#激安タイヤのハッシュタグ
#激安タイヤ の記事
-
BRIDGESTONE TECHNO SPORTS
前車からBRIDGESTONEのGRV、YOKOHAMAのdBやRV02を今まで履きましたが天邪鬼な性格の自分が、ネットで見つけて気になっていたタイヤを履いてみたく人柱覚悟で購入してみました。耐久性が
2023年6月17日 [パーツレビュー] 東北魂!さん -
タイヤ組み換え
片減りが酷くなってきたので交換いたしましたダヴァンティ DX640です。
2023年6月16日 [整備手帳] masayan-bl5さん -
momo NORTH POLE W-2
【再レビュー】(2022/12/16)凍結路、積雪路を走行したのでレヴューをば・・・金額を考えると素晴らしいと思います。後はこれがどれだけ持つのかですね。
2022年12月16日 [パーツレビュー] 三月葵さん -
momo NORTH POLE W-2
今履いてるスタッドレスがもう限界なので、買い替える事にしました。TOYOタイヤがロードスターのサイズの生産を終了したとの事で、今回思い切って安いタイヤにしてみました。星は期待を込めて4で!
2022年12月11日 [パーツレビュー] 三月葵さん -
TRIANGLE Sportex TH201 245/40R20
TRIANGLE Sportex TH201245/40R20 95Y外径:704mm総幅:245mm推奨リム幅:8.5J■商品特長パターン:プレミアム静寂性と走行性能のバランスのとれたタイプ回転方向
2022年10月18日 [パーツレビュー] さくぞう.さん -
DAVANTI DX640 215/45R18
AUTOWAY LOOP店より購入した4本で27,160円の激安タイヤですがロードノイズは以前のタイヤより格段に静かで乗り心地も良くジムカーナ走行会でも予想以上のグリップを発揮してくれました。スポーツ
2022年9月21日 [パーツレビュー] TERUさん -
TRIANGLE TR968 245/40R18
走行距離は28600km程度ですが、5年も経てば純正タイヤの劣化も酷いもんで、いい加減変えました。このご時世、中国タイヤも生産や輸送に影響があるのか、SAILUNは同じサイズがなかったのでTRIANG
2022年6月9日 [パーツレビュー] こしけんさん -
YHやるやん‼️😆👍
先日の車検で、1度目の検査でOKもらえなかった一番の原因『タイヤつるつる✨』娘のクルマのスタッドレス履いてその場凌ぎで誤魔化して車検を通しましたが…😅娘のスタッドレスがツルツルになる前にタイヤ戻さな
2022年5月27日 [ブログ] ミコっちゃんさん -
HANKOOK VENTUS VENTUS V12 evo 275/35ZR20
私のようにあまり裕福ではない(爆)R35乗りなら誰もが気になるであろう。「R35に激安タイヤを装着したらどうなるの・・・?」という疑問を解決?すべく。人誅となり試しに付けてみました(爆)1:今回このタ
2022年5月2日 [パーツレビュー] veilさん -
ZEETEX HP2000 vfm 215/40R18
かなり硬いタイヤですが、ドライはそこそこ食います。間に合わせや引っ張りで履くにはいいタイヤだと思います。雨はくそ滑ります。あとタイヤパターンクソダサい。でも18インチで1本5000円なので、星4つ!パ
2022年4月5日 [パーツレビュー] ちゃんしま@壊れルノーさん -
DURATURN MOZZO SPORT 225/40R19
アメリカのメーカーが中国で生産しているらしい。オド77,000kmで3万キロ程度使って丸坊主になったSAILUN ATREZZO ZSR225/40R19から履替え。8Jに2.8kgf/cm2とりあえ
2022年3月14日 [パーツレビュー] 昭和の残党さん -
JOYROAD SPORTS RX6
車高短にしてから何だか後ろが直ぐに黒く汚れる…って、、、リヤの内減りが発覚💧内側だけスリック目前でした[215/45-17 送料無料]でググって1番安いやつにしてみた(笑)バリ山なら何でも良かったん
2022年1月27日 [パーツレビュー] NFS杏DGさん -
タイヤ交換してきました。
今迄使用していたタイヤの溝は残っていたのですがトレッド面のひび割れが酷いのとロードノイズが酷くなってきて嫁さんからも煩いと不満が出ていたので交換してきました。諸事情で高いタイヤは買えないので激安タイヤ
2021年10月8日 [ブログ] TERUさん -
AUTOGREEN Super Sport Chaser SSC5
もう何年も国産タイヤを履いていないが、今回買ったのは訳が分からないほど安い中華製タイヤ。今までも色々とアジアンタイヤを履いてきたが、コイツは今までとは違う価格帯。底辺と言っていいほど安い。サイレンと迷
2021年9月18日 [パーツレビュー] AQGさん -
DUNLOP DIREZZA DZ101 215/45R17
ZEETEX HP2000vfmから履き替え。約28,000km走行で外側がボーズ気味になったのですが、国産は高くて買えないのでATR等のアジアンタイヤを探していたら、ダンロップのDZ101が激安だっ
2021年8月13日 [パーツレビュー] hondaradaさん -
ZEETEX HP2000 vfm 215/45R17
2018年3月に装着。ケンダKR20から履き替えました。静かで乗り心地も良く、ドライ、ウェットともフツーに走るには問題なく、回転方向の指定無いのでクロスローテーション出来てコストパフォーマンス最高なの
2021年8月13日 [パーツレビュー] hondaradaさん -
SAILUN ATREZZO ZSR 225/35/R20
2年半履いたコンチの(自称)オールシーズンタイヤからの交換。みんカラでのレビューは様々でしたが、名前が気に入ったコイツをチョイス!一本あたりの単価で言えばコンチの半値以下ということで、性能には全く期待
2021年5月5日 [パーツレビュー] エレメントさん -
HIFLY HF805 215/50R17
装着後、2年経ち、中古のレグノに履き替えたので、初レビューします。車を購入した中古車店での新品サービス装着タイヤでした。XL規格なので、純正の指定空気圧より高めの、冷間F2.6R2.5あたりで使用して
2021年4月2日 [パーツレビュー] ひーちゃんタイムさん -
フィッ太夏タイヤ装着完結編なんぢゃ!
4/1転勤前の最後の夜勤を終えて帰宅と同時にタイヤ組んでホイールの修正塗装しといたフィッ太の夏タイヤにLOVEという名のエア注入😘❤️
2021年4月1日 [整備手帳] 大輪山キョウジさん -
ARMSTRONG BLU-TRAC HP 225-45R18 完全手組み
ヨメから4シーズン使用してスリップサインまで2-3ミリのタイヤを交換して欲しいと言う事でスタッドレスからノーマルタイヤに交換するタイミングでオートウェイからARMSTRONG社の225-45R18を購
2021年4月1日 [整備手帳] 整備中隊さん