#L・H・Sのハッシュタグ
#L・H・S の記事
-
イエロー×パープルが目印。ショックアブソーバーとスプリングのマッチングを追求した“KYB ローファースポーツプラス L-KIT”で足回りをリフレッシュしました。お財布にやさしい設定もすごく魅力的です。
雲が多いからか、朝から気温より涼しく感じている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スイフトスポーツの足回り作業をコクピット川越のレポートでご紹介します。これまで
2024年5月26日 [ブログ] cockpitさん
-
22/05/28-29 Fショック・スプリング交換
前日のリアに続き、フロントサスの交換を行っていきます。例は左側。まずはアッパーマウントと車両を固定する3つのM14ナットと、アッパーマウントとショックを固定するM17ナットを緩めておきます。
2022年5月29日 [整備手帳] メローイエロー@千葉さん
-
KYB / カヤバ Lowfer Sports L・H・S Kit
オド50650km前後で交換。最近足回りからコトコト音が再発し始め調べた所純正右リアショックが抜けており、代替を探した時点で見つけた中古品。機能面の程度は問題なかったものの、雑な黒塗装が施されていたの
2022年5月29日 [パーツレビュー] メローイエロー@千葉さん
-
22/05/27 Rスプリング・ショック交換
オド50615kmにて実施。アマゾンで調達した怪しげ電動インパクトが届いたので、週末に向けて少しずつ足回り作業を進めていきます。バッテリー付きで5480円…公称2900rpmでトルク300N・mと言っ
2022年5月28日 [整備手帳] メローイエロー@千葉さん
-
KYB マツダデミオ(DE3FS)用 LOWFER SPORTS KIT (L・H・S)
(※LKIT-DE3FS)[スプリング]F・LHS3903FR・LHS2904R[ショックアブソーバー]F・WST5403R/LR・WSG5800[メーカーデータ]F・対ノーマル比-24mm
2019年2月23日 [パーツレビュー] デミ王参上!さん
-
“ 備忘録③ ”
今日σ( ̄o ̄;)お休み~♪③※前回同様......運転席側…右助手席側…左地面⇔フェンダーアーチ間満タン状態、空気圧F250kPa、R230kPa(※85161km…交換後約1ヶ月)右前623mm→
2015年6月4日 [ブログ] デミ王参上!さん -
“ 備忘録② ”
※前回同様......運転席側…右助手席側…左地面⇔フェンダーアーチ間満タン状態、空気圧F250kPa、R230kPa(※84211km)右前 623mm→608mm(-15mm)左前 630mm→6
2015年5月9日 [ブログ] デミ王参上!さん -
ニヤッ(* ̄∇ ̄)b
ニヤッ(* ̄∇ ̄)bニヤッ(* ̄∇ ̄)bニヤッ(* ̄∇ ̄)bニヤッ(* ̄∇ ̄)bグヘヘヘヘ~ニヤッ(* ̄∇ ̄)b
2015年5月8日 [ブログ] デミ王参上!さん -
KYB / カヤバ Lowfer Sports L・H・S Kit
車屋に「邪魔だから付けるまで持って行け」って言われたので一度持ち帰り^^;二日連休が取れないのでなかなか取り付け出来ない・・・お袋を乗せるのでこれ位で様子見ですZD72S(4WD)専用だがhttp:/
2013年9月8日 [パーツレビュー] RS-type Bさん
-
Lowfer Sports L・H・S Kit ピロアッパ ハイテンションタワーバー 取り付け
Lowfer Sports L・H・S Kitは2ヶ月弱、ピロアッパ、ハイテンションタワーバーに至ってはYBMだから2ヶ月半以上放置プレー状態二日間休みならじっくり取り付け、確認が出来るのだが単休のみ
2013年8月12日 [整備手帳] RS-type Bさん
-
ダウンサス(フロント)
先週に引き続き、フロントのサス交換を行いました。まずは、ジャッキアップして、うまに乗せて、タイヤを外します。
2013年6月2日 [整備手帳] taketyo11さん
-
KYB(カヤバ) Lowfer Sports L・H・S Kit
来月GP4に乗り換えるので思い出に。。ショーワの赤足がイッてしまったのでローファースポーツキット付けてみました。バネをストラットに組んでいる間にドライブシャフトが外れて(滝汗)ショーワよりも柔らかいで
2012年6月17日 [パーツレビュー] デリオ@白プリさん
-
宇宙戦艦ヤマト2199で浮かれ上がってるσ(^^;)に更に火を付ける一本のメールが

......とりあえず夕んべは…宇宙戦艦ヤマト2199漬けでした(爆)。倅はさほどでは有りませんでしたが、娘がむちゃくちゃ食い付いてきました。でも義務教育のお子様には夜更かしは御法度、二話と特典映像見たら早々に床
2012年5月25日 [ブログ] デミ王参上!さん
-
KYB・カヤバ ローファースポーツ サスペンションキット
純正ショック+ビルシュタインのダウンサスでは、車高の感じは良かったのですが、底付きし乗り心地がとても悪かったので今年5月頃に交換していました。このキットは車高調整はできませんが、価格も手頃で乗り心地は
2012年5月22日 [パーツレビュー] 水える。さん
-
KYB(カヤバ) LOWFER SPORTS L・H・S KIT(フロントのみ)
ショック品番:WST5183R/LLHSスプリング品番:LHS1805F路面からの入力を良い感じで押さえ込みL902S純正サスキットよりも非常に良い乗り味だ。ダウン量はL902S純正比で25mmダ
2012年5月22日 [パーツレビュー] 尺三一さん
-
KYB(カヤバ) Lowfer Sports L・H・S Kit
ダウンサスのみで車高を落としていましたがギャップ等での底付きやバタつきが気になっていた為、ショートストロークのショックに交換するべく購入しました。フロントにはキット付属のスプリングリアはRS-R TI
2012年5月22日 [パーツレビュー] ハラランさん
-
昨年2011年10月10日付ブログのネタにした情報の続報ですが…
以前、KYBがDEデミオ用ローダウンキットを開発中…ってのをブログのネタにしちゃいましたけど、(https://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/userid/45
2012年3月31日 [ブログ] デミ王参上!さん -
サスペンション・スプリング交換(リア)その1
下のアブソーバーから上のローファースポーツに変えます。スプリングも変えまーす。外す予定のナット類はCRC556等のスプレーかけましょう。参考にされる方は自己責任でね!
2011年8月15日 [整備手帳] つぐぴょんさん

