#マフラー修理のハッシュタグ
#マフラー修理 の記事
-
かっきもとか~い
オクで落とした「かっきもとか~い」。装着!!(`・ω・´)ん~インナーサイレンサーで静かなのは良いが・・・静かすぎ!!ノーマルと変わらん!!つー事でインナーサイレンサー取っ払い。お?!アイドリングは静
2012年11月22日 [ブログ] ごさく@D5(´Д` )イェァさん
-
Holts ガンガムアルミテープ
マフラーの穴あき、排気漏れ対策として購入しました。見た目は漏れてる気配ありませんが、あとはどれくらいもつのでしょうか…
2012年11月19日 [パーツレビュー] GYRさん
-
HPI フレキシブルパイプ
HPIマフラーパーツステンレスフレキシブルφ76.3(HPSUS-J763)
2012年11月19日 [パーツレビュー] Jimmy the Fireさん
-
マフラー修理です。。。
これから、歯磨きタイムです。。。ゴリゴリ磨いて、キレイにしてあげましょうね。。。
2012年11月9日 [整備手帳] Garestさん
-
被オカマ事故修理
先日出勤時、信号のない交差点で停車中に、自動車に追突され、マフラーカバー部分に擦り傷&ステー部分の歪みが生じました。擦り傷は写真では解り難いですが、均等でなければならない隙間もこんな感じorz
2012年10月14日 [整備手帳] たーくん☆さん
-
マフリャー修理の巻
いつの間にかツブれていた、エキパイを先週、子供の体育祭の合間?に修理しました(^o^)/今回溶接作業は、近所のウィリーキッズさんに依頼折れたトコ(写真下)を切断後、曲げパイプを寸切りしTIG溶接してあ
2012年9月19日 [ブログ] 180度さん -
またマフラープラプラ修理
またプラプラしてると思ったら今度は折れた。
2012年9月15日 [整備手帳] えつしさん
-
また、もげた(汗)
今度は、サイレンサーから抜けた・・・・・・。中で折れているようです。そのままでは、どうしても、収まらず、最初は、サンダーで削っていましたが、かなり削らないといけないのと、どうも、太鼓の穴と空間が大きく
2012年9月5日 [ブログ] よんまるさん@はこべさん
-
とんでました(汗)
先日の練習会の帰り辺りからやたら車内が排気ガス臭くなっててボルトが緩んだかな?と今日マフラー外してみたら・・・・(n‘∀‘)η飛んでるやん(破れてる~)新品のガスケット入れてたのに(先輩は交換してたの
2012年7月24日 [ブログ] ドリフターひでさんさん -
fu号復活の兆しdeドライブ!
いろいろメンテに時間がかかってましたが、お友達のメカニックさんのおかげでなんとなく不調の原因が分かってきました!今回メンテした箇所は、まずはマフラーの溶接割れ。これはエンジン不調と関係ないですが、マフ
2012年7月16日 [ブログ] fu355さん
-
先週のお話しですが…。
先週の金曜日は何気に時間がありましたので、超久々にKIM WORKSへ行って来ました!!早速、ブツを手渡すとKIM WORKSの社長様(通称:KIMさん)は溶接の下処理を開始!!下地処理が完了したら、
2012年6月28日 [ブログ] PLASMA GARAGE !!さん
-
開口 JOG-ZR草刈り機サウンド!?
土曜日も出勤と相成った今日この頃です。忙しい事は良い事とは言いましてもねぇ限度が・・・さてさて、そんななんだか時間があっと言う間に過ぎて行く中、どうも、週末、足に使っている JOG-ZR 君の排気音が
2012年6月22日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん
-
通勤快速の悲劇…!?
先週の金曜日…。おもむろに通勤快速のアドレス110で、街を疾走していたんです…。微妙に加速がモタつく感じがしていたんですがその後、排気音が…。ブベベベベッ!! ブベボブブッ!!原付特有の直管サウンドが
2012年6月19日 [ブログ] PLASMA GARAGE !!さん
-
やっちまった(°_°;)
信号待ちで混んでいる道で、左側に寄せてきたハイエースがいたので、右から追い抜いてハイエースの前に出たところ今度は右に寄りすぎている2tダンプが・・・一方通行路で、自動車専用道の降車路への合流でもあり、
2012年6月17日 [ブログ] T_NAKさん
-
楕円から真円に
昨日マフラーが復活しました。と言ってもごく一部のみん友さんしか事情を知らないのでまずは経緯から。それは昨年12月中旬の事でした。まだ日も昇らない朝4時過ぎに釣りポイントを決めるべく海沿いのガタガタ道を
2012年4月29日 [ブログ] ルアーおやじさん
-
kenken-Demio のメンテナンス 修理編 その2
はい、こちらは、kenken-Demio のマフラー タイコ部分です。水が、、、、漏れてまふ。。。。エアも、漏れてまふ。。。
2012年4月28日 [整備手帳] kenken-Demioさん
-
日本磨料工業株式会社 ピカール 金属磨
マフラーのテールエンドの輝きを取り戻すために購入しました!(ホームセンターにて購入)みるみるうちにくすみが取れ、見事ピカピカになりました♪研磨材入りのため、使用方法をよく読んでから施行することをオスス
2012年3月26日 [パーツレビュー] ヒゲモサさん
-
チャンバー改造。
週末は結構行く気持ちになってたんだけど・・・残念ながら何処も降雪なし。レーサーなどは、岐阜だ富山だと騒いでいたけれど、ないものはないんだ。どんだけ雪国だって、通行がある道路には除雪が入り、日中晴れ間が
2012年2月13日 [ブログ] だ いさん
-
◆ロウ付け!
ビックスク~タ~のSUS製エキマニ修理ッす。振動で、ぱっくりtotよ~く観察すると、元々はロウ付けでとまってたみたい・・・ロウ付けの上から他の溶接にて・・・何度か、修理された跡が・・・・・^^;アゥ~
2011年12月1日 [ブログ] ひでちゃん30さん -
修理完了♪
夕方補修の終わったマフラーを取りに行ってきました。しばらく友人と懐かしい思い出話に浸って楽しいひと時。今度はライディングマフラー付けて見せてやらないとな~。とりあえずカーランドのマフラーだな。規制前の
2011年11月24日 [ブログ] GTV改B-LTDさん

