#ルーフフィンのハッシュタグ
#ルーフフィン の記事
-
不明 ルーフフィン
【総評】数年間、色々とヒレを探してやっとコイツを発見。オープンする関係上、このサイズ以上はリヤウィンドウ収納時に当たります。イチバチで買ったんでギリギリ当たらなくて良かった(^ロ^;効果?え?なにそれ
2016年5月19日 [パーツレビュー] 猫原さん
-
星光産業 EY59ユーロアース
【総評】なんかすごい良かった。【満足している点】静電気を発散するアースルーフフィンですが、サードエアロブレードにすごく似ているので整流効果もあるのかとルーフの後ろの方に7個付けてみました。【不満
2016年4月11日 [パーツレビュー] にぶちゃんさん
-
天気予報通り雨が降ったので
先日貼り付けたルーフフィンに使用したエアロフィンプロテクターの効果確認。宇都宮には速度制限80km/hのバイパスが2本あるので、いろんな速度での確認には便利ですね。だいたい70km/hを超えると、リア
2016年3月28日 [ブログ] R-TYPE-GM4さん
-
SUGOへ向けて、メンテとアップデート?
先週の日曜日ですが、毎度のチームのガレージをお借りして、SUGOに向けての86メンテ作業をさせてもらいました。sinさん、ありがとうございました。無事?受理書も来ました(^^)そして、誰も気がつかない
2015年10月29日 [ブログ] jzasenkichiさん
-
ルーフフィン取付
先日購入したカーボン調ルーフフィンが本日届きました。コスパに優れると有名な台湾のKAKUMEI社製。付属品でSTIのアルミエンブレムが2つ付いてきましたw早速取り付けたいと思います。
2015年3月16日 [整備手帳] sf@chinpeiさん
-
KAKUMEI MOTORSPORTS ルーフフィン
【総評】台湾にあるKAKUMEI社製のカーボン調ルーフフィン。若干チリが合わない所がありますが、製品自体はなかなかクオリティー高いです。何故かSTIのアルミエンブレムが2個付属。とてもいい買い物をしま
2015年3月16日 [パーツレビュー] sf@chinpeiさん
-
TRD ルーフフィン 塗装・取付
オレンジの設定が無いので素地品を購入。台座を外し、脱脂、サフェーサーを塗布。乾燥後、軽く磨き。
2014年7月7日 [整備手帳] GoGo86-U'sKさん
-
KAKUMEI MOTORSPORTS ルーフフィン
台湾のメーカー KAKUMEI MOTORSPORTS 社製のルーフフィン カーボン調です。リア周りが寂しいのでつけて見ました。アジア商品だからあまり期待してなかったけど、見た目はすごいgoodです。
2014年1月26日 [パーツレビュー] 賢狼ホロさん
-
CHARGESPEED BottomLine ルーフフィン
念願のパーツ。地味なパーツですが、バックスタイルはかなり厳ついモノになりますw効果は求めませんww迷い無くカーボンを選択。フィッティングは完璧。取り付けはビスと瞬間接着剤で固定との事ですが、流石にルー
2013年12月8日 [パーツレビュー] 猫原さん
-
またひとつ進化d(^-^)
某サイトでレーシック手術の不具合についての記事を見ました。それによると酷いドライアイで10分毎に目薬をやる。とか起きれない状態だとか?ん~。起きれないとかはいくらなんでもレーシックのせいじゃないかと思
2013年12月7日 [ブログ] 猫原さん -
SaRD 汎用ルーフフィン
バイク用トランクに何かアクセントをつけるべく装着。トランクを開ける際にコレをツマミ代わりに持つと開閉しやすく、さらに意外にも直進安定性が良くなったので驚きました(-∀-;)冗談のつもりで装着した部品が
2013年3月1日 [パーツレビュー] エトセラさん
-
CT9Aランエボ海苔必見?
ランエボ789専用チャージスピード製エアロパーツFRPルーフフィンになります写真はイメージです素人黒色塗装してますので再塗装をオススメします( ´ ▽ ` )ノ取り付けは両面テープで!三菱純正のボルテ
2013年1月10日 [ブログ] ヒカル*さん
-
至る所がピカピカに☆
こんばんはw(●^o^●)w今日は仕事がお休みだったのでインプも戻って来た事ですし早朝より洗車をしてきました☆ココ数カ月、ゼロウォーターやPSコートで手抜き洗車をしてきたので気合を入れエターナルを使用
2012年10月31日 [ブログ] トシろぅさん -
シャークがいっぱい!?
正式名は、ルーフフィン?ボルテックスジェネレータ?私にはわかりませんが、見た目パーツになってしまいました(笑)勿論中古なんですが、素材がカーボンなのでクリア塗装を一応してみました(^-^)フロントのシ
2012年9月2日 [ブログ] いっとくさん
-
偽炭の上にも炭
突然の代休を貰ったので、またまたいじりました。ボルテックスジェネレーターことルーフフィンです。リップと同じチャージスピード製です。暑さを避けるため、夕方に取り付けました。整備手帳用の画像も撮ったので後
2012年8月29日 [ブログ] 蒼鷹さん
-
チャージスピード製ルーフフィンの取付【GVBの場合】
サムネ用完成図です。こんなかんじになります。エボのオプションのより大きいです。が、サメの数はこちらのほうが少ないです。※これによるいかなる事故等が起こっても責任はとりません。あくまでも自己責任で!DI
2012年8月29日 [整備手帳] 蒼鷹さん
-
KAKUMEI ルーフフィン 特別仕様 (シルバーパウダー)
だ~いぶ前に購入し放置していたブツですwwまぁ色々あって(^^ゞ屋根に貼りつけるパーツですので、自家塗装(クリアー)を施しました☆久しぶりにやったのでちょっと失敗しましたwwやらない方がキレイだったか
2012年8月8日 [パーツレビュー] トシろぅさん
-
KAKUMEI MOTORSPORTS インプレッサ GD 用 ルーフフィン カーボン調
ヤフオクで落札。コスパに定評のあるKAKUMEIの商品です。12ヶ月点検のついでに取付してもらいました。高速道路を流しましたが車線変更が以前より安定した気がしました。毎度お馴染みのSTIのエンブレムが
2012年8月8日 [パーツレビュー] もんたろう@GDB-Cさん
-
CHARGE SPEED ルーフフィン (FRP)
見た目が・・・速そうに・・・なりました??(苦笑)
2012年6月13日 [パーツレビュー] d(^^dry??black??@RSiさん
-
小物製作中
友人宅にて新作のカービィをみんなでプレイしてましたさくさく進み面白いです!最後には眠気には勝てずみんな死んだような目をしながらプレイ凡ミスのオンパレードになったのでキリの良いところまで進めお開き続きは
2011年10月31日 [ブログ] 円終さん

