• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月11日

イベント:【i-DMs】Be a driver.なトロフィー争奪戦後の特別メニュー

イベント:【i-DMs】Be a driver.なトロフィー争奪戦後の特別メニュー
「イベント:【i-DMs】Be a driver.なトロフィー争奪戦」についての記事

※この記事は【i-DMs】Be a driver.なトロフィー争奪戦 について書いています。


今回のオフミで一番楽しみにしていた企画。
トロフィー争奪戦後の特別メニューに参加してきました⭐️

普段街乗り等では体験することができないこと。

①コースを一定速度で旋回
②フルブレーキング
③直線90km/h以上まで加速して、
減速→左旋回→右旋回

①については最初はタッチ_さん先導の元少しずつ速度を上げながら
数週走って、コースの完熟走行。

②は、90km/hまで加速し、指定場所からのフルブレーキングで、パイロンより手前で停止をする。
昨年に引き続き2回目になります。
alt

なんとか1Gまで行けた感じ😄
昨年はどうだったんだろう
alt
最大Gに変化が見られなかった💦
頑張ればもっとというものではなさそうだ。
まだまったく掴めない。

だけども、この体験は本当に日常生活に役に立ちます。
緊急ブレーキを本当にできるのか?ということ。
事故を未然に防ぐとても大事な運転方法であると思います。
運転を誤って目の前にコンクリートの壁が現れた時、
緊急ブレーキを踏めるのか?
踏めないのか?
命を守るという意味では必要なものだと思います。
知らないのと知っているのとでは違いはハッキリするのでは?


③については直線90km/h以上まで加速して、
減速→左旋回→右旋回
②の延長にステアリング操作が追加。
alt

タッチ_さんのお手本走行をおっかなビックリしながら体験。
なんで車はこれだけ激しく動かしてもスムーズに走行できるのだ??
タッチ_さんだからなのか?実は屈強な肉体をしているのか?
と本気で思ってしまった。(しかし、大浴場で気付く。体つきは普通の人間なんだと)

でも昨年同様に
『ね?簡単でしょ?』『ブレーキ踏んでハンドル切ってアクセル踏むだけだよ?』
と言われなかったぞ笑笑
それでも昨年と同じく、限界走行しながらも笑顔で運転しているぞ❗️
こんな中でも楽しめるのかーと。


お手本後は早速モノマネ走行
alt
ステアリングが気になってブレーキが踏めません。
簡単にできたら苦労しないよと話しでしょう。

ちなみに昨年は限界コーナリングは車が転がるものだと本気で思っていました。
1Gも出すような運転はサーキット以外ほとんどないかなと思います。
フルブレーキングの大事さから限界コーナリングも大切。
車は限界になったらどんな動きをするのか。
ということなのですが、
車の電子制御はとても素晴らしいシステムなのでなと思います。
いくら曲げてもスリップしないの!本当に不思議。でもある一定以上はステアリングを回しても曲がらない。(まるで雪道走行)



最後にタッチ_さんに自分の愛車を運転していただき、
自分の車が別の車になったかのような異次元の動きをしていました。
どうやらタッチ_さんが運転する車はどんな車でも魔法がかかったかのように
スムーズに走行していく。。。。やっぱりムキムキなのかな??
そもそもタイヤの音が違う、体感Gが違う、コースどりが違う。
そして、本当に楽しそうに運転される姿。
この姿が本物だから沢山の人を魅了して運転する楽しみ、喜びをより多くの人に体感してもらうことができるのだろうと本気で思いました。


僕ももっと運転を楽しめるように、運転が楽しくて仕方ないくらい上手になりたい。
来年は関西のトロフィーを返却しないように猛烈に練習しようと思います⭐️



alt

一度やってみたいことも経験w


終了後はnobu_nobuさんtailorさんありがとうございました。
若いくせに体力がなくご飯後お風呂に入って部屋に戻ると


何と




朝でしたwww



alt
美味しい夕食w
alt
親方制作
我が子に不評w
こちらも磨きが必要だな


最後は
altaltaltalt
帰路はコーティング屋さんところによってみたり
ロードスターのグループに混じってみたり、
カウンタックと写真をとってみたり、
ランボ、フェラーリ集団に囲まれたり。
マクラーレンを見かけたり、
ボルボの旧車に出くわしたり、
スーパー7乗りの方とおしゃべりしたり(superfiveさんではない)


帰路での成長は一人で突撃訪問や知らない人に声をかけたりと
自分の殻を破って新しい自分に会えた気がしました。
何でもそうだけど自分からアクションしないと後悔することが多いなと実感。
だからとても満足w

帰路は帰路でとても充実しましたw
これをリア充というのか?


幸せな2日間を過ごせました。
関わった全ての方、ありがとうございました⭐️


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/12/11 08:29:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

肉体改造
バーバンさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2018年12月11日 16:07
お疲れ様でした♪
あれ?今年は「簡単そうでしょ?」って言わなかったっけ(^_^;)。
今のクルマはパワステが付いているので別にムキムキの腕力は必要ありませんが、流石に1Gのブレーキングやコーナリングを何十回もやったので、翌日は筋肉痛になりました(苦笑)。
ボクがやって見せたようにアクセラを操れたら楽しそう…って思ったでょ?(o´∀`)b
その気持ちが、クルマを走らせる意味に繋がると運転はもっともっと楽しくなるのです( ´艸`)。
コメントへの返答
2018年12月11日 17:40
お疲れ様でしたー❗️
今年はその一言があるかとても楽しみにしてましたw今回はそう、無かったんです笑笑でも、今となっては常に言われている感がありますが😊
タッチさんのように操れたら笑顔が止まらないだろうなと思います⭐️ホントに違いすぎて 何じゃこら!? って感じです。
そんな運転ができるようになりたいと強く思ってますので、まだまだお楽しみがありそうです👍
関西では上手い人ばかりなのでみなさんの良いところをこれからもたくさん吸収していきたいと思います👌

プロフィール

「さぁどうなるのかDIY、構想できても作業は定速以上は進まない。今月いっぱいかかりそう」
何シテル?   08/16 08:41
お気軽にフォローいただいて大丈夫です。 ただ、みん友やグループ加入希望の際は必ずメッセージをお願いします。 【限りある命だから素晴らしい】 今やりたい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BANDO / バンドー化学 リブエース エコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 06:43:57
タニグチ GReddyインタークーラーキット改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 06:27:42
RIGIDON 15インチLEDバーライト+パイプバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 08:21:15

愛車一覧

メルセデスAMG Sクラス クーペ メルセデスAMG Sクラス クーペ
運命的な出会いが続きお迎えすることになりました。 最高出力 585ps(430kW)5 ...
スズキ ジムニー ジム兄 (スズキ ジムニー)
磨DetailingデモカーNo2 メッキラッピングからファミリーカー&山仕様へ 約 ...
スズキ ジムニー 2号 (スズキ ジムニー)
11の2型パワステなし! 林道倶楽部用の遊びクルマとして用意しました。 とにかく楽しむた ...
ダッジ ラム ワゴン バン ポンコツ (ダッジ ラム ワゴン バン)
1997年前期 愛着度No. 1のポンコツです。 仕事からキャンプまでなんでも。 先輩 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation