• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月13日

しあわせのパンってどんなパン!?

以前にいただいたチケットで

嫁さんと映画を見たんです!





しあわせのパン


大泉洋さん、原田知世さん主演の心温まる映画でした!





で、




洞爺湖のロケ地に、そのお店があるって事で


土曜に行ってきました!


中山峠を経由して向かいましたが、



中山峠は相変わらず、






こんな感じに!




気温も・・・・




寒っ!





ここでは名物の揚げいもを♪







甘い感じで美味しいんです♪



途中寄り道をしながら、








到着しました!






可愛らしい感じのお店!

 





さすがに店内は混んでましたね!

中は撮影禁止だったので写真はないんですが、

優しい雰囲気が素敵なお店でした!


美味しいコーヒーとパンをいただき、帰って来ました!!


景色も最高♪



帰りはちょいと



漢らしい場所


と思い、こちらへ!







JX室蘭製油所





時間帯が早かったので、ピカピカは見れませんでした!



って言うか・・・・




風強すぎ・・・・。



早々に夜景は諦め、札幌へ!




そして、



さっぽろ雪まつりへ!!
さっぽろスノーフェスティバル♪
さっぽろスノーフェスティバル♪
さっぽろ~♪

白銀さん、これも道民しか知らないんですか(笑)?


時間も遅かったんですが、


いっぱい人がいましたねぇ~!!









で、

充電切れ(笑)




極寒でしたが、久々に嫁さん孝行出来た一日でした♪



ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2012/02/13 00:11:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

この記事へのコメント

2012年2月13日 0:35
こんばんは(^-^)/

私は昨日、プチオフで房総半島に行きましたけど、暖かくて皆で花つみしました。

同じ日本でも北海道と千葉県の同時期の差にクリビツギョウテンですね!

雪まつり一度はみてみたいな(^o^)
コメントへの返答
2012年2月13日 8:43
RUIさん、おはようございます!

Blog見ましたよ~!!
花・・・まだまだ先の話ですよ~(笑)

今年は寒い日が続いてますね~!
雪まつり会場も寒かったです(>_<)

是非是非!
その後はすすきので美味しい物でも♪
2012年2月13日 0:49
りきさん、こんばんは〜(^^)

おー! 雪まつりだ♪
以前と比べて人出はどうですか?

ドラマロケ地が近場だったりすると盛り上がりますよね〜
以前、うちのそばのアパートで二宮君と香里奈のドラマロケがありましたよ。

それにしても雪景色が素敵ですね!
コメントへの返答
2012年2月13日 8:46
みにとしさん、おはようございます!

今年は1割弱程例年より少なかったようです!
会場にいるとそんな感じは微塵も感じないんですけどね(笑)

脇道が雪で分かりにくくて・・・・・(^_^;)
一度素通りしてしまいました!
そこで、面白い事もあったので、それは後程(笑)

空気がひんやりしてて、気持ち良かったです♪
2012年2月13日 4:50
りきさん、おはようございます♪
あげいもが懐かしく蘇ってきました(笑。。。この時間に見る『あげいも』にお腹が鳴ってしまいました(笑

JX室蘭製油所のピカピカは、撮影できなくってとても残念でしたね。
そうこのJXは、私がまだ室蘭在住のときには、日本石油だったのです。
日本石油とJXが統合して現在のJX室蘭製油所になった訳ですね。
私はその石油会社のお隣の製鉄所が元の勤務先でして当時(現在も)は研究部門所属でした。
入社当時は現場を知れと。。。三交代勤務研修があって夜勤がとても辛かったのが思いだされます。
製鉄所の夜はピカピアで、勿論に今のJX製油所もピカピカで感動したことがあります。
でも昼夜問わず連続操業の中で働く現場の力があってこそ会社が成り立ってると若きときに実感しました。
本当に今は良き思い出になってます。。。なので現場の声は今でも大事にしてるんですよ。
余談が過ぎちゃったようで御免なさい。
また、機会がありましたら、りきさんのピカピカな素敵な写真を期待してま~す♪

雪まつりは、何度も行ってましたぁ~
とっても懐かしく拝見しましたぁ~
りきさん、ありがとう(o^∇^o)ノ


コメントへの返答
2012年2月13日 9:01
じょんさん、おはようございます!

あげいも、美味しいですよねぇ♪
実は嫁さんが初めて食べたらしく(@_@;)
美味しいって喜んでました!

製油所やお隣様のピカピカはホントに綺麗ですよねぇ~♪
下手な夜景見るより、よっぽど綺麗かと!!
でも、昼間見る、漢らしい雰囲気もカッコいいなぁって思います!
じょんさんはこの辺りで勤務されていたんですね!
現場を大事にしてもらえれるなんて働く側は嬉しいと思いますよ~!!

懐かしいって思ってもらえたなんて、有難いお言葉!
ありがとうございま~す!
2012年2月13日 5:52
御早う御座いますexclamation×2


以前映画で見た、お店に行くなんて、


何ておしゃれたことを考えてる顔なんて、素晴らしいですね~グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)




俺もそう思っても、絶対にいかへんね~泣き顔
コメントへの返答
2012年2月13日 9:03
名誉会長さん、おはようございます!

ホントにあると思わなかったので、ちょっと走ってきました(笑)
でも、駐車場も満車で、お客さんもいっぱい来てましたよ~!

そんなこと言わずに是非是非~♪
2012年2月13日 6:00
りきしゃん、おはようございます〜。

相変わらず寒々しい写真ありがとうございます(笑
でも、その中で晴れ間が見える瞬間はやっぱり綺麗な景色ですよね〜(^^

さっぽろの雪祭りも是非一度行ってみたいですね〜。

奥様孝行、お疲れ様でした(^^
コメントへの返答
2012年2月13日 9:10
naoしゃん、おはようございます!

アップして気付きました!
今回は真面目なBlogだと(笑)

Caféの横から見る、洞爺湖の風景はほんとに綺麗でした♪
ホントに映画の世界でした!!

雪まつり、見応えはあると思いますよ~!
2012年2月13日 6:46
りきさん、おはようございま~す

極寒ですね~、精油所の煙も真横だし(@_@;)

あげいもって、中は蒸したジャガイモでしったけ?
元祖ぢゃないやつどっかで食べたような・・・
コメントへの返答
2012年2月13日 9:16
しろちゃんさん、おはようございます!

ホント激寒でした!
煙気付いてくれました!?
ホント凄い風で、三脚立てても、こりゃブレるなと思い、早々に退散!
おイモですよ~!
外側はドーナツみたいな感じですかねぇ~!
美味しいですよ♪
2012年2月13日 6:51
りきさん、おはようございます(^O^)/

相変わらずの嫁さん孝行、エライです^^;
「しあわせのパン」、実際にお店があるんですね。

昨日はちびまる子ちゃんの舞台となった所へ相方と行ってぎした。
と言っても、漫画の世界なので実際のモノは何もないですけどね(汗

コメントへの返答
2012年2月13日 9:19
すかたんさん、おはようございます!

いやぁ(^_^;)
平日なかなか時間取れないんで、久々に遠出したんですよ!
映画のお店の名前ではないですが、あるんです!

ちびまる子ちゃんの舞台になったところって、どの辺りなんですか!?
2012年2月13日 6:58
りきさん
遠くから おはよう(^o^)
大きな あげいもにルンルンです^^
寒い風景にもかなり慣れてきました(笑)
とは言っても マイナス13,5 カキーンですね

憧れの雪祭りもここから見れて 嬉しいです♪
奥さん孝行をされたいCさんでした〜(*^_^*)
コメントへの返答
2012年2月13日 9:21
C-ちゃんさん、遠くからおはようございます!

