#M&Mデザインのハッシュタグ
#M&Mデザイン の記事
-
M&Mデザイン アルミリングバッフル PCD-1
M&Mデザインのアルミリングバッフル。スピーカー取り付けに使用します。取り付け後の音の変化は、低域がタイトになってキレ感がアップします。ステージングも上に移動します。ただ音質は硬めの方向にシフトするの
2017年6月21日 [パーツレビュー] tencho-555さん -
M&Mデザイン MR-1700
M&Mデザインの、ダイヤトーンサウンドナビ専用ハーネス。オーディオケーブルを使用し、ガッシリシッカリとした造りになっています。3グレードあるうちの、最廉価グレードですが十分満足できます(^^)が、上の
2017年1月25日 [パーツレビュー] tencho-555さん -
ダイヤトーンナビ導入にあたり…
お疲れ様ですm(__)m10日ほど前にサンタランドさんで、ダイヤトーンサウンドナビを導入して、調整も進みだんだん良い感じで鳴ってきました(^^)今回は、カロッツェリアXからダイヤトーンナビに入れ換える
2017年1月23日 [ブログ] tencho-555さん -
M&M DESIGN PowerCable SN-MP5400
オプションにて、マークレビンソンを付けたものの、音質には納車当初から不満で仕方ありませんでした。先人方のレビューも拝見し、音質向上ケーブルだけでも要れてみる事にしました。地元にある 全国区のオーディオ
2016年5月31日 [パーツレビュー] 土佐っ子さん -
M&Mデザイン 3D-MR009BL
【総評】音が良くなる(はず)アンプリモートケーブル。値段は3メーターです。【満足している点】確かに、音が良くなった……と思う(笑)【不満な点】100%、必ず良くなる!と言えないので、勧めづらい(笑)
2015年7月2日 [パーツレビュー] tencho-555さん -
リモー…?
マモー!ミモー!ではありません(´д`|||)このネタ、わかる人は30代以上でしょう(笑)今回はリモートケーブルを交換しました(^^)『リモートケーブルとは何ぞや?』という人にサクッと説明すると、オー
2015年7月1日 [ブログ] tencho-555さん