• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月02日

レインボーブリッジを巡る旅

今回は、レインボーブリッジを各方面から見る旅に出たいと思います

①竹芝近辺
浜松町から徒歩30分くらいで竹芝桟橋に到着します(ゆっくり歩いています、撮影だから)
ここは、目の前に障害物がないからレインボーブリッジを「独り占め」できることが多いです
でも、お台場よりはレインボーブリッジから離れているのでその分迫力は劣ります

ホテルインターコンチネンタル東京ベイのレストランの「ブルーベランダ」でランチを取るのが
楽しみでした。夜はちょっぴり高い

当時ホテルのお部屋から撮影することがなかったので画像はありません
近隣の景色は下記のサイトを見て想像してくださいね

http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/1275.html



②お台場の風景
ホテル日航東京(右)
ここは実際に宿泊したことがありませんが、開業してから時間も経っているので
立地の割にはお値段が安い、知人が宿泊したところサービスも値段につりあっているとの事でした

ホテルお台場



ホテルのそばから見た風景
普段のイルミネーションであるオレンジです
レインボー1


東京タワーのライトアップがダイヤモンドベールの時間帯
びーなす2


「アクアシティお台場」の前から撮影
女神1



グランパシフィック LE DAIBA (上のホテルの画像の左)
レインボーブリッジビューのお部屋のプランは少々値段が張ります
後、インテリアの色の基調が黄色>落ち着かない(;w;)


お遊び(ガンダムフェア)

首を動かして目が光りだした時には歓声が沸きあがりました!
g3


煙を吐いています
g4


大勢のファンが押しかけています。色が変化して更に興奮気味の様子・・・・
いわゆる「マニア」と思しき人以外にカップル、家族連れも多数いました
人気の程が伺えます
g5



③汐留からの風景
パークホテル東京ロビーからの風景(富士山)
パークホテルから

お台場に撮影に行くので、お部屋にこだわらずに予約しました
お値段の安いお部屋だと眺望は殆ど望めません(T_T)
素敵な夜(意味深長)を過ごしたいならば
「東京タワー眺望確約」の御部屋をお勧めします

このホテルのお部屋からは多分レインボーブリッジがそんなにはっきりと見えないはず?
汐留からモノレールに乗って竹芝かお台場に行ったほうが良いです
夜遅くまでモノレールも運行していますから

御部屋は、値段相応ですが外出の時キーを抜くと主電源が落ちるので、カメラのバッテリー等の
充電を留守の間にはできないです>ビジネスホテルみたい

もっとも、最近はビジネスホテルでも↑のような不便を解消する為に特定の電源だけ使えるように
してあるところも有ります
見習ってもらいたいものです(もしかしたら上のホテルも今は対応しているかも?)


ロイヤルパーク汐留タワーから見た東京タワー
左に見えるのが「パークホテル東京」です。ビルの間のほんの少しの隙間から景色を
楽しむ(?)事ができました
コーナーのお部屋は、値段が張りますが、それなりに眺望があってGoodです
宿泊料金のわりにアメニティ等もそろっていてコストパフォーマンス「○」
ロイヤルパーク汐留から1


ロイヤルパーク汐留から東京タワー1



④聖路加タワーから

歩きながら撮影したので「ぶれ」ていますが、これが外観です
セントルークス3


聖路加タワーの展望室からみた風景
ホテルがこのタワーの上部にありますが、展望室よりも低い位置
手前の生保のビルが邪魔して景観がちょっと残念な結果になっています

赤坂のホテルにも宿泊しましたが、個人的にはここのホテルのほうが
コストパフォーマンスが良かったです

「さすが」阪急ホテルと言わしめるだけの細やかなサービスに満足して次の日
隅田川の「水上バス」に乗って観光した記憶が蘇りました


セントルークス


晴海のそば、聖路加タワーから撮影しながら歩きました
もう少し行くとレインボーブリッジが良く見えます
晴海まで1


宿泊していつも思うこと

1.インターネット利用料金が無料ではないホテルあり>今のご時世に何故?

2.駐車料金は、宿泊客は大抵割安か無料、車で行く人と行かない人との間に不公平が生じる
しかも、車寄せにはドアマンがいて直ぐに荷物を運びに来てくれる
車で行かなかった私は、呼ばないとドアマンが来ないことが多々ありました
酷い時になると自分でフロントまで荷物持参

利用単価によってサービスが違うという経営方針ならばまだ納得行きますけれど
徒歩で行って「クラブフロアー」に宿泊する人と車で行って一般フロアーに宿泊する人

ホテルにとってどちらがメリットがあると判断されるのかしているのかしら?
やはり、宿泊人数が多くなれば必然的にホテルの中で使うお金が増えるから??
だから、車で行く人を優先なんでしょうか?

3.バイキング形式の朝食は、それはそれでいいのですが、缶詰のフルーツや
「生ハム」が乾いているのはいかがなものでしょうか?
 >それ相応の料金を取っているのに・・・・・

4.バスに私以外の人の髪の毛が付着>清掃は外注業者に任せて後の点検はしないわけ?
「シティホテル」の看板を掲げて結構一流の意識をホテルは持っているみたいですけれど
バスの配水が逆流したこともありました>夜中に「清掃業者を行かせます」とフロントから電話

>え?御部屋チェンジじゃないの?
 自分たちに不手際あって「ご迷惑」かけているのに******以下省略
 「******」は想像にお任せします

中途半端なシティホテルよりも新しいビジネスホテルのほうが清掃は
ちゃんとしていますね、経験からこのように感じました


以上撮影旅行の日記でした

最後に愚痴があって気分良く終わリませんので、ブルーインパルスの
「アクロバット飛行」のブログを続けてアップしたいと思っています
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/06/02 20:41:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

充実した土曜日
nobunobu33さん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2011年6月2日 20:53
きりか様・・・グッドタイミングです・・・

そしてきりか様のデータベースには頭が下がりますm(__)m

ホテルの情報大変参考になります・・・今後大いに役立てて行きたいと思います(爆

しかしすごい行動力ですね♪脱帽!

僕は東京にいましたが灯台もと暗しで案外東京のこと知らなかったりしたんです・・・東京にいたからホテルに泊まる必然性がありませんでしたから・・・
コメントへの返答
2011年6月2日 21:22
今日はこのブログの作成で一日終わりました
>冗談です

確かに東京にいると都内のホテルには宿泊しませんものね(納得

ホテルシリーズが好評になったら、続投したい気分
2011年6月2日 21:48
お返事ありがとうございます(*^_^*)

どの写真も、雨上がりのようにクリアに見えるのは気のせいなんでしょうか・・・

ガンダム・・・生で見たかったな~(^_^;)

コメントへの返答
2011年6月2日 21:53
再度今晩は

どれも雨上がりの時ではないです、不思議です

ガンダムファンだったのですね
この後名古屋でフェアあったみたいです
2011年6月2日 21:59
こんばんは^^2

あー、お台場のガンダム、ボクもいきましたよ^^
そのときは奈良から友人が来てたので、お台場に渡るのを
ゆりかもめでは面白みないから、日の出桟橋から
海上バスで渡ったのですが、レインボーブリッジを
下から眺めたのも相当喜んでもらいましたけどね。
ただ、海上バスは遅くまで走ってないので夜景を見るとなると
冬でないと見れない、冬の海の上は寒いので、ちょっとやっかいですが。

ホテルも一流というのであればそれなりな対応を望むのは
当たり前のことですよね。
以前、TDRのミラコスタに宿泊したときはさすがディズニー!
と思わせるサービスでした

コメントへの返答
2011年6月2日 22:06
再度今晩は

さすがmintgさん、海上バスで下から眺めるのは
GOOD,普通は見れない光景ですから

芝浦から見るレインボーブリッジも素敵でした、マジカに見れるから迫力満点だから

デズニーのオフィシャルホテルのクオリティの高さは定評ありますものね

シェラトンに宿泊した時実感しました

2011年6月2日 22:21
こんばんは。

ガンダム♪
飛行機で行こうとして
嫁にアホッ!って叱られて
やめました。見たかったよ~。。。
コメントへの返答
2011年6月2日 22:23
いらっしゃいませ

名古屋でも開催していたから、その時マイカーか
代車で見に行くという選択肢はなかったのでしょうか?

寿自動車さんの為に、ガンダムのブログを作成します

それで我慢してくださいね♪
2011年6月3日 1:31
このシリーズはいいですね!?

どれもレイアウト・背景ともに素晴らしいものばかり・・・

特に「アクアシティお台場」の前よりと、最後から2枚目の高層階からのショットは、伸ばして飾りたいほどです。

コメントへの返答
2011年6月3日 9:34
おはようございます

←ありがとうございます♪

アクアシティお台場の前から見る風景は大好きです

セントルークス〔聖路加タワー)の展望室は無料ですが、ライトがガラスに写りこむので、そこがちょっと困るところです

また、お泊り撮影に行きたい
2011年6月3日 21:01
こんばんわ

ホテル日航ですかぁ
ここは3回ぐらいは行きました
サービスはどうだか?不明ですが
3回ともオーシャンビューの部屋で夜景の写真を撮るには十分でしたが、三脚が必要ですね
帝國も3回ほどありますが、こちらもサービスに関して言えば、良くわかりませんねぇ
夜景はちょっyと無理な感じ・・・一回セミスイートでしたけど、やはり作りが古いので綺麗な感じも無かったですね
フォーシーズンも3回程・・・あまり写真には向きませんね・・・・

いずれも、食事代が高いので外の方にブラブラ歩いて食事をした経験がありますが
帝國は疲れていたので一度ルームサービスで食事をした経験がありますが
カレーが3000円ぐらいだった記憶が・・・(苦笑)
コメントへの返答
2011年6月4日 22:05
こんばんわ

レス遅れて失礼しました
深夜に自宅を出て田貫湖の逆さ富士撮影のため静岡遠征しています。

21時は寝ていました、深夜に起きるから

一流どころは何でも高いですよね
後程「逆さ富士」のブログアップします

2011年6月5日 7:48
お疲れ様

無理の無いように

遠征で神経が疲れてると感じるので…
コメントへの返答
2011年6月5日 23:44
今晩は

ありがとうございます、お気遣い

中央高速トンでもなく混雑
大垂水峠を夜越えたくないから高速のって
更に疲労が

トンネルの中も渋滞、坂も渋滞
ぴったり後ろに付かれて、坂道発進の連続で
疲労困憊

談合坂のSAで2時間も待機して少し渋滞が緩和されたのでやっと帰ってきました

綺麗な逆さ富士と雲海を見れたから、良かった

プロフィール

「画像データだけを保存したHDD作成しました、やっと。10年以上にわたるデータの為多過ぎ!
後はクローンを作成するのみ、長い道のりでした」
何シテル?   06/27 03:12
コメントやメール等の交流を経てからのお友達の登録を希望しています いきなりのお誘いはお受けしかねますし、私の方からも、いきなりお誘いをする事はありません ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
初代のプリちゃんは、事故により廃車になってしまいました。現在2台めの愛車と共に絶景めぐり ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation