#ソフトウェアアップデートのハッシュタグ
#ソフトウェアアップデート の記事
-
ソフトウェアアップデート ver.2023.26.9
■ver.2023.26.9 主な内容(1) バージョンの改善点としか表示ないですが、細かい点が修正されたようです。バックカメラの画角が少し変わったような気がします。
2023年10月8日 [整備手帳] ブロックMさん -
トヨタ(純正) メーターデザインアップグレード 40アルファード・40ヴェルファイア専用
キントファクトリーのアルファード・ヴェルファイア(2023~)専用メーターデザインアップグレード (12.3インチTFTカラーメーター)を入れました。キントまたはディラーで申し込みソフトウエアアップグ
2023年10月4日 [パーツレビュー] きっす( ^ω^)さん -
ソフトウェアアップデート ver.2023.20.9
■ver.2023.20.9 主な内容(1) タイヤサービスまでの走行距離タイヤのローテーションや交換した場合に、そこからの走行距離が表示されます。
2023年8月5日 [整備手帳] ブロックMさん -
ソフトウェアアップデート ver.2023.12
■ver.2023.12 主な内容(1) テキストサイズディスプレイのテキストサイズを変更できるようになり・・・、
2023年6月19日 [整備手帳] ブロックMさん -
ソフトウェアアップデート ver.2023.12.11
■ver.2023.12.11 主な内容(1) データ共有設定の更新テスラへ情報提供するデータ内容の選択が増えました。情報提供は任意で、提供有無はいつでも変更可能です。
2023年6月18日 [整備手帳] ブロックMさん -
ソフトウェアアップデート ver.2023.6
■ver.2023.6 主な内容(1) Apple music海外に遅れて、ようやく日本でもApple musicが搭載されましたね。
2023年6月3日 [整備手帳] ブロックMさん -
ソフトウェアアップデート ver.2023.6.11
■ver.2023.6.11 主な内容マイナーな修正(若干のバク修正と改善)おそらく、・オフラインでのオーナーズマニュアル追加・バック時のリバースカメラ保持とその他操作抑制の追加・暖房時の送風温度の改
2023年6月3日 [整備手帳] ブロックMさん -
GRヤリスのソフトウェアアップグレードとサブコンとスロコンと
KINTO FACTORYのGRヤリスのソフトウェアアップグレードのレビューを上げた訳ですが、なんせ気になるパーツと共存出来るか非常に気になっていました。まぁサブコンとスロコンなのですが先ずはサブコン
2023年4月8日 [整備手帳] ざんてつけんさん -
吉と出るか凶と出るか
こんばんわ今更ながらかも知れませんがキントファクトリーで企画されているGRヤリスのPERFORMANCE SOFTWARE 2.0に申し込みました。TDIチューニングのサブコンやらスロコンが悪さするか
2023年3月6日 [ブログ] ざんてつけんさん -
ソフトウェアアップデート ver.2023.2
■ver.2023.2 主な内容(1) 自動ハンドルヒーターハンドルヒーターが自動になりました。シートヒーターが自動になった時ほど便利さは感じないかもしれないですが、非常に良いです。
2023年2月26日 [整備手帳] ブロックMさん -
ソフトウェアアップデート ver.2023.2.12
■ver.2023.2.12 主な内容Bug Fixes
2023年2月26日 [整備手帳] ブロックMさん -
ソフトウェア更新
2月1日に最新ソフトウェアが配信されましたね。皆さんもうしましたか⁉︎
2023年2月5日 [整備手帳] homerun-hiroさん -
ZDR-012アップデート作業
妻車イストに取り付けたZDR-012にソフトウェアアップデートが掛かっていたので、更新してみました。
2023年1月21日 [整備手帳] syomizさん -
トヨタ(純正) 水温計
【再レビュー】(2023/01/03)なんともお恥ずかしい限りです。゚(゚´ω`゚)゚。ピーGRヤリスの説明書には水温てキーワードはなくて。油温を見てるのではとのコメント頂きました。あぅ~orzそう
2023年1月3日 [パーツレビュー] ざんてつけんさん -
トヨタ(純正) 水温計
GRヤリスで多くの方は既知の通りですが水温がある程度上がるまでトップ画の様なメッセージが出ます。pivotのデュアルゲージプロのデジタルメーターでチョッチ観察すると。81℃までこの表示が出ます。それを
2023年1月2日 [パーツレビュー] ざんてつけんさん -
ソフトウェアアップデート ver.2022.44.25.3
■ver.2022.44.25.3 主な内容(1) 空調ファン設定ファン強度セレクターから「LO」、「MED」、および「HI」を選択して、AUTO のままでファンの風量を調整できるようになりました。
2022年12月28日 [整備手帳] ブロックMさん -
ソフトウェアアップデート ver.2022.44
■ver.2022.44 主な内容(1) カメラベースの検出カメラベース検出を有効にすると、セントリーモードが車両のセンターの他に外部カメラを使用して駐車中のセキュリティイベントを検出します。無効にす
2022年12月25日 [整備手帳] ブロックMさん -
ソフトウェアアップデート ver.2022.40.4.2
■ver.2022.40.4.2 主な内容(1) 充電効率の改善充電効率とプレコンディショニングの効率両方が改善されたようです。より短時間で充電が完了し、エネルギー費用を削減されます。
2022年12月13日 [整備手帳] ブロックMさん -
ソフトウェアアップデート ver.2022.36
■ver.2022.36 主な内容(1) 高速道路の合流点でのオートパイロット作動停止高速道路の合流点に近づくと、オートパイロットが警告を発して作動停止します。
2022年12月9日 [整備手帳] ブロックMさん -
ソフトウエアアップデート
久々のソフトウエアアップデート。どうも、今回のアップデートで、車外に音声や音楽を出せるみたいですが、駐車時のみという事です。何時やるの??何のため??とか??がいっぱいですが、まぁやれる事が増えるのは
2022年12月4日 [ブログ] kiyoppii1226さん