバルのサンバーに使用されている燃料ポンプと、ほぼ同じ製品のようです。
2024年11月5日 [整備手帳] かにゅあるさん
-
EMS Stingerの基盤修理
ゼファーに搭載されていたフルコン、ツェナーダイオードが外れていたの修理しました。ステッカーで封印されてましたが、今更保証もないでしょうし、躊躇しながらもカット!綺麗にハンダ割れしてますあっという間に修
2024年8月2日 [ブログ] かにゅあるさん
-
フルコン用通信ケーブルを買いましたが。。。
オスメスを間違えて買ってしまいました。やっちまった(/ _ ; )
2024年7月29日 [ブログ] かにゅあるさん
-
飽きないなぁ~😚
重めの400ccって感じて、乗りやすく足付きも良い😌補修部品が無くなってきてるので、絶対に転けれない😅所詮、ゼファーだと言われることも有るけど、自分のバイクが一番好き😘
2024年4月20日 [ブログ] sumayuyuさん
-
のんびりと…
のんびりと…
2024年4月14日 [ブログ] 老いた忍者さん -
好きなバイクでは無い
最初の大型です。当時 中古車30万円でお金が無い自分はこれ一択でした。乗ってみると遅!重!ダルい!つまらないので駐車場の片隅に置いてバイク事態興味無くなりバイクと無縁の生活に8年後邪魔だし買い取り価格
2024年4月2日 [ブログ] MOMOTAROさん

