• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月14日

南京街と神戸市役所展望室

今回は 南京街と神戸市役所展望室の夜景をご紹介します


ビーナスブリッジのそばです
ビーナスブリッジ下1



赤いリボンがクリスマスの雰囲気をアップしています
ビーナスブリッジ下2



摩耶山の夜景を見た後ここを通って南京街に行く途中です
ふと見上げると小山に KOBE の文字が見えて思わず嬉しくなりました
写真でははっきりわからなくてごめんなさい。神戸市の記章だけが見えますね

市章山と錨山1



入り口近くに到着、時間が遅かったせいか、人があまりいません
南京街1



早速神戸の中華街に足を踏み入れました
横浜も博多でも感じたのですが、赤い光が多いです
南京街2



町の雰囲気です
南京街3


この先が出口という場所まで兎に角探検しました
ほかのお店が大方閉店している中、ここだけが明かりがまぶしいくらい
観光客も結構立ち止まっていました
南京街6



帰宅する最終日に神戸市役所展望室からみた夜景
下の交差点から見たと同じ KOBE

神戸市役所2



神戸市役所1

I Love KOBE


次回は、 モザイクの夜景をお届けしたいと思っています
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/06/14 08:55:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑くなってきましたね💦
mimori431さん

道の駅in長野
R_35さん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
taka4348さん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年6月14日 10:10
おはようございます きりか様

連連コメコメすみません^^

どうですか、ハマとKOBEの中華街??

KOBEは店頭での小鉢売りが結構あるのですが、

ハマあまり無かったような気がしましたね。

もちろん規模はハマの大きいです。
コメントへの返答
2011年6月14日 10:20
おはようございます、跳ね鹿様

横浜は、メインストリートをちょっと外れるとかなりマイナーなお店小売店も多々あります
確かに規模は横浜のほうが大きいです

でも、神戸も一味違ってよかったです

もちろん博多の中華街も良かったですが、少々小さすぎました
2011年6月14日 11:22
おはようございます(^o^)
実は私、兵庫県の「生まれ」
だったりしますです(^^ゞ
南京町懐かしいです。
コメントへの返答
2011年6月14日 11:23
おはようございます

神戸にご縁があるんですね
どんどん兵庫県のブログ作成中です

また、お越し下さいね
2011年6月14日 12:58
なんか横浜のラーメン博物館みたい・・・

実は行ったことなかったりします・・・

今度行ってみます。

きりか様の腕前はさすがですね♪
コメントへの返答
2011年6月14日 15:10
実はラーメン博物館入った事がないんです

ここ照明が写りこむから

やっぱりその手の対策をしないで行くとこんな感じになってしまいます
2011年6月14日 20:47
きりかさん、こんばんワ(^O^)/

I LOVE KOBE !!!!!

ありがとうございます(*^_^*)


うちの親は、出歩いてイロイロ見せてくれるようなタイプではないので、

幼い頃、


神戸って見るところない街だな~


などと思っていたことがあります(・・;)ノ

その頃の自分に見せてあげたいです。。。あはは;



コメントへの返答
2011年6月14日 21:18
ゆぇさん、今晩は

神戸沢山いいところがあります。
大好きな街、みなとみらいも大好き

どんどんアップしますので、見てくださいね
2011年6月14日 22:34
こんばんは^^

ほんとライトアップされた木に赤いリボンが可愛いですね
そんなセンスがやっぱりオサレな街・神戸って感じです。

同じ港街でも
横浜はヨコハマとカタカナが似合って
長崎はやっぱり長崎と漢字
そして神戸はKOBEとアルファベットが似合う
それぞれ面白いですね。

それにしてもほんとただの路地なのに、
こうして写真にすると作品にしてしまう、きりかさんは凄いですね^^
コメントへの返答
2011年6月15日 14:12
こんにちは

それぞれ特徴があるから、面白いし、何回もいきたくなります(*^-^)

ただの路地が作品になるのは、やはりKOBEの魅力です♪
2011年6月15日 2:57
こんばんは!

凄いペースでアップされていますね~。
シャープな夜景、そしてプロフィールの富士山(田貫湖でしょうか?)も美しいです♪

大作シリーズ、次回も楽しみにしております。
コメントへの返答
2011年6月15日 14:14
今晩は

写真が好きなので、あちこち行っていると自然とブログのネタも沢山・・・

朝の田貫湖です、今月の初めにプリウスに乗っていってきました

美しいといわれて、田貫湖も喜んでいます♪
2011年6月28日 7:32
見落とした作品を
お出かけ前に1日1個ずつ
追いついていきます。
南京町ってあんなにきれかったっけwって
だって日が沈んでいったことはあまりないです。
ルミナリエくらい?
たいてい昼間の喧騒の中ですので
このイメージは驚きでした。
クルマで行ってみよう(歩くのぱす^^;
ヴィーナスからまっすぐ降りてこられたのですね。
市役所展望台から摩耶さんへの方向
その中の光のどれかが我が家です^^
写ってるかな?ビルの陰かな?
きりかさん、
ようこそいらっしゃいました♪
コメントへの返答
2011年6月28日 8:05
おはようございます

ご丁寧に、前のブログにまでコメントありがとうございます

夜の街が好きなので、撮影旅行に行くと深夜まで徘徊しています(苦笑

昼の顔を夜の顔は全然違うと思います

知らないうちにmakoさんのご自宅も拝見していたんですね♪

>ようこそ
お邪魔しています

今回の熊本シリーズが終了の後神戸の橋シリーズのブログも作成しようかしら?



プロフィール

「画像データだけを保存したHDD作成しました、やっと。10年以上にわたるデータの為多過ぎ!
後はクローンを作成するのみ、長い道のりでした」
何シテル?   06/27 03:12
コメントやメール等の交流を経てからのお友達の登録を希望しています いきなりのお誘いはお受けしかねますし、私の方からも、いきなりお誘いをする事はありません ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
初代のプリちゃんは、事故により廃車になってしまいました。現在2台めの愛車と共に絶景めぐり ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation