我が家の家庭菜園も、そろそろ収穫が一段落といった感じです。
今年は、一部の野菜を除いては、なかなかの好成績でした~! (^ ^) /
何といっても今年の好調さを印象づけたのは「オクラ」と「ズッキーニ」。
・・・例年まともに採れた試しがなかったんですが(爆
今年はたっぷり収穫できました~ウレシイっ! (^ ^)v
ズッキーニは、1株だけ育てたんですが何とか受粉がうまくいって助かりました。
でも、やっぱり2株以上植えないと、コンスタントに受粉ができませんね。
ピーマンとししとうは例年どおり手堅く収穫できました。
ただ、今年初チャレンジのパプリカは、 ピーマンの感覚で添え木してたら
全然足りなかったらしく、 途中で枝がポキポキ折れて色付く前に収穫せざるを得ないハメに・・・
来年はしっかり固定せねば(^ ^;
ナスは、ボチボチ採れたんですが、すぐに苗の元気が無くなって、収穫終了・・・><
例年もう少し収穫を楽しめるんですが・・・手ごわい相手ですw
白オクラは今もちょくちょく収穫できてます、ちょっと大きくなっても柔らかくてイイですね~
そういえばこの前、夕飯に「ネバネバ丼」作って食べました。
オクラ、納豆、とろろ、めかぶ、しらす、シソをのっけるだけという簡単な丼ぶりですが、
めちゃめちゃヘルシーで美味しいですよ~^^
こちらは「おひさまコーン」です。
農薬を使わないので、だいたいどの実も「アワノメイガ」の餌食になってしまいます・・・><
・・・が、例年に比べ株数を増やしたおかげで、先の方までちゃんと粒が入ってくれて
狙いどおりの出来でした。甘さもバッチリで、娘にも大好評でした!
そして夏野菜といえばやっぱりトマト!
←大玉&中玉
ミニトマト色々→
←トマトベリー
例年、大玉の苗が台風で倒れることが多かったんですが、今年はしっかり添え木を
したおかげで、転倒もせずイイ実が収穫できました。
ミニトマトは、今年ホームセンターで見つけた「サントリー本気野菜」シリーズの
ピュアスイートミニを育ててみたんですが・・・これめちゃめちゃ実が着きますね~
サイズも小さめから大きめまで色々採れるので、これ一株だけでもかなり楽しめます!
そして初チャレンジの「トマトベリー」
植えた当初は、苗の生育不良で収穫が危ぶまれましたが、何とかモノになりました。
いまいち形がストロベリーしてない気もしますが・・・w 甘くて美味しいですよ~。
そういえば、今年はトマトを「ラタトゥイユ」にして食べることが多かったです。
1日目はそのまま、2日目にはトマトを更に加えて「パスタソース」にして食べると
これまたウマいんです!お試しあれ!
そして・・・
最後に・・・
忘れちゃいけないのが・・・
ウチで採れた枝豆です!
プクプクにふくらんだ房を、固めに塩ゆでして・・・
豆本来の甘みを味わうべく、塩は振らずに・・・
キーンと冷やしたビールを片手に・・・
・・・もう堪りませんッ!!w
イイね!0件
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!