• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーツ・リーのブログ一覧

2024年03月16日 イイね!

春ドライブ

春ドライブ夏タイヤ交換後にタイヤのならしをかねて嫁とドライブに行って来ました。
向かった先は筑波山🚗💨

イニDだよ!パープルシャドウだよ!とテンション高めですがスピードはかなり低め^^;

天気も良くて気持ちいい☀


バイザーにGoPro付けて撮影📷




せっかく来たので女体山の頂上へ向かうも年なのでロープウェイで向かいます(笑)
その後レストランで昼食をとり帰路へ向かいました^^


冬に替えたN-ONEの純正ショックとタナベNF210バネの組み合わせも良い感じ。
ただリヤは段差で以前より強く跳ねる感じになりました。
夏タイヤを15インチにしたのも影響があると思います。
あと静かなスタッドレスタイヤからの履き替えのせいか、粗い路面の道路ではロードノイズが煩くなりましたね^^;

Posted at 2024/03/17 12:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月07日 イイね!

N-WGNの1インチアップについて。

春を待てなくて既に購入していた15インチタイヤを先週交換しましたが、
装着時にホイルのデザインによって少し気になる事がありました。

タイヤホイルセットはフジ・コーポレーションのネットで購入しましたが、ホイルサイズ変更時にギリギリか若干フロントが車体外側へはみ出すかも知れませんとメールが来ました。

そこで純正の鉄チンホイルを売りにアップガレージに行ったので聞いてみました「ホンダNシリーズだと5.5Jならオフセット40辺りなら大丈夫ですよ」との事。

自分でも平気だろうと思い注文しました。
実際に装着すると見方によっては微妙にディスク面が…(車高は既に3センチダウン)



まず写真をご覧いただきたい


お分かりだろうか…数ミリ出ているような出ていないような微妙加減を。



次にリア側からのこの写真ではフロント部は収まっているように見えます(リアは全く平気ですね)


自分では平気だろうと思っていたので装着した時、少しあれれ?と思いました。

乗り心地はダウンサス含め実に好みになり(家族4人乗車の時のロールが減って)満足しています♪

ロードノイズは若干増した感がありますがインチアップしたので想定範囲でした。

選択したタイヤ ルマン4が安くなっていたのも購入したきっかけでした。

純正15インチサイズ
4.5J+45オフセット

フジ・コーポレーション推進サイズ
4.5J+43オフセット

購入サイズ
5.5J+42オフセット


Posted at 2015/03/07 23:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月27日 イイね!

最近の出来事。

最近の出来事。少し車とは違いますが(汗)

まず、ここ最近の暑さにヤられています(笑)
歳のせいか酷いあせも?病院に行ったり…体自体の衰えも隠せません。

あと今年の出来事で重要であろうキーワードを二つ!
妖怪ウォッチと、アナと雪の女王。
特に妖怪ウォッチはいくらUFOキャッチャーにお金使ったか分かりません(笑)

実は最近、実に10年ぶり?位にプレイステーション2の電源入れました。
ソフトは勿論グランツーリスモや街道バトル!懐かしいっす(笑)

しかも今日、中古のソフトを買いに行ったのですが息子が選んだのがドラゴンボール!
200円でした(安っ!)

娘が泣いて見たいと言っていたアナと雪の女王のレンタルもやっとTSUTAYAで借りれました(嬉)

そんなこんなで明日から月曜日!
暑さにすでに負けていますが頑張りますよ~(笑)

☆写真は6才の長男の日記です、嬉しくて記録に残します(嬉し涙)(T-T)
Posted at 2014/07/27 22:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月18日 イイね!

N-WGNのカーオーディオ。

今は嫁車になったフリードとの比較です。
ナビはアルパインvie-x088v
フロントスピーカーDDL-RT17S
サブウーファーSWE-1500

デッドニングはしておらずエーモンの音楽計画の低音しっかりキットとボーカルはっきりキットだったかな?をしただけです。
現時点では80点位かな?概ね満足していました。

そして今回はN-WGN、自分の通勤使用です。
最低でもフリードと同じ位な満足度を目指しチョイスしたナビは
ケンウッドMDV-Z700
フロントスピーカー、アルパインDDL-R170S
サブウーファーSWE-1200

現時点ではやはりデッドニングはしておらずオーディオテクニカのスピーカーの背面にスポンジと制振材を張っただけです。

納車されてからのナビ側の調整はラウドネスなどは全てOFFにしてクロスオーバーの調整、タイムアライメントはフロント運転席で設定、イコライザーは最初から入っていた‘popsがクリアーな音で好みだったので聞いていました…が!何か物足りない!

先日フリードで通勤した時に分かりました…多分、中音が出ていない…多分(笑)

そこでイコライザーをフラットにしました、このままだと好みでない為、何気なくサブウーファーのゲインをいつもはセンター付近で聞いていましたが左側に下げると…
するとどうでしょう、全体的にクリアーで良い感じになり今は満足しています♪

点数は、う~ん80点位かな?になりました^^

フリードと同じじゃん!でも出ている音は違うんだけど満足点で互角です!むしろN-WGNの方が良いかも?的な感じです。

これから、もっと聞いて調整してみようと思います(^^)

※注意…文章の中に出てくる良い音はあくまでオーナーの素人な耳で感じた気持ちよさです。
他の人が聞いて良い音とは限りません(笑)

Posted at 2014/03/18 22:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

さらばアドレス…そして、ありがとう。

さらばアドレス…そして、ありがとう。8年9ヶ月乗ったマイアドレスと今日…お別れしました。

メーターは17000km程走ったけど故障もなく本当に家の家計を助けてくれました。
バッテリーも新車から一度も替えた事なく持ってくれた。
今日ガソリン入れに少し走ったけど本当に軽快に走っていました…まるで「俺はまだ元気だぜ?車に乗り替えかい?そりゃないぜ…そんな声が聞こえてきそうでした」

125ccなので車検もないし維持費もかからないけど…ゴメンな…としか言えない。

多分バイクはもう乗らないと思う…俺にはお前が最後のマシンだぜ?
けっ、よく言うぜ…あばよ。

こんなお別れでした。みんカラ登録したのもアドレスがキッカケだったっけ。

最後にもう一度…本当にありがとう…そして、さようなら…




それにしても冷てぇな…俺は。




Posted at 2014/02/23 21:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #フリード エナセーブEC203 185/65R15 http://minkara.carview.co.jp/userid/1015225/car/1064219/8303820/parts.aspx
何シテル?   03/05 21:03
何年もみんカラを放置していましたが今回新たにN-WGNを購入したので書き込もうと思います。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント・リア スピーカー交換 (スピーカー交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 10:11:04
フロント・リア スピーカー交換 (内張外し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 10:10:37
BRIGHTZ ステンレスメッキドアスピーカーリング サテンシルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:00:55

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
N-WGN(JH1)に9年と少し乗っていましたが、突然の事故にあい廃車になり新たに購入し ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
3年位前からいいな~と思っていました。 そして念願叶って、3ヶ月ちょっと待ちましたが、 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
H25 11/30契約 H26 2/2 納車 2ヶ月待って小雨の中(汗)ようやく納車さ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
二十歳からの一年間しか乗っていませんでしたが、 とても思い出深い車でした。 写真は雑誌C ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation