#ブーストコントローラーのハッシュタグ
#ブーストコントローラー の記事
-
不明 ホースクランプセット
ブーストコントローラー取付の際に使用🤗多分6φと4φしか使わないけど安かったので😇
2024年12月11日 [パーツレビュー] 烈弩さん -
HKS EVC7
2.4インチのTFTフルカラー液晶を採用。シンプルな表示デザインと文字サイズ、フォントにより視認性を高めました。ブースト設定はダイヤルを回してセットするシンプルな方法を採用。独立した4つのブースト設定
2024年11月9日 [パーツレビュー] ジェダイさん -
HKS EVC7
ブースト圧抑制とエンジン保護のため、導入しました。購入、取付、設定及び現車合わせはフラッシュエディタのインプレッサネット版を導入しているので、t-get社に依頼しました。Dで最大圧1.4k弱まで、C〜
2024年10月31日 [パーツレビュー] みっちー㌧さん -
HKS POWER EDITOR
※現在は諸事情で手放しています。HKSのPowerEditorを購入し早速装着してみました。冒頭から話がずれますが元々某アップガレージのネット掲載を眺めていて、ウォッチに入れていました。値段だけの話だ
2024年10月28日 [パーツレビュー] ざんてつけんさん -
HKS EVC7
ECU現車合わせでブーストコントローラーがあった方が細かくセッティング出来るとのことで今回付けましたおかげで全域に渡って扱いやすい特性のエンジン制御になりましたEVC7ではブーストコントロールを4段階
2024年10月16日 [パーツレビュー] ヨッシーSTIさん -
HKS EVC3
自分の中でブーコンと言えばこの形、かっこいい古いモデルですがちゃんと機能してます。ブーストは1.05Kくらいで使用。
2024年10月1日 [パーツレビュー] 捻さん -
調子よくなると気付く…
今まで感じなかった不調が他の部分が直ることにより、顕著に出てくる…純正のブーストコントローラーが死んでますw死んでるというか、パワー無いくせに0.9まで上がったり、アイドリングからちょい踏んだだけでフ
2024年9月30日 [ブログ] d3styleさん -
EVCの取り付け
EVCを取り付けました過給圧を上げたくてではなく負圧をモニターする為にブースト計を取り付けようと思っていたら、この車は丸い追加メーターの良い取り付け場所が無い……ピラーメーターのホルダーを作ろうと考え
2024年8月26日 [整備手帳] Ka2 Productionさん -
VVC取り付け
ホームセンターで入手可能なウレタンのエアホースを使って、VVCを取り付けました。なぜかこんなところにVVCをつけてくれと言わんばかりの大きさの穴がありましたので、この穴を使いました。この穴はなんなんだ
2024年8月14日 [整備手帳] ルとサさん -
懲りずにやってるVVC取り付け その後
午前中の洗車で疲れ果て、どうしようかと思ったけど弄る日があまりないのでやりましょう!といつものホムセンに来たけど、日差しが強くて一旦日陰になる場所に停めました。ただこの場所は出入り口の目の前なので、ど
2024年8月13日 [整備手帳] ms iさん -
黒いシリコンホース 交換
セリカのブーストコントローラーに繋いでいるホースは、ユニットを手に入れたときに付いてきた青いホースをそのまま使っていました。色が派手なのもそうですが、長さが短めなので抜けやすい感じがして、もう少し余裕
2024年7月15日 [ブログ] くろネコさん -
柿本・DIXCEL・ジェイロードイベント1日目
みなさまおはようございます( `ー´)ノ中山です。7月のイベントは柿本・DIXCEL・シエクル様です(`・ω・´)イベント割引や特典は前回のブログをどうぞ(´▽`*)この三連休でどこか出かけられる方も
2024年7月13日 [ブログ] ジェームス安城店さん -
黒いシリコンホースとクリップ
セリカにはブリッツのブーストコントローラーを付けているのですが、設定としてはピークを上げるよりも途中のレスポンスアップとオーバーシュート防止が狙いになっています。一つ気になっているのが、ソレノイドユニ
2024年7月12日 [ブログ] くろネコさん -
HKS POWER EDITOR
マスタリーECUでブーストアップされてますが安定したブースト管理かつ、今後現車合わせしてブーストちょい上げするにパワーエディターついてた方が良いと聞き導入しました!
2024年7月11日 [パーツレビュー] みゆのあえなさん -
来週は柿本/ディクセル/J-ROAD
こんにちは中山です。意味わからんぐらい熱くなりましたね・・・"(-""-)"そんな真夏のカスタムイベント!!来週は『柿本・DIXCEL・J-ROAD』の毎年恒例夏イベントです。まずはマフラーの柿本は一
2024年7月7日 [ブログ] ジェームス安城店さん -
RaceChip RaceChip GTS Black
お世話になってる社長さんからおすすめされたので導入してみました。イメージ的にはブーストコントローラーって感じでしょうか。感想としては、今まで無理やり抑えられていたパワーを解放してくれた感じで、本来この
2024年6月11日 [パーツレビュー] nobackさん -
TRUST GReddy PRofec
タービン交換を機に導入しました!HT07もどきからVZ50(純正同等品)に交換したので、パワーダウンを危惧して取り付けました!表示もシンプルで見やすく、操作も直感的に出来るので気に入ってます!とりあえ
2024年6月9日 [パーツレビュー] 茶雅丸さん -
ブースターチップVer.3を装着♪
2月に入手した3DデザインのブースターチップVer.3ですが、まだ直6ターボのフィーリングに馴染んでいないこともあって温存していました。先週の静岡ドライブである程度掴めてきた感もあり、そろそろ取り付け
2024年6月1日 [整備手帳] ちょしくんさん -
ブーコン取付(交換)
元々TRUSTのプロフェックを付けてましたが調子が悪い為HKSのEVC6に交換しました。パネルは前作ったやつをほんの少し加工しただけで付きました。
2024年5月17日 [整備手帳] 蕾猫さん -
BLITZ DUAL SBC
前オーナーがつけて約10年経った当時物です。ブースト計としての役割もバッチリ果たして10年ほど経った今もしっかりと過給圧を変えることができるので最新のものに変えずに使っています。
2024年5月13日 [パーツレビュー] こぶちぇさん