#プロトティーポのハッシュタグ
#プロトティーポ の記事
-
染めQ コーヒーブラウン
パチもん「プロトティーポ風味」を染めQで塗りました。とりあえずベンジンで脱脂をして塗装するだけです。簡単にイメージチェンジできますよ。あまり見かけないブラウンのステアリングはお気に入りです。ちなみに染
2016年10月9日 [パーツレビュー] メディックさん -
モモステに思ったこと・・・ъ( ゚ー^)
タコ見えねぇ~wいやあ、予想はしてましたが、予想以上でしたwま、なんとかしましょうか・・・( ̄∀ ̄)それはともかく、イイっすねぇ、かなりイイっすw切り返しなどでは確かに重くなったのを感じます、ひとたび
2016年9月25日 [ブログ] なな爺さん -
momo PROTO TIPO ブラックスポーク
モモ製のハンドル(ステアリングホイール)。φ350。ナルディクラシックのようなどこか懐かしい雰囲気を持ったハンドルなので、旧車などに良く似合うデザイン。グリップ部分が寸胴で一見線が細いように見えるが、
2016年9月20日 [パーツレビュー] ocyappachiさん -
そして、ついに・・・ d(゚∀゚)b
ついにやりました!つ、つ、つ、ついにステアリング交換です!ハイッ、モモステで御座います!( ̄- ̄)ゞそして、これでついに…ついに、完成です!何が完成だ?と、お思いでしょうが、7G ONE7の納車待ち3
2016年4月16日 [ブログ] なな爺さん -
momo PROTO TIPO シルバースポーク
1997年購入。ブラックスポークと共に定番となっているシルバースポークのプロトティーポ。初めて購入したのはフェスティバ時代です。やっぱり、デザインが好き。長い付き合いですね。ナルディも持っていますが、
2014年11月2日 [パーツレビュー] いぃさん -
momo Prototipo
使い始めて、かれこれ6~7年になるでしょうか。クラシカルなデザインが好きで・・・。
2014年10月11日 [パーツレビュー] ソンブレロさん -
Death ビ
デスビのローターとキャップを交換しました。(* ̄∇ ̄)ノΣ(゜Д゜)( ; ゜Д゜)取り外したキャップは固着と腐蝕で完全にお亡くなりでした。たぶん11万キロ無交換だったのでしょう。まさにDeathビ!
2014年3月10日 [ブログ] カズ53377さん -
ステアリングのステッチカラー変更
2年ほど前から気に入って使っているMOMOのプロトティーポ&NSXtypeSのホーンボタンの組み合わせですが、唯一気に入らない点が。ステッチカラーが白いんです。3年半前にタイプSの純正シートを装着して
2013年8月30日 [ブログ] サトカメ@RSさん -
ロードスターが帰ってきたら・・・
昨日のおは玉に参加された皆様お疲れさまでした。残念ながらロドでの参加ではなかったのですが、たくさんの方と話も出来て楽しく過ごせました。そして、この様な楽しいMTGを毎回開催してくれる管理人様には感謝し
2013年3月11日 [ブログ] ブルベルさん -
メンテ?
昨日、まるこめ師匠と話してて急に気になって引っ張り出してきたMOMO プロトティーポ。どうやらボクの持ってるのは現代版らしい・・・とは言え、このスポークの形はお気に入りです。このプロトティーポは外して
2013年2月20日 [ブログ] ブルベルさん -
これぞ原点と・・・
・・・あらためて、感じさせられました。トヨタ博物館を訪れてた興奮が、未だ冷めやらぬソンブレロでございます。展示車の1台、ジャガーEタイプ。上品なアイボリーにペイントされたその車は、深紅の内装が目を引く
2012年8月30日 [ブログ] ソンブレロさん -
モモ プロトティーポ 350mm
Y10にはこれで3本目のステアリング。一本目はナルディのクラシックのウッド、元々ベレGで使っていた物で車を買ってすぐに交換してみたのですがコレが最初はドライビングポジションが悪く滑るし腿に当たるのです
2012年6月21日 [パーツレビュー] 万歳さん -
人生初の・・・
新品ステアリングを購入しましたwモモのプロトティーポφ350です。今まで何本かステアリングは持っていましたが、もらった物やたまたま手に入れた物で中古品ばかりだったのでかなりヘタってきてました。かといっ
2011年12月30日 [ブログ] 湘南のトリ君@185さん -
元に戻す
今年は自動車の鈑金・塗装を実行しようと考えております。鈑金と言っても事故では無く、単純に旧い車なので錆や色褪せが進行しているからです。結構な金額が掛かりますのである程度資金を貯めて実行するつもりでいま
2011年6月18日 [ブログ] ocyappachiさん -
piloti PROTOTIPO プロトティーポ
購入日:2008年8月30日底が硬く、厚みがレーシングシューズ程薄くなく、それでいて厚過ぎる事も無く。。。加えて、踵の部分が丸くなっていて、踵を置いてアクセルとブレーキの踏みかえがとてもやり易い^^ヒ
2008年8月30日 [パーツレビュー] グラCL7さん -
ドライビングシューズ
今日、六本木にあるル・ガラージュでドライビングシューズを買ってきました^^pilotiのプロトティーポです。ドライビングシューズって今まで履いた事が無かったのですが、、、良いですね、これ!!ものすごく
2008年8月30日 [ブログ] グラCL7さん