#マルチメーターのハッシュタグ
#マルチメーター の記事
-
HUD取付け
運転席右下にある、OBD2のコネクタとHUDのコネクタを結合します。
2024年10月25日 [整備手帳] フィレンツェ****さん
-
wiiyii ヘッドアップディスプレイ
ハスラーくんには、タコメーターが無く(ディスプレイ変換すれば見れる)ターボ車としては、不満でした。皆さんのレビューを見るとタコメーターやレーダーを用いていらっしゃるのを拝見し、Amazonを徘徊すると
2024年10月25日 [パーツレビュー] フィレンツェ****さん
-
Defi Defi-Link Display
有機ELディスプレイ。アナログメーター同期とリアルタイム記録が可能。[車速、油温、水温、油圧、燃圧、排気温度]のリアルタイム表示及びワーニング設定機能。油温と水温の表示設定で使用中。※販売終了※
2024年10月18日 [パーツレビュー] CT9W-MRさん
-
COMTEC ZERO 707LV
OBDⅡを利用し、車の車両情報を最大20種類程を表示出来ます。その上、速度取締信号を検知してお知らせしてくれます。通常、私は上の写真画面の様にブースト圧、インテークマニホールド圧、水温、バッテリー電圧
2024年10月14日 [パーツレビュー] nosy3837さん
-
追加メーターver2完成
まる一年ぶりの投稿です追加メーターver2やっと完成に漕ぎ着けました
2024年10月6日 [整備手帳] 何と言われようともスターワゴンでしたさん
-
追加メーター 最終形
5年前に制作したマルチメーター右端を方位計にしたかったのですがパーツ(地磁気センサー)が手に入れられず取り敢えず電圧計で妥協
2024年10月6日 [整備手帳] 何と言われようともスターワゴンでしたさん
-
不明 OBD2マルチメーター
以前みん友さんから譲ってもらって着けていたものが数ヶ月前から壊れてて(汗)ショップにて、内装の中を配線通してフロントガラス右上に取り付けてあるので配線の方が死んでなくて挿し替えるだけで済んだらいいな〜
2024年9月29日 [パーツレビュー] kan@taさん
-
中華 OBD2マルチメーター
以前multiecuscanのプロキシアライメントでおかしくなり、常にほぼ振り切っている油温計のの代わりに目安として取り付けました。それなりの値は示していると思います。渋滞等では精神衛生上安心?です。
2024年9月28日 [パーツレビュー] あべんべさん
-
GHARAZ A600
■YouTube■https://youtu.be/4RG-HIQzhsAいろんな情報が見れるメーターを買いました。はじめはタコメーターと電圧計が欲しかったのですが、イロイロ付けるのは嫌だったので、こ
2024年9月19日 [パーツレビュー] TNM_Toshiさん
-
OBD2 マルチメーター取付け
相方がチャンネル隊長と同じメーターが欲しいとの要望があり交換いたします。
2024年8月31日 [整備手帳] masayan-bl5さん
-
NikoMaku NikoMaku HUD ヘッドアップディスプレイ M7
純正のスピードメーターが非常に見難い為、フロントガラスに映し出すタイプを装着してみました。取り付けはOBDⅡ接続のみの為、簡単に取り付けられます。見やすさに関しては、付属のフィルムを使用すると日中でも
2024年8月24日 [パーツレビュー] cal556さん
-
CANCHECKEDがまた進化したぞ!
みん友のtomoyappさんに、CANCHECKEDの表示項目とレイアウトの変更をしていただきました。tomoyappさんいつもありがとうございます😊
2024年8月10日 [整備手帳] はちおさんさん
-
iKiKin 車用 スピードメーター
マルチメーターを右側に配置してて、正面見ながら速度確認したかったので…というのもありますが、好きなんです、メーター沢山あるの。
2024年8月5日 [パーツレビュー] tetsu@NDさん
-
PIVOT OB MONITOR(OBM/OBM-2)
ターボ車だったらブーストメーターが欲しいなと思い購入ガチメーターでも良かったんだけど安価に釣られて💧特に無くても良いんだけどホントなんとなくな感じです取り付けは配線の取り回しを除けば5分かからないで
2024年6月8日 [パーツレビュー] オトナシさん
-
ヨシムラ PRO-GRESS2 マルチテンプメーター取り付け
エンジンの油温/電圧管理で、信頼のヨシムラ製を、取り付けます。
2024年5月26日 [整備手帳] ユージー +さん
-
CANCHECKEDが進化したぞ!
知識もスキルも無さすぎて詳しくは説明できませんが、マルチメーターのCANCHECKEDが様々な車両データを表示してくれるようになりました!本当に嬉しい。 感無量です😁
2024年5月26日 [整備手帳] はちおさんさん
-
TESMEN TM-510 テスター
2023年 秋頃 購入何かあった時の為に常備品として購入しました。モードや範囲を選択することなく交流(AC)・直流(DC)・電圧、抵抗(Ω)、導通などのすべての測定作業をオートで切り替える事が出来ます
2024年5月10日 [パーツレビュー] ゆうパパんさん
-
ノーブランド OBDマルチメーター
色々見れるメーター安かったので購入
2024年4月21日 [パーツレビュー] まちゃ@らんさ~さん
-
Defi ADVANCE FD
Defiのセンサー単品で買ったものを表示させるアレです純正メーターに水温油温計はあるから、油圧計以外の追加メーターは要らないかなと思ってたでも、大雑把にしか分からないし、せっかくDefi-Link A
2024年3月23日 [パーツレビュー] paneriskyさん
-
レーダー探知機の取り付け
とりあえずOBD2接続はしてありましたが長い配線を束ねて適当に内張りの裏側に結束していただけだったので整備士の方についでに隠して頂きました(^^;デリカミニのOBD2の入力はハンドルの真下、やや左奥に
2024年2月24日 [整備手帳] Alan Smitheeさん

