#パンのトラのハッシュタグ
#パンのトラ の記事
-
世界一への道
父親の付き添いの後、ボランティアへ安城のパン屋の世界一チャレンジに参加する同志は現れず自分もお腹空いていないことに気が付いた。Googleマップで見てみると見事に混んでる(20:45)諦めよか・・・そ
2023年5月24日 [ブログ] こりゃさん -
世界一に貢献する?
24時間に販売したカレーパンの数 という項目でギネスに挑戦するそうな。世界一の為に一肌脱ごうかな・・・関係ないって?
2023年5月17日 [ブログ] こりゃさん -
パンのトラ
自宅から車を走らせて行く場所に在る、スペイン窯パンのトラというパン屋があるのですが、最近ここのパンがおいしいのでたまに買いに行きます。今日は色々と買ってきました。ミニクロワッサン明太ポテトフランストッ
2020年4月12日 [ブログ] 元(ゲン)さん -
安城市のソウルフードを食べにドライブ♪
6月最終週の週報です。早いもので6月も終わり来月はむ7月ですよ。梅雨なのに思ったほど雨も降らずに毎日クソ暑い日が続いてますね~夜も暑くて堪えれないのでエアコンつけるようになりました。熱いと言えばサッカ
2018年6月28日 [ブログ] まちゃひーろさん -
世界一食パンが売れているお店/パンのトラ 安城店
安城市安城町東広畔(ひろくて)、安城更生病院の西側の交差点にあるパン屋さん。大きな三角屋根、そして丸い石焼き窯と他の店舗と共通した造り。駐車場はめっちゃ広く50台は停めれそうです。広い店内には焼き立て
2018年6月28日 [おすすめスポット] まちゃひーろさん -
パンのトラをジェラートで/ジェラートラ@安城市安城町
パンのトラの横にあるジェラートの店です。店内も繋がっています。食パンにジェラートを挟むパンジェラートがおすすめです。
2017年12月19日 [おすすめスポット] ToYoPaPaさん -
安城市にあるおいしいパン屋さん/パンのトラ@安城市安城町
安城市にあるパン屋さんです。朝から閉店までパンを焼き続けているとのことで、いつ行っても焼き立てのパンがあります。コーヒーの無料サービスもあるので、出来立てのパンを買ってその場で食べることもできます。食
2017年12月19日 [おすすめスポット] ToYoPaPaさん -
NXで浜名湖へ
昨日納車されたNXで出かけてきました。新東名の豊田東JCT~浜松いなさJCTから東名に入るという無駄なルートです。NEOPASA岡崎に寄りたかったんです。お目当ては「パンのトラ」。半田にもお店があり、
2017年7月30日 [ブログ] あい てんしょんさん -
新東名岡崎SAにある大行列のパン屋さん/パンのトラ@新東名岡崎SA
新東名岡崎SAにある、いつも大行列のパン屋さんです。クリームパン、メロンパンがおいしそう。カレーパンは中身のカレーが絶品です。食パンは焼き上がりに並んでいないと買えないです。一本は二斤ですが、ハーフサ
2017年6月22日 [おすすめスポット] ToYoPaPaさん -
クラブマンで行く安城の美味しいモン巡り
茨城に住む弟夫婦が引き連れ里帰りして来た三人の姪っ子が安城の美味しいモン食べたいと言うので最初にやって来たのは“秘密のケンミンショ-”でお馴染“北京本店”MINI50thアニバ-サリ-が停まっていたの
2016年12月27日 [ブログ] 肉骨片(ニクコッペン)さん -
新東名岡崎SA
今更ながら、はじめて行ってきました(^_^;)(写真は全てファーウェイのスマホで撮影したものです)位置というか、距離がイマイチよく分からなかったけど松平から乗ってすぐに到着しましたwこれならわざわざ上
2016年8月18日 [ブログ] karutettoさん -
お昼ご飯はデフレの巻。
岡崎SAでパンを買う。>値段的に毎日は買えないなぁ。新東名が開通して通勤時間が10分程度は短縮できた。朝の時間、10分の短縮は劇的な変化である。まぁ、それ以外にも渋滞の中で右往左往に走る車がいなかった
2016年2月22日 [ブログ] 紅の流れ星さん -
新東名つながる
新東名 2/12(土) 15:00 浜松いなさJTCから豊田東JCTまで開通しましたね地元の高速の開通で、東京方面への移動はずいぶん便利になりそうです。なにより、三ケ日から豊田東JCTにかけ
2016年2月14日 [ブログ] nakagenさん -
10月です 七五三準備です
10月になりました。今日は休みでしたので、午前中から奥さんと買い物へ。上の子の七五三のときの下の子が着る衣装を探しに普段は行かない安城アピタへ。ここは奥さんの知り合いの方々から店内が見やすいと評価が高
2014年10月1日 [ブログ] shibi-shibiさん -
広島焼き講習会からの、愛知県知多半島巡り・・・('◇')ゞ
今日愛知県南知多町に有る職場の研修所で、『おたふく』ソース主催の広島焼き講習会が有り、娘と出席して来ました。簡単な座学と、実演の後実習です。4月に広島市で食べた広島焼きの味が忘れられず参加しましたが、
2014年8月30日 [ブログ] イズミールさん -
なんてこた-ないけど... ②
食パン... 試しに食べてみたかった Orz=3こんばんわ ┏○ペコッオススメスポット♪さ、今週もガムバリましょ-!!!!!オヤスミ- ( ̄、 ̄*)zzz。o○
2014年5月11日 [ブログ] はっぴ@CHANSさん -
今日は並びました
今日はここに行き行列しました。夜中もパンを販売する予定が売れすぎで一旦閉店して焼き溜めしたようで朝9:00再開販売。私8:20頃に到着するも既に行列長し
2014年4月26日 [ブログ] CCD-sanさん -
スペインの石窯で焼く美味しいパン/パンのトラ
茶色を基調とした大きな洋風な建物は煙突が目印。駐車場も広くガードマンさんが誘導してくれるので安心してとめれます。天井が高く開放感のある店内には焼きたてパンがいっぱい並び、香ばしい香りが漂ってます。スペ
2014年1月9日 [おすすめスポット] まちゃひーろさん