あげいも、大きいので結構お腹いっぱいになるんですよねぇ♪
あっ!
慣れてきましたか!?
それじゃあ、もう上陸できますね!!

一般人が作成した物とか、すすきのには氷像もあるんですよ!!
寒くて断念しましたが(笑)

是非、『北海道に連れてって!』とパパさんに言ってくださいね(笑)
2012年2月13日 7:08
あげいもは地元の露店で売ってました(^∇^)
もちろん食べました。3つもあるから1人で食べるとお腹ぱんちくりんになりますよね(笑)

さっぽろ雪まつり開催時にスキー旅行で立ち寄ったことがあります。また行ってみたいなぁ。
コメントへの返答
2012年2月13日 9:24
ninaさん、おはようございます!

これ結構なボリュームなんですよねぇ!
嫁さんと分けましたが、空腹感は完全になくなりました(笑)

おぉぉ!
来たことがあったんですね~!!
今回は同じタイミングでトヨタビックエアが開催されていました!
2012年2月13日 8:11
若いもんは・・・

幸せそうだな(^^;)
コメントへの返答
2012年2月13日 9:25
bonzさん、おはようございます!

番長さんと見に行かないんですかぁ~!?
かなり寒かったけど楽しいですよ!

2012年2月13日 8:43
若いもんは・・・

行動力あるね!

天気悪過ぎだよね・・・この三日間酒びたりだったわ!

あ!今日も呑み会だ!
コメントへの返答
2012年2月13日 9:28
marzoさん、おはようございます!

いやいや、それだけ飲みに出掛けてるmarzoさんの方が行動力あると思いますよ(笑)

それにしても天気悪かったですね~!!
昨日は僕の家の周辺でもホワイトアウトしました(^_^;)
きっと、おじ竹邸は・・・・・凄かったかと!

今日も呑むの(笑)?
2012年2月13日 9:38
りきさん おはようございます!

北海道!みどころ満載っすね〜
雪祭り!あざーす。

個人的にはやはりパン屋さん行きたいっす (^-^;;
美瑛に行ったときもナチュラル酵母の
小さいオシャレなパン屋さんがありましたよ。
また行きたいなぁ〜

コメントへの返答
2012年2月13日 12:19
angryさん、こんにちは!

夏の天気の良い時にまた来たいですよ!
angryさんもオープンにして来たら気持ちいいと思いますよ!

美瑛にもそういうお店があるんですね!
あっちも雪多いなぁ(笑)
2012年2月13日 9:38
りきさん、おはおはデス^^

雪景色最高ですねー!
この物悲しい静寂が大好きッス♪
青空のコントラストもエェです~☆""

ボクも先日-12℃の世界で。。。^^b
コメントへの返答
2012年2月13日 12:23
師匠、こんばんは!

ホントに綺麗な景色で、魅入ってしまいました!
風があったので天気がコロコロ変わり(^-^;
短時間の青空を堪能しました!

-10℃を下回ると痺れますよね(笑)
2012年2月13日 10:14
あれれ???
土曜日、雪まつり会場にいたんですか?
こちらも1200秒ぐらいですが、4~5丁目を
スペイシーウロチョロしてたんですよ。
見かけたら、ひっ捕らえたんですけどねw
残ぁぁ念( ̄ー ̄)ニタァァァ

でもってド冬なのに、峠越えですかww
ドM行為としか、、、、(@_@;)
ご無事でなにより。
それにしても、まだ南方面のが、
走れるだけマシだったみたいですねぇ。
国道なのに”この先通行止め”といふ
衝撃的標識を、石狩で見てしまい
泣きながら、爆笑してましたww
コメントへの返答
2012年2月13日 12:28
ゆかちんさん、こんにちは!

