#強化ブローオフバルブのハッシュタグ
#強化ブローオフバルブ の記事
-
コトスポーツ 純正強化ブローオフバルブ装着
2018年のS4秋季オフでゲットした、コトスポーツの強化ブローオフバルブ(BOV-S07)冬の間は寒くて装着出来ませんでしたので、年明けたGWにお友達と共に装着会を行いました~♪
2019年5月30日 [整備手帳] yamazioさん -
Coto sports 純正加工強化ブローオフバルブ
コトスポーツの純正加工強化ブローオフバルブです。装着されてる方も多いので、私も付けてみました。走行感覚としては、確かに発進時のトルクは若干増えた感じになりますが、アクセルの踏み込み量も多い感じです。た
2019年5月30日 [パーツレビュー] yamazioさん -
TOMEI / 東名パワード 強化ブローオフバルブ
みん友さんから譲ってもらいましたCT系エボ用の金属製強化ブローオフバルブなので、耐久性が良さそうです
2019年1月24日 [パーツレビュー] Rady@CP9Aさん -
レヴォーグに強化ブローオフバルブを取り付けました!
プレミアムフライデーはあまり関係ないですが、8月最終日といえば宿題が終わらず焦りまくったあの頃を思い出す、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レヴォーグの強化ブロ
2018年8月31日 [ブログ] cockpitさん -
TOMEI / 東名パワード 強化ブローオフバルブ
音が出るようになっていいですね
2017年11月19日 [パーツレビュー] Rady@CP9Aさん -
autobahn88 ツインベントタイプ 強化ブローオフバルブ
某オクさんで格安スタートしてたんで勢いで落としちゃいましたw今までエボⅨのブローオフを付けてたんですが、やっぱブーストアップしてるし強化タイプの方がいいかなと。肝心の効果はあったように思います。加速が
2017年6月17日 [パーツレビュー] アキRさん -
Coto sports 純正加工強化ブローオフバルブ
【総評】ついついポチっと落札してしまいました。踏み込んだ時のターボの立ち上がりが鋭くなり、加速感アップ。但し、最大ブースト圧は変わりません(当方状況下に拠る)。【満足している点】加速感アップによる軽快
2017年4月26日 [パーツレビュー] ウラジミールさん -
Coto Sports純正強化ブローオフバルブへの交換
今回取り付けるCoto Sportsの純正強化ブローオフバルブです。梱包が・・・(笑)
2017年3月27日 [整備手帳] N・O・R・Iさん -
PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ
強化ブローオフバルブです。ターボレスポンスの向上を図ります!・ハイプレッシャーバイパスバルブ・アジャスタブルアクチュエーター・アクセスポート上記3点を一度に変更したので、個々のインプレはできませんがこ
2017年3月27日 [パーツレビュー] まっケンさん -
スバル・レヴォーグ、いろいろカスタマイズ
お雑煮と伊達巻きで満腹の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。栗きんとんも好きです。コクピットみんカラブログ、さて今回は、これまでのブログからの振り返り第二弾ですが、スバル・レヴォーグのデフィ ブース
2017年1月1日 [ブログ] cockpitさん -
東名パワード 強化ブローオフバルブ続き
先日様子を見るといった東名強化ブローオフですがちょっと症状が良くなってきたようです。エアガンで掃除はしていたものの久しく交換していなかったBLITZ SUS POWER AIR FILTER LMをま
2016年6月18日 [ブログ] TAK.Hさん -
東名パワード 強化ブローオフバルブ
ブローオフを交換して3日目くらいですかね?からちょっと気になる症状が出てきました。どんな症状かというとエンジン回転が落ちすぎてストールしそうになります。今の所ストールしたことはないのですがメーター読み
2016年6月18日 [ブログ] TAK.Hさん -
Coto sports 純正加工強化ブローオフバルブ
【総評】定番のパーツ?になります。取り付けるとターボの掛かり方が明らかに変わります。低中回転域からしっかりターボが掛かるようになり、トルク感が向上。ターボのレスポンスが良くなります。ちなみに上は変わり
2016年3月14日 [パーツレビュー] 飛燕Hienさん -
TOMEI / 東名パワード 強化ブローオフバルブ
CT用の金属のやつ1.6キロくらいかけるつもりで装着しましたが、まさかの1.4キロでインジェクター開弁率100%になってしまったため、このパーツの有り難味は今のところあまり感じてない。
2016年1月26日 [パーツレビュー] しろててさん -
TOMEI / 東名パワード 強化ブローオフバルブ
東名さんの強化ブローオフバルブです。ブローオフバルブ(リサーキュレーションバルブ)はアクセルオフ時に、タービンへの吹き返しを防ぐためのパーツとされていますが。エボ純正では過過給圧(ブーストの掛かりすぎ
2015年11月28日 [パーツレビュー] てらっしー@CV1Wさん -
インプレッサ再び
昨日は夜勤明け昼頃にメールがちょっと作業するんで一緒にどうですか?と以前運転させてもらったインプレッサのりの会社の後輩から早速近場のイツモの駐車場の隅で作業内容は純正加工強化タイプブローオフバルブ取り
2015年6月28日 [ブログ] ココナパパさん -
Coto sports ブローオフバルブ(純正加工品)
このクルマを買ったときに一番気になったのは、スロットルの反応の遅さでした。なにせMTなので、最初にクラッチ繋ぐところからいきなりの違和感です。C型からかなり改善されているらしいですが、A型のマイB4は
2014年4月2日 [パーツレビュー] 555shunさん -
Coto Sport 強化ブローオフバルブ
低中速モリモリになるとの事で取り付け。皆さんの評価通りかなり体感できます。コスパ高いです。0.5位から上までブーストかけるとアクセルオフ時にバックタービン音がします。あと、うちの子の場合はアフターファ
2013年9月9日 [パーツレビュー] ねこち(ΦωΦ)さん -
強化ブローオフ
コトスポーツ強化ブローオフ取り付けました。インタークーラーをずらしたので楽勝でした。ブローオフの裏にささってる管は抜くのに硬いのでインタークーラーをずらした方が確実に早いです。ブースト計の配管を今頃変
2013年8月9日 [ブログ] ねこち(ΦωΦ)さん -
ZEAL 強化ブローオフバルブ
2011年末に購入しましたが、エボによってはエラーが発生しセーフモードに入るとの情報があり、取付に躊躇しておりました。2012年9月半ばに取付を行い1ヶ月半程様子を見ていますが、今のところ問題なしです
2013年6月8日 [パーツレビュー] shogairさん