• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ava.のブログ一覧

2022年05月25日 イイね!

[備忘録]デリカ スペースギア用 TERZO リアラダー JX50とJX51の違い




TERZOのデリカ スペースギア用TERZOリ=アラダー

左:JX50 デリカSG ロールーフ、エアロルーフ用
上部アタッチメント品番:810



下部補強ブラケット:J、K、L




右:JX51 デリカSG ハイルーフ用
上部アタッチメント品番:809



比べてみて
ラダー形状は微妙に違いあり
jx50下部アタッチメントは取説は品番851だが刻印なし?形状は50も51も同一ぽい。
Posted at 2022/05/25 22:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月23日 イイね!

大ヒットには理由がある

実用ベースで考えるとコスパは最高です。
Posted at 2022/05/23 14:54:51 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年04月29日 イイね!

空気を読むZ

空気を読むZお久しぶりの投稿です。
半分自動車業界シフトの我社では本日より10連休になります。

このチャンスにメンテナンスをと仮ナンバー取得しまして、
途中所要で立ち寄った仕事の取引先駐車場に到着し、
一仕事片付けていざ次の目的地に行こうとすると、エンジンが掛からない。。。

今日のために朝から新品バッテリーに交換して、それまで全く前兆なく何度もエンジン掛かってた。
ヒューズも切れてない。
待つこと2時間後JAF様に来て頂き診断は
スターターかセルがご臨終とのこと(汗)
悠長にtop画像撮影なんかしたせいか?!

取引先様皆様とJAF様に押して頂き、人生発の押し掛けにて再始動し、そのままエンストしないように慎重に運転し入院と相成りましたとさ。

それで思うのが、つくづくウチノz32は空気むなあと。
壊れたのが、本日の行動から考えられる最善の場所。コンビニとかで壊れたら大変だった!
実は過去にもこういうシチュエーションは体験してまして、ここまで来るとやっぱりコイツは手放せないなと思った22年GW初日でした。

自賠責の切れる日までに無事退院できることを願いつつ。
Posted at 2022/04/29 23:19:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年05月25日 イイね!

[備忘録]Terzo マルチトランク



容量アップに欠かせないルーフボックスですが、
既に1つメインがあるにも関わらず、Terzoのマルチトランクが欲しくなりました。

容量や使い勝手よりも、空力特性なんぞ気にしない見た目が気に入ったためです。
ダンパーなんぞ使用しない割り切った手動開閉方法も気に入ったポイント。
古いモデルであんまり使っている人見かけないしね。

で。。。なぜか二つも入手。
いろいろあちこちに手配していたのが同時に来たため勢いに乗りました

入手してから気づいたのだけど、種類が違うことが判明。
意外とネットに情報がなくて困ったのも事実ですので、

いずれパーツレビューにてちゃんとやりたいと思いますが、
いろいろ調べましたので備忘録です。

[画像上]
Terzo マルチトランク ビックミニ
品番:EA83
左開き:本体ロック1か所+クランプロックに鍵1か所 
マスターキーシステム使用可能
※私は鍵無しを入手しましたがサクッと交換して鍵ありに。
クランプはTP1185x4+クランプロック(品番調査中)
EA14より明らかに高さがあるので容量はこちらが多いかと。

[画像下]
Terzo マルチトランク
品番:EA14 (白いタイプは限定販売だったEA13)
左開き:本体ロック2か所
長さ110x幅57x高さ31cm
容量120リットル
重量6㎏
定価38,000円
マスターキーシステム使用不可!
キーシリンダーに刻印無し。鍵番号は300番台です。
鍵をなくした場合同じEA14またはEA13から移植しかありません。

ルーフバーとのアジャストクランプロックEA35(廃版)はオプション扱い。
クランプはTP1185が使えるので、ロックにはTP3004とTP3005が流用可能か?
要検証
1996年のカタログに載っているので、その頃発売かと。

※もう一つマルチトランクの大きいサイズ(マルチトランクDX)があるのですが、
情報収集中です。(本当はこれが欲しかったってまだ買う気かい!)
Posted at 2020/05/25 16:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年07月19日 イイね!

家族サービスの土曜日

皆様こんばんわ。

今年の土用の丑の日は7月29日だそうです。

鰻と言えば、昨年のシラスウナギ不漁の影響が続いているようで、
いまだにスーパー等で見かける鰻の値段は日々の食卓に並べられる値段じゃありません。


しかし!

先日私にもわずかですが夏のボーナスなるものを頂きまして。
今後の必要経費を差し引いて、残った少しのお金を家族サービスに使おうという本日の企画。

以前、仕事で来たり結婚直後に奥様と二人だけで来てた鰻専門店の特上を、
いつも羨ましがっていた私の家族にも堪能してもらおうといことになりました。


それで、私の一番と言えば佐原にあります「山田 別館」さん

もちろんマーチには乗り切れないので2台で突入です。(両親と妹の車は別の場所に停めました)



開店待ちの行列が出来てましたが、
先行していた私の両親、そして私の奢りと聞いて急遽参戦の妹の部隊が3番目で並んでました。

11時15分開店ですが駐車場に入りきれないほど車とお客様が。


この店は予約不可。
並んで入店した順に注文を聞いてから捌いて焼くというルール。

幸い3番目でしたが、それでも料理が出るまで40分ほど待ちました。


お待ちかねの特上です!価格は時価
(もちろん時価と言っても価格の上限は決まっていますがね)
タレが濃いので、タレ半分で。と注文するのが私のオススメ。

改めて言うまでもないですが、美味いッス。


ちなみに、お支払いはカード不可。ニコニコ現金払いですw
息子様はさすがに鰻はむりですから、5人前の特上代金が飛んでいきましたw

その後、鹿島神宮に安産のお礼参りと観光


いつも思いますが、要石って変哲も無い岩に見えますが、
昔の人がわざわざこの石を祭るってことは、やっぱなにかあるのでしょうね。



そして最後に。
お土産を買いによった道の駅いたこにて。



なぜか私好みのイベントをやっていたw

カレラGT。。やっぱこの幅とデザインはイイね!

22日までやってるらしいです。



明日はサーキットの狼の池沢さとし先生がいらっしゃるとか!?
是非トークショウ聴いてみたかったな^^;



さて。


これで私の夏のボーナスで使えるお金はなくなりました^^;

でも、両親も妹も奥様も、みんな喜んでくれたからそれで満足ですw


Posted at 2014/07/19 23:24:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「週末は弾丸新潟ツアーしてきました。
インパルのリアバンパーは貴重!
ついで買いのフロントはメーカーどこでしょうね。。」
何シテル?   11/11 10:48
はじめまして。 40半ばにして小学生以下3人の子持ち親父です。 車にキャリア+何かが載ってるスタイルが大好物。 しょっちゅう装備変更してニヤニヤしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

THULE MotionXT Alpine 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 20:09:55
THULE Touring600 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/30 04:30:40
ルーフボックス外しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 23:16:32

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
21年8月13日納車 グレードはVG-Lらしい。 家族車のC24セレナ ハイルーフからの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
3代目 北米逆輸入モデル NA 2+2 MT 現在一時抹消登録 ガレージにて盆栽中
日産 セレナ 日産 セレナ
同居する父にマーチBOX貸したら相手100%の過失事故で全損に。。 当時妻が二人目妊娠中 ...
日産 マーチBOX 日産 マーチBOX
私がその日に買わなければ、次の日にはアジア某国に輸出されるハズでした。 1オーナー車で ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation