##エンジンオーバーホールのハッシュタグ
##エンジンオーバーホール の記事
-
GRヤリス 一号車のエンジンを分解します!
1750ccキットを組み込んだエンジン内部の点検をする為に降ろしました新品にも関わらずサーキットテストで滑ってしまったエクセディのウルトラファイバーEvoクラッチもどんな状態になっているのかしっかり点
2024年12月15日 [ブログ] Dai@cruiseさん
-
GRヤリス ケルフォードカムを!
おはようございます!SuzuさんのGRヤリスのエンジンにケルフォード製のハイカムがセットされました267Aと言う表記はケルフォード社での設定品番で267A、267B、267Cと有りますが今回Suzuさ
2024年12月15日 [ブログ] Dai@cruiseさん
-
GRヤリス HKS鍛造ピストン&コンロッド!
おはようございます!今朝の札幌は15cmほど雪が積もってクルーズは除雪からスタートです⛄こちらのピストンとコンロッドはSuzuさんのGRヤリスのエンジンのパーツですWPC処理に出していたメタルが戻って
2024年12月12日 [ブログ] Dai@cruiseさん
-
エンジン整備:ピストンの向き
エンジンのピストンの向きについての話です。105系エンジンのピストンヘッドには向きを表す「←」マークの刻印があります矢印の向きがIN側を向くのか、OUT側を向くのか調べてみました。2つの書籍がそれぞれ
2024年11月20日 [ブログ] 黄色わさびさん -
ピストンの向き
ピストンのトップには向きを示す矢印が入っている。2種類の違うメーカー製の105系1750用ピストンを見てもどちらにも矢印の刻印がある。
2024年11月20日 [整備手帳] 黄色わさびさん
-
フルオーバーホール(その1)
バラして洗浄前のクランクシャフトとピストンコンロッド
2024年11月19日 [整備手帳] 黄色わさびさん
-
GRヤリス ケルフォード 製BIGカム!
カミカゼ号のエンジンを始動しました!前回組み込んだCP鍛造ピストン&キャリロH断面コンロッドにプラスして、ケルフォードカム、バルブスプリングKit、Denstoiロッカアームリテーナーを追加しました今
2024年10月19日 [ブログ] Dai@cruiseさん
-
GRヤリス エンジン作業同時進行チュー!
左はY様のカミカゼ号のエンジンです既に鍛造ピストンなど入っていましたが、ハイフロータービンのセッティングでチョークポイントの問題点が見つかった為追加でカム交換などを行いましてこれから車両に搭載するとこ
2024年10月17日 [ブログ] Dai@cruiseさん
-
GRヤリス HKS鍛造ピストンキット入荷しました!
G16E-GTSのウィークポイントとも言えるピストン粉砕によるエンジン全損事件を回避する為のHKSパーツが入荷しましたこちらのピストンキットは鍛造ピストンとI断面強化コンロッドのセットのパーツとなりま
2024年10月16日 [ブログ] Dai@cruiseさん
-
GRヤリス G16Eカム交換!
皆様おはようございます!ここ最近G16Eのパワーアップに関してチョークポイントがカムシャフトで有る事が判明した為、カム交換のリクエストがかなり増えておりますがこちらのY様のカミカゼ号のエンジンもケルフ
2024年10月16日 [ブログ] Dai@cruiseさん
-
GRヤリス 慣らし運転の旅!
昨夜も一号車の慣らし運転に出かけました昨夜は世界のハセ様と石狩新港方面に慣らし運転に行ってきました!昨夜の新港西は8℃と言う急に下がった気温でとても寒く感じて外で井戸端会議するのは無理でした、、、(^
2024年9月22日 [ブログ] Dai@cruiseさん
-
GRヤリス カム&バルブスプリング交換です!
Y様のカミカゼ号ですMoTecセッティング中ですがブーストをかなり上げてもノーマルタービンと同等のパワー+αしか出せず、僕のセッティング能力の無さも考えたのですがどうもそれも無さそうで、、、Y様と相談
2024年9月16日 [ブログ] Dai@cruiseさん
-
VR38DETT エンジン室へ!
W様のエンジンですサスペンションメンバーから取り外されたVR38単体となりますこれから2階のエンジン室へ電動チェーブロックで引き上げられて行きますVR38もエンジン製作する時に気軽に圧縮比を選択(変更
2024年9月16日 [ブログ] Dai@cruiseさん
-
R35 エンジンが降りました!
Wさんのmy17のエンジンが車体から離脱しました作業開始後にあれこれ追加でオーダー頂きましてどんどんステキな仕上りになっていきそうですこの後サスペンションメンバーとエンジンを分離させて、サスペンション
2024年9月15日 [ブログ] Dai@cruiseさん
-
GRヤリス G16E改イナゴ 慣らし運転開始!
皆様おはようございます!昨夜から一号車の慣らし運転をスタートしました今回腰下はHKSのキャパシティーUPグレードKitを使用しましたこちらのキットはピストン、コンロッド、クランクシャフトの3点セットで
2024年9月14日 [ブログ] Dai@cruiseさん
-
GRヤリス一号車 太陽の下へ!
一号車が人力では無くエンジンが掛かり自走で工場から外に出てきました!(≧◇≦)購入後は殆どダイノ上でのセッティングやサーキットでのテストばかりでしたので自分で走ったのは正味500kmもなるか無いかの状
2024年9月8日 [ブログ] Dai@cruiseさん
-
GRヤリス一号車エンジン始動しました!
マイカーのGRヤリスが3年ぶりにエンジン始動しましたトシちゃんに取り外されそうになったエアコンも死守して無事にエアコン付きで復活です!(≧◇≦)これで新港にも楽しくイケそうです♪(^_-)-☆今回腰下
2024年9月7日 [ブログ] Dai@cruiseさん
-
GRヤリス 一号車一先ずエンジン乗っかりました!
皆様おはようございます!一号車のエンジンが乗っかりましたHKS鍛造ピストン、HKS I断面コンロッド、ケルフォードハイカム、ケルフォード強化バブルスプリング、ロッカーアーム脱落防止リテーナー、ビッグス
2024年9月4日 [ブログ] Dai@cruiseさん
-
R35 エンジン本体強化などの御依頼です!
W様のMy17ですHKSピストン&コンロッド+GTⅢ800タービンキット取付けですまずはエンジンを降ろしてエンジン本体の内部作業から開始します今回800psオーバーでローンチも使える様にミッションも強
2024年9月1日 [ブログ] Dai@cruiseさん
-
GRヤリス 一号車エンジン搭載準備チュー!
一昨年のエンジンブローから復活させるためにエンジンを完成させましたHKSピストン、コンロッド、ケルフォードハイカム、強化バブルスプリング、ロッカーアームリテーナー、ビッグスロットルなどを盛り込んでMo
2024年8月18日 [ブログ] Dai@cruiseさん

