• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月13日

昨日のカサゴ

昨日のカサゴ 昨日のカサゴはお作りにして食べました!
すっごく身がプリプリして美味かった

今日は晴れて風もなく塗装日和だったので
旦那さんの車のバンパー塗装しました。

傷っぽい感じはなくなりまりましたが
艶がでない。。。
塗装やっぱり難しいす

どっかでもう一回やるか

ブログ一覧 | 美味しいもの | 日記
Posted at 2011/11/13 20:54:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2011年11月13日 21:06
こんばんは

すげー素晴らしい!
やっぱり釣りバカ日誌さんは
只者ではないですね!
うわー酒が飲みたくなりますね。
良い感じです。
いいなー!
プロですね。

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2011年11月13日 21:36
こんばんわ!

酒いいですね
キリッとした辛口の日本酒があうと
思います。

お造り作っている回数は駆け出しの
料理人には負けませんよw

お疲れ様です!
2011年11月13日 21:34
おお~!

お造りいいですね

活き造り最高です。

コメントへの返答
2011年11月13日 21:38
美味かったです。

わさび醤油、紅葉おろしポン酢どちらでも

新鮮な魚はやっぱり刺身が最高!
2011年11月13日 21:36
もちクリアも塗ったんでしょ!?

もう少し、コンパウンドで磨いてみたら??
コメントへの返答
2011年11月13日 21:39
ウレタンクリアをいやっていうほど塗ったんですが

次回はコンパウンドの目のもう少し荒いものから
試してみようかと
2011年11月13日 22:00
見事なお造りですね~。
このサイズのカサゴならではの料理かと(^^♪
赤い魚は活き造りに栄えますね。

ウレタンバンパーの塗装までやられるのですか?
もう職人技ですね。
コメントへの返答
2011年11月13日 22:09
綺麗な魚でした。目も今日見ても
生きてるように黒々としてて
確かに赤い魚はお造りにすると見栄えがしますね


バンパーはまだ満足のレベルではないですね~
ツヤピカにしたいです。
時間できたら再チャレンジします。

2011年11月13日 22:14
こんばんわ(゜ロ゜)です♪


おつくり美味しそうですねヽ(^o^)丿

しかしこのお魚さん、顔より味で勝負って感じですねww
コメントへの返答
2011年11月13日 22:45
なかなかイカツイ面構えの魚ですよね

でも身は真っ白でぷりぷりですよ

これを一匹まるごと煮付けにする鍋はうちにはありませんでした。
2011年11月13日 22:35
パックリ開いた口が 釣り上げた瞬間を
想像させますね。

お造りも美味そうだけど
お皿も 良いですね!!

やっぱり、バンパーを塗ったんだ(笑)
コメントへの返答
2011年11月13日 22:47
でっかい口でしょう!
これでバクっと行くんですよ
カサゴって最初は結構ひいてくれるんですが
途中で諦めて最後はプカーと

皿は問屋で買ったいわゆる
アウトレットものです。

バンパー苦戦しました。
2011年11月13日 22:57
良い型ですねーーーー!

陸っぱりでは、このサイズは無理!
(釣れるかも知れないが私は上げた事が無い)

カラアゲにするサイズしか釣った事が無いから羨ましいです!
コメントへの返答
2011年11月14日 7:17
特にカサゴは大っきくなるのが遅いですからね~

陸っぱりでは釣れるだけで立派ですよ。
から揚げも美味しいですよね
さっとレモンふって塩で味付けして
2011年11月13日 23:06
お造りはなんか苦手っス(;´Д`)
「おめぇ俺のこと食うんか?」みたいな顔してるようで(笑)
コメントへの返答
2011年11月14日 7:20
確かに苦手だと言う気持ちもわかります。

とくに釣って来たやつはいつまでも生きてるみたいに澄んだ目をしてるんで
ジ~っと見られてるようですよ
2011年11月14日 6:58
おはようございます♪

これは、美味しそうお刺身食べれそう。

特に、釣りバカ日誌さんの食べたい。(笑
コメントへの返答
2011年11月14日 7:23
おはようございまーす

お近くちお越しの際は是非!
お刺身には自信ありますよ( ̄^ ̄)ゞ
2011年11月14日 7:38
どんな味なんだろう~?
食べたことがないので
興味深々
コメントへの返答
2011年11月14日 19:44
淡白なのに身がしっかりしてて
旨味があります。

脂のってたりはしないですがゆっくり味わうと甘みも感じられます。
2011年11月14日 12:35
うわぁ~御造り美味しそう~♪ そして、お上手ですね! スゴイなぁ~
ボクも息子も釣った魚を捌くのですが、上手になりたいなぁと思っていますが、なかなかうまくいかないです・・・

釣ったら早い段階で処理だけしておいて、そして少し冷蔵庫で寝かすなりすると、美味しい~~くいただけますよね♪  いいなぁ~~
コメントへの返答
2011年11月15日 7:32
男の人で捌けるだけでも希少ですよ。上達するには回数こなすことと、美味いお造りを食べに行くことです!(これ重要)

でもすぐ捌いて寝かせるなんて素晴らしい!
分かってますねー
私も内臓の処理は絶対にその日のうちにやってしまいます。その後の調理は魚の種類によって熟成期間をおいてからしています。
2011年11月14日 18:04
おぉ~高級魚!こちらではアラカブと言います!
すばらしいお造りに化けましたね~!
さぞかし美味い酒が飲めたのでしょうね~!
こういう淡白な魚には、キリリと濃い日本酒が
合いそうです!美味そう!
コメントへの返答
2011年11月15日 7:36
魚は地方によって名前がイロイロ変わるんで面白いですよね。アラカブですか覚えておきます。

少しですがお酒いただきましたよ
うまかったー
日本酒も奥が深いです。
今度新酒を飲みに行こうかと。
2011年11月14日 19:28
こんばんは。

いいですね。
盛り付けも最高・・・・。

塗装・・・・色合わせが難しいですね。
釣りバカさんならきっと出来るろ思いますよ。

納得行かなければ再チャレンジ流石です。(尊敬。
コメントへの返答
2011年11月15日 7:40
盛り付け褒めていただいてありがとうございますm(_ _)m

塗装はみたい磨きを何とかしなきゃですね
しかしあんなにピカらせられるコカコーラ師匠はやはり只者ではない。。。
当方まだまだ修行が足りません。
2011年11月14日 19:42
カサゴは魚の中でも、美味さはNo.1かも。
個人的にはカサゴ類大好きです。
コメントへの返答
2011年11月15日 7:43
私もカサゴかなり上位に位置しています。

カサゴ類はくせもなくて
結局こうゆう味があきがこないですね。
2011年11月14日 23:49
凄い
すばらしいです。
新鮮だとまた味も最高ですね。
コメントへの返答
2011年11月15日 7:47
コメントありがとうございます\(^o^)/

釣ってからの処理が味の大半を決めてしまいます。流通してる魚は内臓付きで1~2日経っているので生臭かったりします。

その辺りが鮮度の秘密ですよ
2011年11月16日 13:39
カサゴのお造りって
外で食ったらめっちゃ高いやろな~♪
コメントへの返答
2011年11月17日 7:19
高いと思うよ~
お造りに出来るサイズの魚だと言う事でも高いし。
パパはカサゴ釣ったりする?

プロフィール

「たまらない〜(≧∇≦)@Kenny.K 」
何シテル?   08/10 18:54
釣りバカ日誌です。よろしくお願いします。昨年ハイブリフィット(ベースグレード)に乗り換えてからみんカラデビューをし、DIYを始めました。まだまだわからない事も多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新作 ヌルテカカーボン貼り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 08:21:53
J&#39;S RACING カーボンステアリングパネルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 12:18:36
手芸部活動始って以来の大物完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/19 23:40:16

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
初代フィットからフィットハイブリッドへの乗り換えました。 納車から今までいろいろちょこち ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
この子とも明日でお別れです。 初めて買った新車(前社のインテグラは中古だったので) で選 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
旦那さんの車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation