#ボルテックスジェネレーターのハッシュタグ
#ボルテックスジェネレーター の記事
-
TAKE OFF CROSS STYLE ボルテックスジェネレーター
屋根にアクセントができました!走行感はまたレビューします!個人的には最新の車っぽくて大満足です🚗すみません、カテゴリ間違えました。アルトバンに装備です💦
2025年4月9日 [パーツレビュー] tetsu@NDさん
-
ボルテックスジェネレータ取り付け
アルト用のボルテックスジェネレータを取り付けます。受注生産品なので届くのに三週間くらいかかります。
2025年4月9日 [整備手帳] tetsu@NDさん
-
リア空力改善@燃費改善効果検証
エアロフィン取付け後の同一経路での平均燃費検証です。過去と比較になりますが晴れと雨の日の2回確認しましたが向上しました。▼ 2025/03/28︰6.3%向上(前回比較)燃費︰20.3km/L▼ 20
2025年3月29日 [整備手帳] be originalさん
-
AUTOGARAGE AIR RECTIFICATION SLICE
謎の台湾製のフィンです。コレをエアロスタビライジングフィン、ボルテックスジェネレーターのように使おうと思い購入しました。両面テープが微妙ですが、でも前車でも使用してて8年位持ったので特に問題ないかと。
2025年3月29日 [パーツレビュー] ak@さん
-
リアウインドウサイドスプリッターのカスタム
サイドウインドウスプリッターをカスタムしました。GOLF用のサイドウインドウスプリッターのため、トコットのウインドウの方が大きく下に10数cmの隙間が出来ます。プラ板で延長加工していましたが、隙間にボ
2025年3月29日 [整備手帳] DIY☆IMPさん
-
VEAGIA ボルテックスジェネレーター
ボルテックスジェネレーター効果はあるのだろうか?追加で購入した
2025年3月27日 [パーツレビュー] つん@あゐさん
-
Selinear 低減風スポイラーストリップ
これ使うと燃費が上がる?とりあえず、取り付けてみよう?さて、ボルテックスジェネレーターの効果はあるのだろうか?
2025年3月27日 [パーツレビュー] つん@あゐさん
-
ダイソー マグネットシート
ルーフにボルテックスジェネレーター風のアレを取り付けるためにマグネットを粘着剤がついているものがあったのを思い出して購入
2025年3月27日 [パーツレビュー] つん@あゐさん
-
エアロフィン₋リア空力改善@静音計画メンテナンス6
主に高速走行時にリアの気流を整えることで風切音を減らし更には空気抵抗を減らすことで走行安定性や燃費改善にも繋げていきたいと思いました。リアの3ヶ所に取付けました。テールランプリアサイドウィングリアスポ
2025年3月27日 [整備手帳] be originalさん
-
ボルテックスジェネレーターを利用したリア下回りの空気の流れ改善
ボルテックスジェネレーターを使ってリア周りの空気の流れを改善してみました。
2025年3月27日 [整備手帳] pittazさん
-
ボルテックスジェネレーター風エアロスタビライジングフィン炒め
前車でもやりましたが、意外と長い事取れずに8年はもちました。なので今回も同じものを探して遊んでみます。
2025年3月23日 [整備手帳] ak@さん
-
空力第ニ弾
空力第ニ弾でボルテックスジェネレーターを取り付けました。
2025年3月23日 [整備手帳] よっちゃん348さん
-
星光産業 EW-137 エアロフィンプロテクター2 BK
静音計画の続編5です。ボディの黒樹脂部分に取付け予定のため黒を購入しました。風洞実験やシミュレーション結果等を調べてみると構造が複雑になるとさまざまな干渉を伴うようで静音と空力の制御は思ってるより難し
2025年3月21日 [パーツレビュー] be originalさん
-
ぼちぼち生きましょ
お疲れ様です🙇2月に入り曆では春に(笑)何か土日かなり降るとかビビってましたが…新潟市は積雪はあまり無く凍結です…なんやかんや色々な意味で早く春よ来いやなぁ😰暇だと色々(笑)傷防止やなく…空力チュ
2025年3月20日 [ブログ] アダモすてさん
-
春になりました‼️
お疲れ様です🙇やっと春にと思ったら黄砂やら花粉が…😱さそっくタイヤ交換完了。去年10月に新しくタイヤホイールを購入しました。届いたのが12月(-_-)…ニュータイヤホイールがまん出来んからちょっと
2025年3月20日 [ブログ] アダモすてさん
-
晴れたが花粉(涙)
お疲れ様です。個人差はありますが…18日金曜日にワクチン接種で三連休をダラダラして14日月曜日も午前にダウンし(-_-)…やっと復活しました。今日は天気が良いと。さっそくペタペタしました。貼って走って
2025年3月20日 [ブログ] アダモすてさん
-
紅葉の季節になりました。
お疲れ様です。今日は秋晴れ晴天気温もそこそこ上がり👍朝から…再度微調整しました。某所発送場に止めて(笑)やはり真上から見ないと均等にならない‼️なんやかんやフロントフェンダー脇とリアテール脇を貼り直
2025年3月20日 [ブログ] アダモすてさん
-
YaoooosF エアロフィンプロテクター
静音計画の続編4です。無色透明なエアロフィンを購入しました。今回は音対策とヴォルテックスジェネレータとしての役割を目的に取付けたいと思ってます。テールランプとルーフ付近のリア側の空力特性の改善がメイン
2025年3月20日 [パーツレビュー] be originalさん
-
自作 ドアガード色々をボルテックスジェネレーター風味で使ってみた。
ボルテックスジェネレーター、ルーフジェネレーター、エアロスタビライジングフィン等々、様々な名前がありますが、Amazonではドアガード的な名前です。いろいろ買ってみて、妥協出来る形の物に落ち着きました
2025年3月18日 [パーツレビュー] b-styleさん
-
STI ルーフエンドスポイラー
STIルーフエンドスポイラー納車時に取り付け。純正のループスポイラーと迷いましたが、同敷地内のSCSさんのSTIフェアで15%安くなったのでこちらを選択。
2025年3月8日 [パーツレビュー] マーク9010さん