僕は8~9丁目位までは進んで行きましたよ!
ただ寒かった{{(>_<;)}}

土曜の降り方なら全然大丈夫でしょ~♪
りき号は元気でしたよぉ♪

昨日は危ない予感がしましたが(^-^;
2012年2月13日 11:18
凄いな~!!!
関東の人間には考えられない行動範囲だ

数年前までは仕事の関係で年に2~3回は北海道に♪
雪祭りも何回か行きましたが歩く事に疲れた印象しか(笑

久しぶりに北海道へ行きたくなってしまいました♪

お嫁さん孝行は積み重ねが大切・・・・・(笑
これからも忘れないように♪
コメントへの返答
2012年2月13日 12:38
mini&miniさん、こんにちは!

距離にしたらどれくらいなんでしょ?
でも、mini&miniさんの移動距離は、今回の比じゃないような(笑)

こんな景色のなか、ロードスターでどうですか?
きっと、気持ちいいですよ♪
2012年2月13日 11:45
雪、凄いね~!
旭川もりき様がメールくれた日からずっと吹雪だよ!
今日も!
中山峠はひどかったんじゃあない?

映画のなかで大泉洋が焼いてパンがあるの?
パン・ド・カンパーニュ?
あれはウマウマでしょ~
中山峠越えかぁ~
ちょっとキツいなぁ~(笑)
コメントへの返答
2012年2月13日 12:33
王子、こんにちは!

あの日は焦ったね~!
20時には札幌にいないといけないのに、高速全線通行止め(>_<)
おまけに吹雪(笑)
もうね、笑っちゃいました!

中山峠?
あれ位なら全然平気でしょ!
前見えたもん(笑)

パンあったよ!
カットされたやつだけど、3種類食べた!
優しい味でした♪
2012年2月13日 11:54
若いもんは・・・

こっちは雪と戦っているのに、
あげいもと美味しいパンだと。

・・・で、おみやは?
コメントへの返答
2012年2月13日 12:35
おじ竹さん、こんにちは!

昨日はエライ事になってましたね(>_<)
毎日、お疲れ様です!

パンお持ち帰りできないんですよ!
なので、道案内します(笑)
2012年2月13日 16:52
過去この時期・・
何度出張で行った事か・・

でも何故か雪まつりの前・後ばっかりでした(ーー;)

思えば・・ちょっと気を利かせて欲しかったお客さん。。
コメントへの返答
2012年2月14日 8:26
のんびり行こうさん、おはようございます!

雪まつりの期間は宿泊先がなかなか取れないか、めちゃくちゃ金額が高いからですかねぇ~!?

でも、できれば・・・・ですよね(^_^;)
2012年2月13日 17:47
りきさんこんばんは♪

中山峠のあげいも…!あげいも…!!あげいも!!!送って♪いますぐ送って♪(笑)

スノーフェスティバルの歌はYouTubeで聴きましたが…ぶっちゃけ知りません♪(笑) なにせ北海道を離れ14年…雪祭りには20年くらい行ってないですから(>_<)

26年くらい前…あれは小学生5年か6年のときに小学生に雪祭りの雪像のアイデアを募る企画がありまして…見事自分が『金閣寺!』と、絵も添えて提案したのが採用された思い出が……

お礼はピンバッジ一個だけでしたけど(笑)
コメントへの返答
2012年2月14日 8:30
白銀さん&てでぃさん、おはようございます!

あげいも♪
あげいも♪
みかん箱に詰めて送ればいいでしょうか(笑)?

おぉぉぉ(@_@;)
そうなんですか!?
ラジオでは必ず耳にするので、基本なのかと思ってました(笑)

なんと、その頃から美的センスを発揮されていたようで!
素晴らしい思い出ですねぇ~!
ピンバッチ・・・・(^_^;)
ノーコメントで(笑)
2012年2月13日 18:30
りきさん、こんばんはぁ♪

いやぁ、北海道のMINI乗りさんは
みんな、水曜どうでしょうのステッカーを
貼ってるもんだと思ってましたが見ませんでしたね
(笑)
それはさておき、中山峠と言うと、オイラの
中ではよく渋滞するってイメージなんですが
こんな雪じゃそれもないですねぇ

−13.5℃って・・バッテリーも持ちませんよね
雪祭りも死ぬまでに一度は行きたいですが
如何せんこの時期の北海度で着る服から
買わないと(汗)
当分は、りきさんのブログ頼み・・
コメントへの返答
2012年2月14日 8:34
ミニシュランさん、おはようございます!

サイコロの旅を見てた時は、あのモジャモジャの人が素晴らしい俳優さんになるとは微塵も思いませんでした(笑)
道民はヒゲDのステッカーを貼ってます(嘘)

定山渓を抜けるまでが、混雑するかもしれませんねぇ~!
その時もそうでした!
そこからは・・・・爆走・・・・暴走・・・・m(__)m

カメラのバッテリー、フル充電で行ったんですけどねぇ~!
やっぱり寒さのせいでしょうか!?

人間、環境に慣れるものです!
ささっ!
冬の北海道へ!!
2012年2月13日 20:13
りきさん、北海道人なのに観光しちゃってますね~♪

それにしても、凄い吹雪ですね!!
こんな時はフルちん、、、
・・・
フルピンで走行しjないと無理でしょー!(爆)

来年は市民雪像でMINI作りましょう(^^)
コメントへの返答
2012年2月14日 8:36
noriさん、おはようございます!

時間がなかなかなくて・・・・。
空いた時に一気に動きました(笑)

週末は大荒れでしたねぇ~!
すぐ視界0に(^_^;)

経験者に伺いますが、やっぱり

フル〇ん走行はよくグリップしますか(笑)?
2012年2月13日 20:43
こんばんは♪

悪天候にも負けずアクティブに行動してますね!

私ももう少しでX3とお別れ予定なので、今のうちに何処かに行ってこないと(汗)

ラーメンでも食べに(爆)
コメントへの返答
2012年2月14日 8:39
ロンロン三世さん、おはようございます!

動ける日がそこだったので、雪にもめげず走りましたよ(笑)

例の凄腕営業さんの件ですね!!
お別れは寂しいですけど、新たな出会いもありますからね~♪

ロンロン三世さんのおすすめスポットが増えたら、僕も行かねば(笑)
2012年2月13日 21:12
こんばんは~^^

視界ゼロってのはこの時だったのかな?(笑)
しかし-13度ってどんだけ寒いんすか!!
外に出たら一瞬で凍っちゃいそうww
そんな中でも走れるMINIって凄いね♪

ロケ地のお店からの景色はホント絶景ですね、いいなぁ~
コメントへの返答
2012年2月14日 8:42
しも。さん、おはようございます!

多分、この時だと思いますが・・・・・


何分、視界ゼロになる日が結構ありまして(笑)
どの日なんだろう(笑)?

-13℃ですか?
ちょっと痛い感じですかね(笑)
でも、意外に大丈夫なもんです!
長時間、外にいるのはお勧めしませんが(笑)
MINIは元気に走りますよ~!

凄く良い景色でした♪
しも。さんに切り取ってもらいたいです!!
2012年2月13日 22:08
りきさん、こんばんは~

ロケ地のパン屋さん、気になります!
いえいえ・・・それより・・・
待ってましたぁ~~~!
そう!雪まつり♪
毎年、行きたい・・・と思って・・・今年こそ!
と、先月半ば頃ネットでツアーとか見てたん
ですが、家族の休みとあわず。。。
来年はもっと早く計画立てて実現させたい!!
雪像のUPありがとう☆
コメントへの返答
2012年2月14日 8:44
Sさん、おはようございます!

前回のBlogでは見事に違う内容でしたからね(笑)
写真を撮りに行ってきましたよ♪
すすきの会場には氷像もあります!!
極寒の外で飲むホットドリンクも美味しいですよ♪
とりあえず、完全防備で来てくださいね(笑)

ロケ地のCafé、ほんわかしてていい雰囲気でした♪
2012年2月13日 22:39
猫のチェロ弾きの看板がいいですね~ ^0^

しかし あげいも でかい!!
相方さんのかわいいお手手と比較しても
2個でお腹一杯です ^m^

雪祭りも綺麗ですね~
見てみたいけど このシーズンはMINIでは行けないな・・・
コメントへの返答
2012年2月14日 8:47
雪来坊さん、おはようございます!

勝手な想像ですが、お店の名前は宮沢賢治の小説から来てるのかなぁ~て思いました!
だからチェロ弾きなのかと!

これか美味しんですけど、お腹にたまります(笑)
でも、うどん連続の方がお腹いっぱいになりそうですよ~(笑)

MINIは冬道も大丈夫ですよ(笑)
是非是非♪
2012年2月13日 23:03
相変わらずアクティブですね〜♪
見習わなくては・・・

しあわせのパン、どうでした?
地味に気になってます(笑)
コメントへの返答
2012年2月14日 8:49
夜はアクティブ(?)なフグさん、おはようございます!

地味に気になってるのは映画かな!?
それともお店!?

どちらも優しい感じで良いと思うよ!!


2012年2月14日 16:22
りきさん、こんにちは♪

吹雪の中、盛り沢山な内容でご苦労様です^^b
MINIで-13.5℃なんて表示が出るんですね(笑
ウチは雪が降っただけで、即冬眠です(^^;

さすがさっぽろ雪祭りですね。
一度は行きたいです。
でも「さっぽろスノーフェスティバル♪」の歌は
横浜市民は知らないです(笑
コメントへの返答
2012年2月14日 18:36
まーちんさん、こんばんは~!

体調はどうですかぁ~!?
治るまで安静ですよ~!!

久々の遠出は楽しかったですよ~!!
高速はアスファルトが出てましたから、しっかり踏みましたし(笑)
北の方の18禁王子の根城はもっと寒いかと・・・・(@_@;)

巨大雪像は月曜には・・・・・雪の塊に・・・。
是非是非、冬の北海道に♪

やっぱり、これは道民のみかぁ~(笑)
2012年2月15日 23:49
りきMINIJCWサン、こんばんわ♪

>寒っ!
いやぁ、-13.5℃なんていう数字、初めて見ました・・・(冷汗)w

>さっぽろ雪まつり
ワタシはまだ逝ったことがナイんですケド、
ステキ過ぎますネ~ッ(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

>嫁さん孝行出来た一日
てか、りきMINIJCWサン、エライッ(キッパリ)w

ワタシなんてもう・・・ヨメサンコウコウナンテオワッテマス(シランガナ‼)w
コメントへの返答
2012年2月16日 0:04
individualさん、こんばんは~!

もっと寒くなる所がありますよ~!!
僕の地元はまだ寒いです(^^ゞ
-20℃近くなりますねぇ~!

雪まつりは平年より1割減の集客らったらしいんですが、十分人はいました(笑)
今は、破壊され(@_@;)
大通り公園には雪の塊が・・・・。

いえいえ、春先にはちょっとした下心があるんです(笑)
あっ!
違った!
誠心誠意尽くしてます(笑)

プロフィール

「@POWER! CARBOY愛読してました。復活して欲しいです。今はStance magazineを購読してます。」
何シテル?   02/24 09:27
りきMINIJCWです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Crossover 2代目りき号 (ミニ MINI Crossover)
家族が増え、初代りき号では少し手狭になってきたので、乗り替えました。 少々大きくなりまし ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
【ボディ】 ・SONY α55 SLT-A55V 【レンズ】 DT 18-55mm F ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
はじめまして! りきMINIJCWと申します。 久々のMTにFF・・・。 乗りこなせるの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation