#タワーのハッシュタグ
#タワー の記事
-
福島県 「いわきマリンタワー」の巻
福島県いわき市 「いわきマリンタワー」福島県いわき市 「いわきマリンタワー」「三崎公園」の中に建つ、高さ59.99mの展望塔です。なぜ60mにしなかったのか、とても気になりますね……………とは言え、遠
2021年10月7日 [ブログ] 三頁さん -
cpm CPMさんにFront End Braceを開発して頂くことになりました。
BMW F44のタワーバーを探していましたがショップやネットからの販売情報がない為、直接 CPMさんと連絡を取り、Front End Braceを開発して頂くことになりました。型合わせ等の際にはCPM
2021年8月22日 [パーツレビュー] はじめ7さん -
あの江戸川区に展望タワーがある件・夜の社交
とある日のこと。23区東端にある江戸川区(隣は千葉県)に用向きがあったときに、通称船堀タワーと呼ばれている展望台に昇ってきた。まあ、都民の間ですら、無名の存在といっていいだろう。ちなみに、江戸川橋も江
2021年8月12日 [ブログ] ワルめーら@Terryさん -
ハシゴタワー 5
穴掘りですが、掘り進んでいくうちにショウセンの長さが足りなくなりました。これでは持ちにくく、作業姿勢が大変です。ショウセンの延長加工を行いました。ハンマーで叩きまくってササクレてしまった頭部分をサンダ
2021年7月17日 [ブログ] とし。。さん -
KT15R 13
KT15Rもぼちぼちやっています。増し基礎で生コンを入れたときに、既存の基礎と癒着がよくなるかなーとハツリ作業を行いました。差筋アンカーを打ち込むつもりではありますが、この面が割と平滑なので喰い付きが
2021年7月17日 [ブログ] とし。。さん -
KT15R 12
長らくブログを書けていませんでしたが、出勤前と休日を利用して穴掘りをコツコツとしていました。3月17日3月20日3月22日スコップに穴が空いてきた今日深さ2100mmぐらい掘れました。KT15Rの施工
2021年7月17日 [ブログ] とし。。さん -
KT15R 11
3月1日から10日まで、AWA3コンテストに参加していたのでみんカラも放置気味でした。さて、今日は休み。一日中、穴掘りをしました。久しぶりに穴の中を確認すると水たまりができていました。何度か雨が降りま
2021年7月17日 [ブログ] とし。。さん -
KT15R 10
今日は休みでした。天気もいいので穴掘りしました。天気予報によると明日は雨が降るようです。着剣!!ガツガツ岩を砕いていきます。粉じんがすごいのでマスクは欠かせませんが、メガネが曇ります。午前中3時間ぶっ
2021年7月17日 [ブログ] とし。。さん -
KT15R 9
今日は休みです。昨晩は雨がパラパラ降ってましたが、いまは曇りながらも耐えてくれています。今日の降水確率は20%、雨の心配はないかなー?さて、今日も穴掘りしています。相変わらずほとんど石。だいぶ掘れてき
2021年7月17日 [ブログ] とし。。さん -
KT15R 8
昨日は休みでした。巷は3連休のようですが私は日曜日だけお休み。家族は家でゴロゴロするとのことだったので、私は庭で穴掘りしました。予定では、今ある基礎に沿ってL型に掘ってコンクリを流し込みます。今回はも
2021年7月17日 [ブログ] とし。。さん -
KT15R 7
昼からも穴掘り(というか、もはやハツリ作業(^^; )をしました。色んな土の層があって面白いですね。この岩盤を砕くと粘土層が出てきました。そうこうしているうちにセカンドが帰ってきた。さっそく入れてみる
2021年7月17日 [ブログ] とし。。さん -
KT15R 6
今日は休みです。電機屋さんの知り合いから振動ドリルを借りてきました。これで穴掘りも続けられます。着剣!!さっそく穴の中に入ります。堅いけど、まだこの岩は突く位置によってキレイに割れてくれます。作業開始
2021年7月17日 [ブログ] とし。。さん -
KT15R 5
昨日は休みでした。できるうちに穴を掘っておきたいと思い、朝7時半に起床。作業にかかりました。掘り進めるにつれて大きい石が出てきました。ひたすらツルハシで打撃して粉砕。ちょっとずつでも掘っていきたい。9
2021年7月17日 [ブログ] とし。。さん -
KT15R 4
今日も出勤前の30分間穴掘りをしました。昨日、出現した木の根っこをのこぎりで切りました。だいぶスッキリしました。ここからは小石が多く土も硬くなり、剣先シャベルでは掘ることができません。ツルハシで土を柔
2021年7月17日 [ブログ] とし。。さん -
KT15R 3
今日は出勤前に30分穴掘りをしました。最近は夜が明けるのも早くなってきましたね。最初は寒いけど動いていると暖かくなります。掘り進んでいると、木の根っこが出現!結構掘りづらい。土嚢袋6袋で終了。明日の朝
2021年7月17日 [ブログ] とし。。さん -
KT15R 2
クリエイトのタワーKT15Rですが、ぼちぼちやっていこうと思います。CCT12の基礎を利用して、こんな感じで建てたいと思います。さっそく掘り始めました。掘り始めは柔らかい土なのでスコップで進めます。数
2021年7月17日 [ブログ] とし。。さん -
KT15R 1
今日は休みです。JARLからQSLカードが届きました。それとは別にJARLからもう一通封筒が届いていて、何かな?と思ったらJARL青少年お試し入会キャンペーンの紹介者に送られる、JARL特性QUOカー
2021年7月17日 [ブログ] とし。。さん -
CCT12移設 45
この前の月曜日の話朝、出勤する前にタワーの作業を行いました。ワイヤーの先端を内ブロックに接続。実は、タワーを解体したときにこのボルト&ナットを紛失してしまって、急遽コーナンで買ってきました。前に付いて
2021年7月17日 [ブログ] とし。。さん -
CCT12移設 42
今日は休みです。ちょっと曇ってるけど、雨が降り出す前にタワーを触りたい。とか、言ってる間にポツポツ降ってきました。orzガイドローラを締め付けしました。雨、やみました。(^^)マストをローテータの位置
2021年7月17日 [ブログ] とし。。さん -
CCT12移設 43
昼からはジンポールを撤去しました。マストに滑車を移動して、ワイヤをジンポールに繋ぎます。慎重に取り付けのナットを外して、下まで無事降ろせました。ジンポールが外れたので、残っていた片側のステージを付ける
2021年7月17日 [ブログ] とし。。さん