• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月12日

愛車紹介更新&クワガタ飼育始めました

愛車紹介更新&クワガタ飼育始めました 📷:零戦発艦します!って…何かおかしい??

すっかり秋らしくなりました🍁
行楽の秋ですが、航空祭が中止なのでティアナは相変わらずひきこもっております(^^;))
今年は久しぶりに小牧、浜松、入間と航空祭巡りするつもりだったのに〰️まぁ、時期が時期だし仕方ないか。

それはさておき、ノーベル化学賞にゲノム編集技術が選ばれましたね☆
皆さんはゲノム編集についてどう思われますか?
ティアナはカブトムシの遺伝子組み込んでもらったら立派な角が生えるかもしれないなとε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

…いや、これは半分冗談(半分というのは既に羊と人間のハイブリッドは出来たらしいので)で真面目な話をすると遺伝性の病気を持つはずの子供がゲノム編集で健康に産まれるのは喜ばしいと思います。

しかし、ゲノム編集で甘味が強く病気にならないトマトが生み出されたとして何らかの突然変異で人を簡単に殺せる猛毒を持ったり、動物実験では問題なくても人が食べると体内で毒になるようなこともありそう💦
で、その猛毒植物を見た目は同じ普通の植物に混ぜられたら…
手放しで喜んで良い技術じゃないようなと、素人目に思いました😓


そして、令和おじさん(笑)の内閣発足から約1ヶ月
菅さんの理念「自助・共助・公助 そして絆」が一部から批判されているようですが、そして絆(これはちょっと意味が分からない)以外は

まずは何か1つでも自分でやってみる。それさえ難しかったら次に地域、家族などの小さなコミュニティで助け合う。
それでも駄目なら社会に助けを求めてください。政府が援助したり守ります。

って極普通の当たり前のことしか言ってないと思うけど、何をそんなに批判されてるのか分かりません(´・ω・`)
政府が無責任って意見もありましたが「自分たちで解決して。政府は支援しないし関わらない」なんて言ってる訳じゃないのに。

つい最近まで"海開きまで海で遊んではいけない"
と思っていた程のバカなティアナにも分かるように教えてください(*-ω人)


上の話とは関係ないけど、もう1つ教えてほしいことがありますm(_ _)m
ラインですが、使ってたバージョンが9月サポートが終了のようで最新バージョンにアップデートしたらまともに開けなくなりました。
以前から開いて暫くしたら落ちる不具合はあったけど、通知もライン開いてから届くようになって通知の意味ないし💧

解決法の分かる方、教えてください(・ω・`人)
機種はエクスペリアです。


さて、思えば1年前から更新するする詐欺(笑)してた愛車紹介、やーっと更新しました(´▽`;)ゞ
いつもの怠け癖&インサイトを過去所有車にする心の整理が出来なかったのもあるけど、他の理由は…

あの3シリーズは本当に320iなのか確信が持てなかったのです(爆)

車検証や保険証に320iの記載は無く、テールライト付近に付いてるはずの車名エンブレムもない。

説明書は3シリーズ共通で説明書だけではどれか分からないし、検索で似た車が見つかってもドア枚数やライトが若干違ってたり、やっと見つけたと思ったら325iだったなんてことも(;・ω・)
そして部品に刻まれた謎の「M」

ドイツから来たということ以外は全く謎の車だけど、よく考えたら購入するときに3シリーズと言われただけで320とは一言も言われてなかった(゜゜;)

勝手に320iっぽいから320iだと思い込んでただけ疑惑が自分の中で浮上
自分の車の名前知らないなんて、そんなバカなこと(;゚д゚)エェェーッ

と思ったけど、特別欲しい車でも購入を検討してた訳でもない本っ当に偶々出会った車だからあってもおかしくない…のかσ( ̄∇ ̄;)ゞ
詳しくはこちらに↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1033468/blog/42599234/
インサイトとの別れと3シリーズの出会い

人には「BMWに乗ってる」って言うから尚更、名前を意識したこともないままそんなこんなで2年が過ぎて。

この前、点検でBMWさんに行ったら「320i」と書かれた請求書を渡され確信が持てました(*つ▽`)
これが初めて見た320iと書かれた書類かもしれない。

メインとサブの更新終わったことだし、航空祭もないしポリッシャー買って車磨こうかなぁ✨
過去車のコメント更新は後日しますので、お時間のあるときにでも覗いてやってくださいね😊


次は軽く写真ありの虫ネタ。我が家に新しい子が増えました(*^.^*)
おカブ様ならぬおクワ様のパラワンオオヒラタクワガタをお迎えしました♪

パラワンオオヒラタクワガタとは、フィリピンのパラワン島に生息するヒラタクワガタの一種で世界最大のヒラタクワガタです。ギネス記録は何と113㎜!!
ヒラタクワガタは全体的に気性が荒く狂暴で、パラワンオオヒラタはヒラタの中でも最狂(凶?)らしい(; ゚ ロ゚)
コーカサスオオカブトのようにメスを殺すこともあるとか((( ;゚Д゚)))

何でそんな凶暴な虫にしたのかというと←誰も聞いてない
何年か前の昆虫展で出会って一目惚れしました💖
大顎の美しさでは1、2を争うギラファ様(ノコギリクワガタ)も検討したけど、細長いより平たい方が好きという理由でこちらに😁

この大顎、堪りませんっ(≧ω≦)

名前は、そのまま「パラ」です(^^;))
キロンのロンちゃんみたいにパラワンだからワンちゃんにしよう…ん、ワンちゃんって犬みたいだな🐕
じゃあパラで良いかと決定ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

しかし、うちのパラワンは最凶とは程遠く非常~に臆病ですσ( ̄∇ ̄;)
掃除機かけると音が怖いのかすぐ逃げ隠れてしまいました。

お迎えしてから2週間経つけど、最近はある意味学習したのか掃除機握っただけで猛ダッシュ💨
他のカブトも最初は驚いたように固まってたけど、数日で「うるさいけど無害」とでも思ったらしく気にも留めてない様子。
パラも何とか慣れてくれないかな?このままだと掃除の度に罪悪感が😅⤵️

頭撫でるの気持ち良い(笑)

離したら頭すり寄せてくるのが可愛くて5分くらい撫で回してました←親バカ

他のカブたち
コーカサスのロン
食欲より睡眠欲が勝ってしまったロンちゃん。
完全に頭角埋まってます(´▽`;)ゞ

この子見てたら…眠すぎてうどんに突っ伏したこと思い出した(爆)

最近、手乗りになりました♪

両足でカップ抱えてシャッターチャンスだったのに、スマホ準備にもたついてたら「残念でした」とばかりに下ろしてた(´Д`)
これも可愛いから良いか←やっぱり親バカ

ヘラクレスのヘラ
マットに置いたリンゴを囓ってたけど、静かになったと思ったら
リンゴに顔突っ込んで寝てました🍎(。-ω-)zz

こちらも食欲より睡眠欲が勝ってしまった模様💦

さて、おカブ様の報告も終わったしポリッシャー買いに行こ🎵

オマケ

これが大好物で連日購入し、1日3個食べたこともあるティアナは味覚音痴なのかもしれないσ( ̄∇ ̄;)
ブログ一覧 | 我が家のカブト&クワガタ | ペット
Posted at 2020/10/13 23:29:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

フルーツサンド🍑の有名店が破産⁉ ...
mimori431さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2020年10月14日 20:45
パラワンヒラタさん、大きいですね~

それに人馴れしている、狂暴さを感じないですね🥰



私もギラファさんのオオアゴが美しいと思います!


私、外国産のカブトさんやクワガタさん飼育したことないのですが…冬場になり室温一定にすれば長生きするようですか?

コメントへの返答
2020年10月19日 17:37
コメントありがとうございます(*^_^*)
はい、ノコギリやコクワなど小さい日本産に見慣れてるので私も初めて見たときは、本当に同じクワガタかと思いましたよ(; ゚ ロ゚)

確かにうちの子たちは時々挟むヘラクレス以外、狂暴さはないですが、馴れてるというより
「こんなんだけど、一応飼い主だからな。怒らせたら餌貰えなくなるかもしれないからな~バカだけど」
とでも思われてるのかもしれません(´▽`;)ゞ

ギラファの顎の美しさをお分かりいただけるとは(・∀・)人(・∀・)ナカマ
あれは自然界が生み出した芸術ですね✨言うなれば甲虫国宝‼️
ただ、挟まれると泣くほど痛いです(笑)

外国産のカブクワは冬場の温度調節は必須のようですね。なので、温度調節しないと長生き以前に生きられないとのことです😨
2020年10月15日 23:25
こんばんは。
ゲノム編集の話は難しいですね。
体内にて毒になるなら 現状維持で
十分でございます💦

パラワンですが、アゴが他のヒラタより
長いので、幼虫から育てるのが好きなヒトは
やりがいのある 品種ですね。
外国産ヒラタを幼虫から育てたことはあるのですが
売ってしまったので 越冬させたことはありません。
ですので 興味があります。

♀を殺してしまうのは ドルクス系でもやります。
ヒマヤラ系のオオクワガタをペアで飼育していたら
♀が やられてしまいました😿
ショックでした。。。
コメントへの返答
2020年10月19日 18:12
こんばんは~(*つ▽`)っ
ゲノム編集の話は時事ネタとして、ちょっと拾ってみました😏
体内で毒になるなどというのは私の勝手な予想なので本気にされないでください_(^^;)ゞ

所謂、神の領域に踏み入れると想定外のことは起きてもおかしくないので私も現状維持派です。
また、地産地消で旬のものを頂く
これが1番良いのかもと思います☺️

仰るようにパラワンの大顎は長くてカッコいいですが、私はブリーダーでもコレクターでもないので、飼う子には実はそんなに拘りはありませんε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

2匹から選んでと言われたら逆に顎や角の小さい子を選ぶかも。幼虫時代に恵まれない環境にいると顎や角が小さくなるらしいので、その分のんびりと過ごさせてあげたいんですよね☆

外国産ヒラタを幼虫から飼育されたとは流石です(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
種類は何でしたか?

うちのカブたちは空調完備のリビング飼いなので、冬を越してくれると思います。興味をお持ちいただいてるので、またブログで報告いたしますね♪

えっ、あの大人しいオオクワさんがメス殺し?!
と驚きましたが、やっぱりドルクスの血筋なんですね😓

ホンゴウsanさんちの子も環境が変わってストレスになったとか、温度や湿度などの環境がクワ君にとって最適じゃなかったのでしょうか🤔
2020年10月26日 22:04
こんばんは😊
何でしたか? に お答えします👦
スマトラヒラタです。
菌糸ビンの2回交換で90mm が出ました。
常温管理というか夏場だけ冷房を入れて育てました。

ヒマラヤ生まれ・・・
という話で購入したドルクスですが、
不仲というか交尾する気配が無かったので、
同室で暮らす日数が長かったかも知れません。
後悔しています。。。



コメントへの返答
2020年12月3日 13:40
こんにちは(^-^)
お返事大変遅くなり申し訳ありません😣前回の「何してる」投稿から完全放置しておりました💦

スマトラでしたか(≧∀≦)
細長く優雅な顎のパラワンとは違う雄々しく力強いカッコ良さがありますよね💛しかも90mm、手の平に乗せてなで回してたいサイズです(笑)

暖房管理されなかったということは、ヒラタは冬の寒さには割と強いんですね~φ(..)メモメモ
寧ろ暑さには弱い?

オオクワ君のメスを殺しの原因は仲が悪かったからとは😨
殺すほど嫌いだったなんて、虫にもそんなことあるんですね(; ゚ ロ゚)
2020年11月29日 13:45
こんにちは。

ケガの具合は、前より大分ましですけど、やっぱり、痛かったり、苦しかったりします。

BMWは所有したことがないのですが、きっとワクワクカーライフがあるのでしょうね。師匠が5シリーズのワゴン・ディーゼルターボに乗っていますが、どんなに壊れても、壊れすぎて替えなければならなくなっても、また同じ5シリーズのそれを買ってしまっています。それくらい熱烈なファン魂がわきおこるクルマなのだそうです。

ヒラタクワガタですか、昔はウチの近所の森に、それこそウジャウジャいました。今は本当にそんな意味では悲しい時代だと思います。ミヤマクワガタなんか、近くの山地に行けば普通にいました。今の人は、こんな話をしたら信じられない気分になるでしょうね。
コメントへの返答
2020年12月3日 14:02
こんにちは♪
大分回復されたようで安心しました😌

クレモネーゼさんのお師匠さん凄いです‼️
本当に5シリーズがお好きなのが伝わってきましたよ✨
そんなオーナーさんと巡り会えて5シリーズさんは幸せでしょうね(*´ω`*)

国産ヒラタはまだ此方でも見ますが(普通~に道歩いてるレベルです(笑)
仰る通りミヤマは激減したなと思います😰
名前通り深い山に棲む種類なので、それだけクワガタの棲みやすい環境が減ってきたってことなんでしょうね🌲

プロフィール

「空港でご飯食べてただけなのに、C-2という名の豆大福が落ちてきた(笑) http://cvw.jp/b/1033468/48563138/
何シテル?   07/29 02:01
海軍馬鹿な空美ですが宜しくお願いします(v^-゚) ブログでは航空系、ミリタリー、イラスト、カブトムシ、その他色々好きなように書き散らかしてます(v_v)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界三大記念艦「三笠」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 18:34:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ Schwarze Sonne (2代目) (BMW 3シリーズ クーペ)
12年程乗っていたインサイトが寿命を迎え乗り換えました。 出会いは全くの偶然、良く言えば ...
ポルシェ 911 Weißer Vollmond (ポルシェ 911)
種族:ポルシェ911 カレラ ターボ 996 所有者の父さえ把握してないので(汗)人から ...
AMG CLK63 ブラックシリーズ Schwarze Sonne (AMG CLK63 ブラックシリーズ)
前車、SLKがエンジン故障し父が購入。 買うとも買ったとも直接的には知らされず、また何の ...
メルセデス・ベンツ SLK blue thunder patriot (メルセデス・ベンツ SLK)
名前:ブルーサンダー・パトリオット(略してサンダー) 名前は、みんからのお友達 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation