• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月04日

D系コーティング剤乾燥後比較(一部抜粋)

D系コーティング剤乾燥後比較(一部抜粋) コーティングというとポリマー系、ガラス系、完全無機質やら、いろんな謳い文句がありったりしますよね。
種類も豊富でどれを選べば正解なのか?

・車を綺麗にしたい
・メンテナンスを楽にしたい
・傷を完全に防止
・撥水、親水の水玉の見た目が好き
・Dに勧められた、サービス
etc..,


沢山の目的がありますよね。

今回は施工しやすいD系の溶剤を比較します。


よく傷が付いたり、撥水効果が切れるというと評判をよく聞きますが実際はどうなのか?



まずはマツダでも採用のMGコーティングと同じG'zoxリアルガラスコート。



硬化後は粉
触ってもサラサラしています。
これが傷予防になるとは思いません。
でも撥水性の艶はかなりあります。



今度は5years coat



同じく粉。
性能はリアルガラスコートと同じと思います。



CPCプレミアムコーティング。



同じく粉。
プレミアムはトップコートにフッ素を塗るのでかなり撥水します。



D系じゃないけど老舗メーカーのクリスタルプロセス



こちらはガラス被膜ができます。
6Hの硬度のようです。
塗膜がフィルムのようにコーティングされます。
実際硬そうに思われますが、手でコネコネするだけで粉々です。




よく3Hやら9Hという言葉がでできますが、要は鉛筆の硬さのことです。
実際コーティングの膜はμmレベルなので耐久性を求めて厚塗りしていくと割れてしまいます。
そもそも、ボディに付着する汚れは様々で、砂が混じってそのままクロスで拭けば当然9Hでも被害は受けるますよね。
クロスの拭き方でも傷の違いはでできますが。




D系のものは被膜の硬さがなく弱いと思われるかもしれませんが、僕は良いものだと思っています。

だってコーティング剤は伸びがよく小さな洗車ギズ程度なら埋めてくれます。気になれば再施工すればよし。
撥水性能もよく、ツヤ感も申し分がありません。
洗車時の水滴もあまり残らないのでクロスでの拭き取り回数が格段と減り傷予防につながります。
ただ、下地をきっちりすると、そらに綺麗に仕上がります(^-^)



個人的見解ですが、コーティング剤で傷を完璧に予防したい方はフッ素クリア塗装、プロテクションフィルム全面施工が最適。(高いけど)

艶、撥水性能、メンテナンス性、気持ち傷予防にはガラス硬化系がベスト。

小まめに洗車ギズを消す、艶、撥水、メンテナンス性を求めるならポリマー系もおススメ。












ブログ一覧
Posted at 2017/10/04 10:53:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイヤ以外保護色」
何シテル?   08/18 09:01
お気軽にフォローいただいて大丈夫です。 ただ、みん友やグループ加入希望の際は必ずメッセージをお願いします。 【限りある命だから素晴らしい】 今やりたい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BANDO / バンドー化学 リブエース エコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 06:43:57
タニグチ GReddyインタークーラーキット改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 06:27:42
RIGIDON 15インチLEDバーライト+パイプバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 08:21:15

愛車一覧

メルセデスAMG Sクラス クーペ メルセデスAMG Sクラス クーペ
運命的な出会いが続きお迎えすることになりました。 最高出力 585ps(430kW)5 ...
スズキ ジムニー ジム兄 (スズキ ジムニー)
磨DetailingデモカーNo2 メッキラッピングからファミリーカー&山仕様へ 約 ...
スズキ ジムニー 2号 (スズキ ジムニー)
11の2型パワステなし! 林道倶楽部用の遊びクルマとして用意しました。 とにかく楽しむた ...
ダッジ ラム ワゴン バン ポンコツ (ダッジ ラム ワゴン バン)
1997年前期 愛着度No. 1のポンコツです。 仕事からキャンプまでなんでも。 先輩 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation