• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shibu_shibuのブログ一覧

2024年12月25日 イイね!

自宅充電1回目

我が家では、年明けに屋根と壁のリフォームが予定されており、
EV充電用の200Vコンセントは、リフォーム終了後に工事する計画にしています。

それまでの繋ぎ用として100Vの屋外コンセントでも充電できるものを探して、
Amazonで中国製の充電器を見つけ購入しました。
Joy all 電気自動車充電器
昨晩から使用してみました。



電流値を設定できるのですが、安全を考慮して最低の8Aに設定。
既設の屋外コンセンはアースがないので警告表示が出ていますが、
充電は可能なようです。



今朝まで14時間42分程度かかって、7.94kWh充電しました。



車側ではバッテリー容量の93%まで充電できたようです。
この充電ペースでは満充電までもう2時間20分かかるようです。
また、現在のバッテリー容量での走行可能距離は274kmとなっています。
これを確認したのが朝の8時頃で、かなり気温も低い状態だったので、
エアコンもシートヒーターも作動している影響などで、
距離が短めに表示されているのではないかと推測します。

少々失礼な話ではあるのですが、
心配していた中国製、問題なく充電できるようで良かったです。




ちなみに、ディーラーから自宅まで戻る途中寄り道した結果、距離34kmで
電費がなんと4.2km/kWhめっちゃ悪いですね。
平均時速12km/hということで、止まってアチコチ触っていたことがばれますね。
ちゃんと走っていればもう少しまともな数値が出るものと思われます。

ここまでの収穫としては、エアコンの効きが良いということが分かったことです。
寒い朝でも、起動後数分でエアコンが聞き始める感じがあり、
シートヒーターのお陰もあってすぐに暖かく感じました。
私の勘違いかもしれませんが、シートヒーターに関しては設定した覚えがないので、外部気温により自動起動するようです。
Posted at 2024/12/25 23:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月22日 イイね!

祝!納車!

本日、風が強い中、公共交通機関を使用してディーラーへ。
納車ブースへ入ると


VOLVOではこのような感じは無かったなあ…

一応記念写真を撮影。





MY23 PEUGEOT e2008GT
初BEVです。
色はヴァーティゴ・ブルー
オプションはETC、前後ドライブレコーダー、純正ナビゲーション(カロッツエリア)、リアゲートLED。

今回ディーラーの試乗車だった車を購入ということで、総走行距離は5769km。
新車は目が飛び出るほど高いですが、中古ということで、お得に購入させていただきました。
単身赴任終了に伴い、長距離走行の可能性が低くなり、自宅充電も可能となることから、専らBEV中心に車を検討していました。
XC40より小さな車という条件の中、種々検討しました。
VOLVO EX30は車のサイズ、装備の点からは良いのですが、まだ中古車といえども高く、最終候補はシトロエンE-C4とプジョーのe2008のどちらかという感じでした。

E-C4はややサイズが大きく、メーター周りのデザインがイマイチに感じられましたが、e2008は車内のデザインがオシャレ、シートもアルカンタラが使われており一回プジョーに乗りたかったので、e2008に決めました。



営業さんから車内装備関係の説明を受け、最後に責任者の方のご挨拶。
なんと片手にMOET&CHANDONの袋を下げて登場!

お祝いでいただきました!
VOLVOではこんな粋な計らいは無かったなあ…
(昔はコスタボダのお皿なんか貰ったこともあったけど)
大事に乗っていきたいと思います。
Posted at 2024/12/22 23:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月22日 イイね!

乗り心地バツグン!

納車直後なので、アバタもエクボ状態なので、少し落ち着いた頃再評価したいと思います。
Posted at 2024/12/22 22:29:09 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年11月25日 イイね!

ドナドナ前の最後の記念撮影

2018年11月導入以来丁度6年でドナドナという事になりました。
最後の記念撮影


キャリアが来るのかと思っていたら、自走だそうです。
リアシートを倒してサマータイヤを積んだ状態で送り出しました。

FXの契約も23日に済ませ、お輿入れは12月20日頃の予定です。
また不人気な(?)フランス車のお輿入れの予定です。
Posted at 2024/11/25 15:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月18日 イイね!

FX選定

XC40に乗り始めてから6年。富山単身赴任も終了したこともあり、
FX選定作業に着手しております。

車の使用が自宅付近での買い物中心となることから、
車のサイズは今より小さめ、できればEV。
予算も限られることから中古車メインで探しております。
フランス車から選定することになりそうです。

新車のEVはエンジン車(ハイブリットを含む)より100万円以上高いですが、
中古車は短期間・短距離走行車でも値落ちが激しい状況があります。
幸いなことに自宅は戸建なので充電コネクタを設置することが可能なため、
高年式・短距離走行の中古EVは狙い目です。
ディーラーで色々とお話しを伺ったところ、EV車の販売状況はあまり芳しくないようです。

一方現車については、とんとん拍子でMotaオークションでの売却が決定しました。
某ディーラーでの査定より10万円以上の高値がつき満足の売却となりました。

売却までの流れですが、
まず、インターネットで査定の申し込みしました。
Mota側から電話があり、複数社査定を受けるよりオークション出品した方が
高く売却できる見込みがあるので、オークションへ出品しませんか?
とのお話しがあり、オークション出品をお願いし、
オークション出品のための写真撮影の日取りを決めました。

撮影日では、車の内外(傷等はアップで)、書類類など1時間くらいかけて撮影。
落札最低価格を打ち合わせで決めて、オークション開催日を教えてもらい終了。

オークション開催日、夕方に落札最低価格を上回って落札されたとの連絡が入り、
売却承諾と車両引渡しの候補日の返信をしました。

Mota側から車両譲渡関連の書類が送られてきて、印鑑登録証明書、納税証明書を
準備。

今は車両引渡しに向けて準備中という段階です。
Posted at 2024/11/18 21:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

shibu_shibuです。よろしくお願いします。 免許の取得は大学生の時。 社会人になり、最初に購入したのは、発売間もないAE86トレノ。 色はあの白黒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

プジョー e-2008 プジョー e-2008
2024年12月PEUGEOT e2008に乗り換えました。ディーラーの試乗車を中古車と ...
ボルボ XC40 ボルボ XC40
2018/11/17納車
ボルボ V40 ボルボ V40
2018/6 MY2014 V40CC T5 AWDから MY2018 V40 D4 M ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
XC60 T5 LEからV40 クロスカントリーにスイッチしました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation